スポンサーリンク

この広告は一定期間(1ヶ月以上)更新のないブログに表示されます。
ブログ記事の情報が古い場合がありますのでご注意下さい。
(ブログオーナーが新しい記事を投稿すると非表示になります。)
  
Posted by at

2008年12月09日

第2回:冬の飛騨高山提灯ライトアップ⑩


 icon03 基礎代謝が 減ってきたのでしょうか?

 お風呂で 椅子に座ると 腹筋と お腹の皮の 間に なにか分厚いものを 感じます。  

 食べたものが、 すぐに 身につくようになった年頃の 「むこさ」 です。

 icon61 先日、 オバサマ達と 旅行に行って参りました。

 行先は ・ ・ ・

 

 こちらの 有名な 橋がある方面 です。

 秋吉台から 始まって 安芸の宮島 出雲大社 鳥取砂丘 など 

 たくさん 走り回って 来ました。

 やっぱり 旅行は いいですね!

 たまには 立場逆転で お客様になって 旅館に泊まると

 いろいろ 勉強になります。


 明日は 「KAZU」 です。 よろしく!  

Posted by やどっち at 22:23Comments(0)

2008年12月08日

第2回:冬の飛騨高山提灯ライトアップ⑨

どうもicon110どうもicon110   やどっち15号「たけし」です。


今年も残すところ、あと数日ですね。


さて、昨年に引き続き今年もイベント開催です。


期間:平成20年12月19日(金)~23日(祝)
時間:18:00~20:30
場所:古い町並み(上三之町)


古い町並み沿い 船坂酒造さんにおいて 甘酒の振る舞い。

人力車に乗っての記念撮影。






昨年の問題点・ご意見等を考慮に入れ今年は明るくなりましたicon12icon12icon12


地元の皆様へ
 古い町並み・・・・知ってるけど、行ったことがない。このような事を耳にしました。
是非、甘酒を飲みに出かけてみてはいかがですか?face01

どうぞお気軽にお立ち寄りください。icon16icon110


明日は 「むこさ」です。

                 お願いしまーすicon14
  

Posted by やどっち at 15:09Comments(0)

2008年12月07日

第2回:冬の飛騨高山提灯ライトアップ⑧

寒い!ですね~

11号「準ちゃん」です。

いよいよ来週末から今年で2回目の開催となる、
「古い町並提灯ライトアップ」が始まります。

先日、役員数名で保存会様と話し合いをし、
今年も上三之町のご協力を得る事ができました。
ありがとうございます。

今年はワタクシ、船坂酒造様にて甘酒の振る舞いを担当する事となりました。
来てくださるお客様のため、また、外で警護などのお仕事をするやどっちメンバーや
他のスタッフのために美味しい温かい甘酒を作るように頑張りますね~





皆さまも是非お越しくださいませ。


明日は「たけし」くんです。

よろしくね~ (^ー゜)ノ

  

Posted by やどっち at 16:28Comments(0)

2008年12月05日

第2回:冬の飛騨高山提灯ライトアップ⑥

ども~face02
今日は、朝から雨icon03が降っており
会社にたどり着いた時にはずぶ濡れ
ブルーな一日icon11スタートでした・・・ 10号 ゆ~じicon80です。

ブログを書いて気分転換icon92

もうじき 冬の飛騨高山提灯灯ライトアップです。
(2008年12月19日~23日まで)

去年初めて行い、今回で第2回目icon110

古い町並町内の方のご協力で
今年も行います。
ちょっぴり 前回より バージョンアップして・・・



ぜひ お立ち寄りをicon16

明日は、金ちゃん よろしくお願いしますicon23
  

Posted by やどっち at 13:13Comments(0)

2008年12月04日

第2回:冬の飛騨高山提灯ライトアップ⑤

気がつけばずいぶんご無沙汰してしまい誠に申し訳ありませんface07

最近 「痩せたんじゃない?」 と言われますが実はそうでもない 13号 たかピとです。


さて、飛騨高山提灯ライトアップももうすぐですね! 昨年の努力が思い出されます。

今日は、去年ウチのすたっふぅが撮ってくれた写真を載せます。




人力舎と記念撮影コーナー


あったかい甘酒ふるまいコーナー


「うさぎや」さん、夜の開店風景


今年もお楽しみいただけるイベントをご用意してたくさんの方のお越しをお待ちしております!!

期間:平成20年12月19日(金)~23日(祝) 時間:18:00~20:30

場所:古い町並み (上三之町)


  以上!やどっち13号たかピと でした

  明日は、ゆ~じ君icon113よろしくおねがいします。
 

寒いですので暖かい格好でお越しくださいませicon04

  

Posted by やどっち at 12:04Comments(0)

2008年12月03日

第2回:冬の飛騨高山提灯ライトアップ④

こんにちわ。

17号です。

今年もいよいよ残り僅かとなりました。

第2回:冬の飛騨高山提灯ライトアップは12/19~23の5日間限定です。

甘酒の振る舞いや人力車をバックに情緒あふれる記念撮影

そして上三之町の皆様のご協力のもと幻想層的な、風景をつくりあげます。 是非お楽しみください。

やどっち 隊は全員一丸となって素敵な5日間をおとどけしますので、

是非おこしください。


余談ですが、明日いよいよ チャオ御岳スノーリゾート がオープンします。

今年は、ゲレンデに雪がしっかりあり状態は○だそうです。


なにより、12月は31日まで 1日1,000円でゴンドラ乗り放題

そして 小学生・幼児は無料らしいです。魅力的。


明日はタカピと様です。





  

Posted by やどっち at 09:30Comments(0)

2008年12月02日

第2回:冬の飛騨高山提灯ライトアップ③

全国大会お疲れ様でしたface02
A作ですicon81

ライトアップ特集という事で、今年は更に気合を入れて提灯ライトアップ参加させていただきまぁぁすicon47

営業をメインとしております私は(特に西日本なんですけど)、旅行社・観光客の生の声を耳にしますと、、、

冬の高山は、飛騨の里・白川郷のライトアップ!、氷点下の森、結氷まつり、等々、見所は沢山ありますicon64


この高山に新たな冬の呼び水として、広範囲にこの「古い町並み提灯ライトアップ」を発信していきたいです!


皆さん同じ思いと思いますが、いずれ冬の高山を代表するイベントとなるよう、頑張りたいですicon74



個人的な思いばかり先走っちゃってすいませんface01

明日はタッキーだよ、よろしく=face06  

Posted by やどっち at 09:00Comments(1)