血液型
みなさん
こんばんわ“つね”です。
今日は、血液型の話に便乗させてもらいます。
僕は血液型の面白いエピソードがあるんですよ
その①16歳までB型だと思ってましたが、実はA型でした。
なんと、びっくりな話でした。
母親から『あなたはB型よ』
と教えられ、平凡に過ごしてました。
16歳のときに、スキーで骨折して手術をしたんです。
そしたら、看護婦さんが『あなたAよ』だって
『まじで!!!!!』
部屋が汚くても『Bだからしょうがないか・・・』とか、
小学校の時に流行った『好きな子との血液型の相性』とか、
なんだったんだ―――
『BとOだから相性いいね』だって・・・
僕は、ランドセルにも『B型』って書いてましたよ!
交通事故に遭わなくてよかったです・・・
母親は『出産直後で朦朧としてたのかな~でも、確か「B型です」って看護婦さん言ったのよ』
と言っております。
でも、最近は生まれた直後は血液型調べないんですね!
なんか変わる可能性があるから、とかなんとか・・・
僕もそうだったんでしょうか???
その②妻の血液型は、RHマイナスAB型です。
これもびっくりしました。
初めてそんな人に会いましたよ
僕はRHマイナスAB型が希少だと教えてもらったのは、
手塚治の『ブラックジャック』です!
漫画でしか聞いた事ねーよ!
ですが、妻は地元で、もう一人会った事があるそうです。
2000人に一人の割合だそうです。
僕は心配症なんで、
『妻が事故ったどうしよう!!血、冷凍しとく??』
とか、言うんですが、本人は軽く考えているようです。
血を冷凍しても使えないみたいですけどね!!
今日は、アンタッチャブルの柴田を意識して書いてみました。
今日は、ここまで!!
明日は『タッキー』です。
P.S
雛祭りの展示してます。
よかったら観に来て下さい。