結婚式で

やどっち

2008年06月09日 21:40

どうもです KAZUです

今回は私事ではございますが、

先々月に弟が結婚しました折

なかなかやられない所で結婚式を執り行いました。

実は私も同じところでの結婚式をいたしましたが

今回は傍観者側で拝見していた感想は神前結婚と仏前結婚とあまり

変わらないのかなと思いながら式がとどこうりなく

進みました。

終わった後の写真を取らせていただきました。



場所は真蓮寺です

取ってる場所の本堂は本来写真撮影は禁止なんですが

特別に取らせていただきました。

一緒に移っているのは私の子供2人と弟新婚夫妻です。

なかなか今の時代には仏前結婚は無いので私と弟含め

まだまだ何組かしか最近は無いそうです。

仏前で違うのは数珠の交換が有るだけで、指輪の

交換なども出来るので神前と変わらないような感じが

します。数珠の交換の意味ですが住職のすばらしいお言葉のままはお

伝えできませんが、相手に手を合せることを忘れない。

いつまでも相手を尊敬し、敬う気持ちを忘れずに暮らしていくという意味があるそうです。

私もそのお言葉を頂いたのですが結婚5年も経つと相手を思いやる

気持ちを忘れかけてきています(笑)

もう少し奥さんを大切にしようと考えさせられる日になりました。


明日は つね です。よろしく!!!!


関連記事
暑いピークを乗り切ろう!
参観日
秋の味覚&グルメ⑪
七尾へ行ってきました
結婚式で
新緑⑩
やまぼうし
Share to Facebook To tweet