中部縦貫道・東海北陸道

やどっち

2007年07月09日 16:27

皆様、こんにちは
つねです。

所用で名古屋に行って来ました。
その際”道の駅ななもり清見”と”ひるがの高原SA”に寄りましたので、その事を書こうと思います。

高山から名古屋へ行く道路として
高山→高山西IC→(中部縦貫道)→飛騨清見JCT→(東海北陸道)→一宮JCT
を私はよく利用します。

今回行きました”道の駅ななもり清見”と”ひるがの高原SA”は休憩スポットとしてお奨めです。
是非、観光のお客様もご利用下さい。

まずは”道の駅ななもり清見”

  

日曜日だったので、たくさんの人が訪れていました。
花や地元野菜等が売ってますね~
『健児くん』の記事にあったハーレーの方々もいらっしゃる様でした。

次は”ひるがの高原SA”

  
 
ひるがのには分水嶺があるそうです。
『庄川をへて北の日本海へ、もう一方は長良川をへて太平洋へと注いでいる』
知りませんでした・・・

紫色の綺麗な花が咲いてました。
ラベンダーかな???

 

最近ファミリーマートが出来たんです。
下りはサークルKが出店するみたいです
利用者としては便利になりましたね~
 
  
 
最後に”ひるがの高原と言えば、牛乳でしょ!”という事なのでコーヒー牛乳を飲みました。
コーヒーの風味が強くおいしゅうございました。
でも、僕は2歳から飛騨牛乳のコーヒー牛乳ファンなので、そっちが味の基準になっちゃいますね~


以上、つねでした。

明日は『やんま』さんお願いします。

関連記事
テレビ放送
出初め式
アルプス展望公園スカイパーク
提灯ライトアップ
ぎふ清流国体
高山祭
牧歌の里
Share to Facebook To tweet