社会実験中
こんにちわ
やどっち10号 ゆ~じです。
早速ですが
ただ今、飛騨高山では・・・
「匠の伝承空間」地区向上の為
「古い町並」みち・まちめぐりが国土交通省「社会実験」として
(今年度の社会実験地域は全国で14ヵ所)
今月11月7日~23日(月・祝)の間行われております。
上一之町、上二之町、上三之町の上町は
年間約300万人の観光客の方に来て頂いております。
しかし国道158号線(安川通り)の上町の反対
下町 下一之町、下二之町、下三之町、大新町地区は
観光客の来訪が減少しつつあります。
そこで、上町と下町の一体感を再生・活性化を目的に
実験が行われております。
実験期間中は、
・案内所設置
・案内標識の設置
・住民と協働したまち・みち魅力アップ方策の検証・・・等を実施します。
さらなる高山の活性化の為・まちづくりの為に
色々と行われています
やどっち隊も
モニター体験して、意見を出す予定となっています
皆さんもこの機会に
下町を歩いて見て下さいね。