スポンサーリンク
この広告は一定期間(1ヶ月以上)更新のないブログに表示されます。
ブログ記事の情報が古い場合がありますのでご注意下さい。
(ブログオーナーが新しい記事を投稿すると非表示になります。)
ブログ記事の情報が古い場合がありますのでご注意下さい。
(ブログオーナーが新しい記事を投稿すると非表示になります。)
2009年08月30日
アルピナ!ディスプレイ
こんばんは!
やんまーです。
本日は、アルピナのロビーディスプレイを紹介します。
今年は冷夏で、とても夏が短く感じました
高山にとっては、暑い夏がとても大事だな~
・・・っと! 感じました
9月のシルバーウィークを楽しみにしていま~す
夏はもう
終わりました。
皆さん、大変お疲れ様でした
それでは!また来週・・・。
Posted by やどっち at
17:00
│Comments(0)
2009年08月28日
夏の風景③(夏休み宿題編)
ちわ~ パパです。
今日は本当にパパのお話です。
ちなみにこれ25日の話しです。
26日(一昨日)からは高山市内の小学校は2学期が始まりました。
朝も通学の風景が戻って何かしらホッとします。
さて、うちの小学校2年との数日前の会話
パパ「もうすぐ学校始まるけど、宿題終わった?」
娘M「うんあと夏休みの作品だけ」って涼しい顔
これ24日の会話です。
さあ~慌てました。
その結果↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓


やっとできました。(平凡な本棚ですが・・・)

やれやれ、
出来あがっても涼しい顔の娘
将来覚えてくれてるかな???
さて、本当に気候は秋です。
涼しくなりました。
今日はドラゴンパパでした。


今日は本当にパパのお話です。
ちなみにこれ25日の話しです。
26日(一昨日)からは高山市内の小学校は2学期が始まりました。
朝も通学の風景が戻って何かしらホッとします。
さて、うちの小学校2年との数日前の会話
パパ「もうすぐ学校始まるけど、宿題終わった?」

娘M「うんあと夏休みの作品だけ」って涼しい顔

これ24日の会話です。
さあ~慌てました。

その結果↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓


やっとできました。(平凡な本棚ですが・・・)

やれやれ、
出来あがっても涼しい顔の娘
将来覚えてくれてるかな???
さて、本当に気候は秋です。
涼しくなりました。
今日はドラゴンパパでした。


Posted by やどっち at
20:05
│Comments(0)
2009年08月28日
選挙ですね~
ちわ~ やどっち10号
ゆ~じです。

まちかどで、地図を片手に
キョロキョロとしている観光客の方がいました。
見て見ぬふり
一時は通り過ぎようとしましたが…
引き返して、
10号:「どちらに行くのですか?」と声をかけました。
迷い人:「〇〇〇のお店に行きたいんですが」
10号:
(心の中…)んmn?分からん・・・
「住所とか分かりますか?」
・・・・
住所と地図を手掛かりにご案内出来ました
逆に、私が勉強になりました
久しく現場に出てないと、
最近のお店が分からなくなるなぁーと実感
≪ 話は変わり ≫
みなさん選挙はどうでしょう?
やどっち隊の皆さんは、投票日にお仕事と思うので
期日前投票がいいですよ

特に何も持たなくても、市役所で簡単に出来ます。
まずは、投票しましょう~
以上
やどっち10号 ゆ~じでした。
ゆ~じです。

まちかどで、地図を片手に
キョロキョロとしている観光客の方がいました。
見て見ぬふり

一時は通り過ぎようとしましたが…
引き返して、
10号:「どちらに行くのですか?」と声をかけました。
迷い人:「〇〇〇のお店に行きたいんですが」
10号:


「住所とか分かりますか?」
・・・・
住所と地図を手掛かりにご案内出来ました

逆に、私が勉強になりました
久しく現場に出てないと、
最近のお店が分からなくなるなぁーと実感

≪ 話は変わり ≫
みなさん選挙はどうでしょう?
やどっち隊の皆さんは、投票日にお仕事と思うので
期日前投票がいいですよ

特に何も持たなくても、市役所で簡単に出来ます。
まずは、投票しましょう~

以上
やどっち10号 ゆ~じでした。
Posted by やどっち at
15:13
│Comments(0)
2009年08月27日
新穂高ロープウェイ
皆様こんにちは
『つね』です。
最近、高山は昼間暑いですが、朝晩は寒いくらいですね!
海外のお客様に『新穂高』について説明を求められる事があります。
実は行った事がないので説明に困っておりました。
先日、半日休みをもらい勉強を兼ねて行って参りました。


天気も良く最高でした
娘が小さいのでロープウェイは乗ろうか迷ったんですが、乗ってよかったです。
本当は温泉場もリサーチしたかったんですが、時間が無く断念しました。
おすすめの情報ありましたらコメントお願いします。
リフレッシュにもなり、素晴らしい日でした!
以上『つね』でした。
『つね』です。
最近、高山は昼間暑いですが、朝晩は寒いくらいですね!
海外のお客様に『新穂高』について説明を求められる事があります。
実は行った事がないので説明に困っておりました。
先日、半日休みをもらい勉強を兼ねて行って参りました。
天気も良く最高でした

娘が小さいのでロープウェイは乗ろうか迷ったんですが、乗ってよかったです。
本当は温泉場もリサーチしたかったんですが、時間が無く断念しました。
おすすめの情報ありましたらコメントお願いします。
リフレッシュにもなり、素晴らしい日でした!
以上『つね』でした。
Posted by やどっち at
13:50
│Comments(2)
2009年08月19日
夏は何を飲む?
11号「準ちゃん」です。
「県岐商」強いですね~
あの「PL学園」相手にあの戦いぷりは朝からちょっと興奮しました。
次の試合もガンバッテほしいですね~
*****************************************************
いきなりですが、
夏の水分補給、皆さんは、どうしてますか?
ワタクシ、普段は厨房の中に居る事が多いので、
ガスコンロ、オーブン、グリルなどがフル稼働していると
とてつもなく暑いです。
そんな時はやっぱりこれ↓です。

ビール
・・・・・・・・
・・・・・・・・
・・・・・・・・
なんてウソです。
一応、仕事中なので・・・
去年あたりからワタクシのお気に入りがこれ↓

牛乳(ぎゅうにゅう)
なぜか知らないけど乾いた喉を潤すのにワタクシ的には◎です。
一日に1リットル以上飲みます
たまに腹をこわします
みなさんはやっぱり「水」とか「お茶」、「スポーツドリンク」とかかな~?
ちなみに晩酌は夏でもこいつ↓

汗かきながら飲む熱燗は最高だね~
以上、疲れすぎて途中で何を書いてるのかわからなくなった11号「準ちゃん」でした。
「県岐商」強いですね~
あの「PL学園」相手にあの戦いぷりは朝からちょっと興奮しました。
次の試合もガンバッテほしいですね~
*****************************************************
いきなりですが、
夏の水分補給、皆さんは、どうしてますか?
ワタクシ、普段は厨房の中に居る事が多いので、
ガスコンロ、オーブン、グリルなどがフル稼働していると
とてつもなく暑いです。
そんな時はやっぱりこれ↓です。

ビール

・・・・・・・・
・・・・・・・・
・・・・・・・・
なんてウソです。
一応、仕事中なので・・・
去年あたりからワタクシのお気に入りがこれ↓

牛乳(ぎゅうにゅう)
なぜか知らないけど乾いた喉を潤すのにワタクシ的には◎です。
一日に1リットル以上飲みます

たまに腹をこわします

みなさんはやっぱり「水」とか「お茶」、「スポーツドリンク」とかかな~?
ちなみに晩酌は夏でもこいつ↓

汗かきながら飲む熱燗は最高だね~
以上、疲れすぎて途中で何を書いてるのかわからなくなった11号「準ちゃん」でした。
Posted by やどっち at
21:51
│Comments(4)
2009年08月18日
最近気になる商品・・・
どうも
やどっち15号「たけし」です。
私の趣味?! の1つ? 耳かき・・・
最近耳かき商品の量がすごいですよね~
取りあえず、全部試してみたい・・・と思うのですが、衛生的にそんなわけにはいかないようで
今、使っている耳かきはこちら↓↓↓

オーソドックスな耳かき&黒めんぼう&○○信用金庫のめんぼうです。
黒めんぼうは、普通に取れた具合がわかるので楽しいですよね
もう1つのめんぼう
○○信用金庫で頂くめんぼう こちらのめんぼうは、実にすごい!!!と個人的に思います。
と言うのは、市販のめんぼうより先端が丁寧な作り且つ、硬い為、しっかりとした感触を確かめられる○○信用金庫めんぼうは貴重な存在です。
(いろいろ、めんぼうも試しましたが、白めんぼうではダントツの1位です)
さて、
一見普通のオーソドックスな耳かき この耳かきとは15年程の付き合いになります。

絶妙な角度。 これに今のところ匹敵する商品が見当たらなかったのですが、
先日ラジオ通販にて、心を揺るがした商品がありました。
「内視鏡付き耳かき」です。
買おうか・・・と迷いに迷って・・・ 未だ迷い中・・・
誰か、お持ちの方いらっしゃいますか?
貸してください!とは言いませんが、本当に見えるのかどうか?気になります・・・
なぜか、今回耳かきについて熱く語ってしまいましたが、皆さんはどんな耳かきをご使用ですか
オススメ商品がありましたら教えていただきたいところです

私の趣味?! の1つ? 耳かき・・・
最近耳かき商品の量がすごいですよね~

取りあえず、全部試してみたい・・・と思うのですが、衛生的にそんなわけにはいかないようで

今、使っている耳かきはこちら↓↓↓

オーソドックスな耳かき&黒めんぼう&○○信用金庫のめんぼうです。
黒めんぼうは、普通に取れた具合がわかるので楽しいですよね

もう1つのめんぼう
○○信用金庫で頂くめんぼう こちらのめんぼうは、実にすごい!!!と個人的に思います。
と言うのは、市販のめんぼうより先端が丁寧な作り且つ、硬い為、しっかりとした感触を確かめられる○○信用金庫めんぼうは貴重な存在です。
(いろいろ、めんぼうも試しましたが、白めんぼうではダントツの1位です)
さて、
一見普通のオーソドックスな耳かき この耳かきとは15年程の付き合いになります。

絶妙な角度。 これに今のところ匹敵する商品が見当たらなかったのですが、
先日ラジオ通販にて、心を揺るがした商品がありました。
「内視鏡付き耳かき」です。
買おうか・・・と迷いに迷って・・・ 未だ迷い中・・・
誰か、お持ちの方いらっしゃいますか?
貸してください!とは言いませんが、本当に見えるのかどうか?気になります・・・
なぜか、今回耳かきについて熱く語ってしまいましたが、皆さんはどんな耳かきをご使用ですか

オススメ商品がありましたら教えていただきたいところです

Posted by やどっち at
15:21
│Comments(0)
2009年08月17日
体調不良・・・
ども
やどっち7号 「松ちゃん」 です!
いや~~体調 崩しちゃいました
昨日から、お腹の調子が
夏バテ? 飲みすぎ!? たぶん 後者 だよな・・・

お薬 飲んで、当分 イイこします
皆様も、体調に気をつけて、まだまだ 暑い夏を、のりきってくださいね
明日は、たけし!よろしく

いや~~体調 崩しちゃいました

昨日から、お腹の調子が

夏バテ? 飲みすぎ!? たぶん 後者 だよな・・・

お薬 飲んで、当分 イイこします

皆様も、体調に気をつけて、まだまだ 暑い夏を、のりきってくださいね

明日は、たけし!よろしく

Posted by やどっち at
18:24
│Comments(0)
2009年08月15日
お盆!お墓参り
お疲れ様です!
やんまーです。
お盆も最終日になりました。
日々忙しいくお過しではないでしょうか。
皆さんふらふらだと思いますが
お墓参りはお済みでしょうか。
本来は8月の13日に、お墓参りと先祖の霊を迎えます。
これを「精霊迎え」とい言います。
この時霊が迷わず帰ってこられるように焚くのが【迎え火】です。
そして、16日は送り盆です。この日に、お盆の間一緒にすごした
先祖の霊を送り出すことを「精霊送り」と言います。
この時に【送り火】を焚くそうです。
※京都の「大文字焼き」も送り火の一つです。
浄土真宗では行いませんが、宗教により異なります。
色々ありますが、お盆でなくてもお墓参りは大切だと思います。
時間のある時にお出かけ下さい。
お盆が終わってもやはり8月中は大変だと思いますので
最後まで体を壊さず頑張りましょう。
終わった時には・・・・・。
宴会部さん
お願しますよ~
それでは皆さん! FIGHT
やんまーです。
お盆も最終日になりました。
日々忙しいくお過しではないでしょうか。
皆さんふらふらだと思いますが

お墓参りはお済みでしょうか。
本来は8月の13日に、お墓参りと先祖の霊を迎えます。
これを「精霊迎え」とい言います。
この時霊が迷わず帰ってこられるように焚くのが【迎え火】です。
そして、16日は送り盆です。この日に、お盆の間一緒にすごした
先祖の霊を送り出すことを「精霊送り」と言います。
この時に【送り火】を焚くそうです。
※京都の「大文字焼き」も送り火の一つです。
浄土真宗では行いませんが、宗教により異なります。
色々ありますが、お盆でなくてもお墓参りは大切だと思います。
時間のある時にお出かけ下さい。
お盆が終わってもやはり8月中は大変だと思いますので
最後まで体を壊さず頑張りましょう。
終わった時には・・・・・。
宴会部さん

お願しますよ~

それでは皆さん! FIGHT
Posted by やどっち at
15:01
│Comments(0)
2009年08月14日
なごみの散歩道夜市!

今日の風は、

当日用に 空けておいた客室が 空いたままです。 先々に 不安を感じます。

近所の、 大喜食堂前では、 14・15日と 夜市を開催中!
遊びに来てください!
Posted by やどっち at
23:20
│Comments(0)
2009年08月12日
夏に風景②(陣屋前夜市)
みなさま、こんにちは
最近の【やどっち】みなさん忙しいんですね~
ちょっと歯抜けになっておりますが・・・
さて例年のイベント「陣屋前夜市」今年も開催です。明日13日まで行われてます~。
ちょっと賑やかですねん~。

朝市の風景も‘夜’だと新鮮ですね。

陣屋のお隣の「池本屋」さんでは恒例の‘絵馬’も書かれております。

さて本日(12日)か明日(13日)に高山へお越しの皆様、是非お出かけを!!
4号ドラパパでした。
もう夏も終わりなのかいな~。

最近の【やどっち】みなさん忙しいんですね~
ちょっと歯抜けになっておりますが・・・

さて例年のイベント「陣屋前夜市」今年も開催です。明日13日まで行われてます~。
ちょっと賑やかですねん~。

朝市の風景も‘夜’だと新鮮ですね。

陣屋のお隣の「池本屋」さんでは恒例の‘絵馬’も書かれております。

さて本日(12日)か明日(13日)に高山へお越しの皆様、是非お出かけを!!
4号ドラパパでした。

もう夏も終わりなのかいな~。
Posted by やどっち at
17:01
│Comments(0)
2009年08月12日
夏のイベント
皆様、おはようございます。
『つね』です。
8月はイベント満載ですね!
1日、2日『本町通り商店街納涼夜市』、7日、8日『下一之町納涼七夕まつり』・・・
娘を連れて家族で楽しみました。
8月9日には『第26回手筒花火打ち上げ』が無事終了しました。
ご来場頂いた皆様、ご協賛頂いた皆様ありがとうございました。
また、来年も宜しくお願いします。
11~13日も『陣屋前夜市』ですね!!
観光の皆様、是非お楽しみ下さい
飛騨高山イベント情報
以上、『つね』でした。
『つね』です。
8月はイベント満載ですね!
1日、2日『本町通り商店街納涼夜市』、7日、8日『下一之町納涼七夕まつり』・・・
娘を連れて家族で楽しみました。
8月9日には『第26回手筒花火打ち上げ』が無事終了しました。
ご来場頂いた皆様、ご協賛頂いた皆様ありがとうございました。
また、来年も宜しくお願いします。
11~13日も『陣屋前夜市』ですね!!
観光の皆様、是非お楽しみ下さい

飛騨高山イベント情報
以上、『つね』でした。
Posted by やどっち at
07:24
│Comments(0)
2009年08月05日
スポーツの夏!?【11号編】
11号「準ちゃん」です。
最近、仕事は忙しいながらも、夏休み中の息子たちとスポーツをしています。
中でも一番アツいのはこれ↓

そうです!ゴルフ!!
めざせ!石川遼!
・・・・・なんて冗談です。
ゴルフは自分もド下手なのに、運動オンチの息子がホンモノのクラブなんて握れるわけもない
本当は こちら ↓

これ↑ヤバイです。
メチャクチャ、ハマります♪
ゴルフの他にもバスケット、フリスビー、ボウリング、アーチェリーなど沢山楽しめます。
おかげで筋肉痛が・・・
なんにしても体を動かすことは良いことだ♪
以上、準ちゃんでした。
最近、仕事は忙しいながらも、夏休み中の息子たちとスポーツをしています。
中でも一番アツいのはこれ↓

そうです!ゴルフ!!
めざせ!石川遼!
・・・・・なんて冗談です。
ゴルフは自分もド下手なのに、運動オンチの息子がホンモノのクラブなんて握れるわけもない

本当は こちら ↓

これ↑ヤバイです。
メチャクチャ、ハマります♪
ゴルフの他にもバスケット、フリスビー、ボウリング、アーチェリーなど沢山楽しめます。
おかげで筋肉痛が・・・
なんにしても体を動かすことは良いことだ♪
以上、準ちゃんでした。
Posted by やどっち at
12:00
│Comments(2)
2009年08月04日
夏には欠かせない商品
どうも
やどっち15号「たけし」です。
やっとで梅雨明けしましたね
待ちに待っていました。
早速、夏を満喫しようと思いまして、「ちとせ」のカキ氷(お持ち帰りOKです)
持ち帰ってみました

このボリューム
一気に食べると、頭がキィィ~~ンとします
そして、一人で欲張って食べるとお腹が冷えますのでご注意を!
以前にも、「ちとせ」は やどっちブログにも多々登場してきてます。

なにせ、安い! 昔から変わらぬ味! カキ氷もその1つです。
「ちとせ」のカキ氷は、ひと味違いますよ
一言で言うと、ふあぁ~~
としています。(氷が違うのか?! カキ氷マシーンが違うのか?! )
たかがカキ氷! されどカキ氷! 非常に奥深さがあります

別角度で、もう1度 このボリューム!!!

イチゴミルク味でした

やっとで梅雨明けしましたね

待ちに待っていました。
早速、夏を満喫しようと思いまして、「ちとせ」のカキ氷(お持ち帰りOKです)
持ち帰ってみました

このボリューム

一気に食べると、頭がキィィ~~ンとします

そして、一人で欲張って食べるとお腹が冷えますのでご注意を!
以前にも、「ちとせ」は やどっちブログにも多々登場してきてます。
なにせ、安い! 昔から変わらぬ味! カキ氷もその1つです。
「ちとせ」のカキ氷は、ひと味違いますよ

一言で言うと、ふあぁ~~


たかがカキ氷! されどカキ氷! 非常に奥深さがあります


別角度で、もう1度 このボリューム!!!
イチゴミルク味でした

Posted by やどっち at
11:10
│Comments(0)
2009年08月03日
久々の青空!
おはようございます!
投稿の日にちを間違えてた 松ちゃんです
いや~~~昨日までとは、うって変わって 久々の青空ですな

もー8月なのに、まだ梅雨・・・!?
今日は、朝から畑へ

本日の収穫
この長雨で、作物は イマイチ・・・特に とうもろこしが

自然には、敵いませんな
とりあえず 今晩は、トマトと甘ながで、
かな!
明日 いや今日は たけしです!よろしく
投稿の日にちを間違えてた 松ちゃんです

いや~~~昨日までとは、うって変わって 久々の青空ですな


もー8月なのに、まだ梅雨・・・!?
今日は、朝から畑へ


本日の収穫

この長雨で、作物は イマイチ・・・特に とうもろこしが


自然には、敵いませんな


明日 いや今日は たけしです!よろしく

Posted by やどっち at
09:29
│Comments(0)