スポンサーリンク

この広告は一定期間(1ヶ月以上)更新のないブログに表示されます。
ブログ記事の情報が古い場合がありますのでご注意下さい。
(ブログオーナーが新しい記事を投稿すると非表示になります。)
  
Posted by at

2009年11月11日

社会実験中

こんにちわ
やどっち10号 ゆ~じです。

早速ですが
ただ今、飛騨高山では・・・


「匠の伝承空間」地区向上の為
「古い町並」みち・まちめぐりが国土交通省「社会実験」として
(今年度の社会実験地域は全国で14ヵ所)
今月11月7日~23日(月・祝)の間行われております。

icon44上一之町、上二之町、上三之町の上町は
   年間約300万人の観光客の方に来て頂いております。

icon45しかし国道158号線(安川通り)の上町の反対
   下町 下一之町、下二之町、下三之町、大新町地区は
   観光客の来訪が減少しつつあります。

icon110そこで、上町と下町の一体感を再生・活性化を目的に
   実験が行われております。

icon92実験期間中は、
  ・案内所設置
  ・案内標識の設置
  ・住民と協働したまち・みち魅力アップ方策の検証・・・等を実施します。

icon01さらなる高山の活性化の為・まちづくりの為に
   色々と行われていますicon91

icon80やどっち隊も
   モニター体験して、意見を出す予定となっていますface02

icon103皆さんもこの機会に
   下町を歩いて見て下さいね。

  

Posted by やどっち at 11:11Comments(0)

2009年10月27日

紅葉が・・・

こんにちわ

やどっち10号 ゆ~じですicon80


さて飛騨高山も、だいぶ秋の気配が近づいてきましたicon95

高山市内も紅葉が見られてきましたicon92

今朝 国分寺の銀杏を見に行きました



銀杏は、まだ紅葉は始まっていませんでしたが…face06



その横にある木々は、紅葉し始めていましたicon14



紅葉は、見ていて

心が落ち着きますface01

ちょっぴり切なくもなりますが…icon11

( ・・・ 年取ったからかな~icon10 )





皆様、これから見頃な紅葉を見に

飛騨高山に遊びに来て下さいicon23






  

Posted by やどっち at 10:19Comments(0)

2009年08月28日

選挙ですね~

ちわ~ やどっち10号 
ゆ~じです。


まちかどで、地図を片手に
キョロキョロとしている観光客の方がいました。

見て見ぬふりicon16
一時は通り過ぎようとしましたが…
引き返して、

10号:「どちらに行くのですか?」と声をかけました。
迷い人:「〇〇〇のお店に行きたいんですが」
10号: face08(心の中…)んmn?分からん・・・face07
    「住所とか分かりますか?」

・・・・

住所と地図を手掛かりにご案内出来ましたicon10



逆に、私が勉強になりました
久しく現場に出てないと、
最近のお店が分からなくなるなぁーと実感face01



≪ 話は変わり ≫

みなさん選挙はどうでしょう?
やどっち隊の皆さんは、投票日にお仕事と思うので
期日前投票がいいですよ

特に何も持たなくても、市役所で簡単に出来ます。
まずは、投票しましょう~icon23


以上

やどっち10号 ゆ~じでした。


  

Posted by やどっち at 15:13Comments(0)

2009年07月14日

頭から 煙

こんにちわ。

ゆ~じです

今 考えておりますicon05face07

それは、高山旅館組合HPの

http://www.takayamaryokan.jp/


icon44アクセス数UPicon14

icon45来ていただくお客様に便利なHPicon91

icon44観光情報で利用しやすいHPicon28…等に

するには…?と悩み中face04………ムズイ

IT関係に、うとい私には…face07


明日、組合の選抜?メンバーで検討会するのですicon113

みんなで知恵を出し合ってみますicon95

何か良い改善案、アドバイスがありましたら
お待ちしております 



今回は、お願い?ブログでしたface07


  

Posted by やどっち at 17:25Comments(2)

2009年06月29日

七夕に再び・・・

こんちわ
やどっち10号 ゆ~じです。

高山も日中は、夏icon01に近づいてきた~って感じ・・・
でも、朝晩は涼しいですねface01

本日は、
キャンドルナイトについてicon92
http://www.candle-night.org/jp/

昨年より、ホテルスタッフと
地元で手作りキャンドルを作って下さる
グループの皆さん(Ui Candle)で取組を始めましたicon95

この写真は、6月21日に行いました写真ですicon93









 icon47写真以上に、実物は幻想的ですよicon14

お客様と一緒に・・・
(仕事を忘れてface06)写真撮ったり、眺めていたり、まったり・・・  


icon103当日は、手作りキャンドルも販売しておりますicon103


次回は、
来月の
七夕の日 7月7日 (20時 から 22時)
ひだホテルプラザ 1階 ロビーにてicon91

ぜひ、お時間のある方は、遊びにicon71来て下さいicon92
スタッフと共にスローな時間を過ごしましょう



たくさんのお越しを、お待ちしておりますねicon91




  

Posted by やどっち at 14:14Comments(0)

2009年06月14日

乗鞍は、涼しい・・・

こんちわface02

やどっち10号 ゆ~じですicon80

先週 乗鞍に行ってきましたicon95




現在の乗鞍は、自然環境を考えマイカー規制がありますface06

バスicon18 または タクシーicon61
乗鞍スカイラインicon116を通ります。


これからの季節 icon91緑もとても鮮やかで
マイナスイオンがあり とてもおすすめです。

行かれる際は、防寒具icon121を忘れずに!
(先週行った際は、乗鞍岳山頂(畳平)7℃でした。)

私は、ほとんど半そで状態で、とても・・・face07
乗鞍なめており、反省しましたicon04


天気予報もチェックしてお越し下さい。
http://www.hida.jp/norikura/index.shtml


明日は、健児くんですicon92

お願いしますface03


  

Posted by やどっち at 10:56Comments(0)

2009年05月17日

健康が 第一

どーも
ゆ~じですicon80

昨日・今日と 高山では味まつりが行われました。
あいにくの雨でしたが・・・
でも、
今日のランチは、出店しているミディさんのサンドウィッチを
テイクアウトで食べる事が出来て
美味しかった~icon70ですface03

さて、このところ 
インフルエンザのニュースが毎日のごとく流れ
心配ですね。

会社として、社員出入り口に
手洗い・うがい用の流し台を作りました。

外出から中に入る際は、
手洗い・うがいをして
各人の健康管理推進・衛生管理を促しております。



皆さんも健康には、
十分、気を付けてくださいね

明日は、
金ちゃん です。

よろしく~icon23  

Posted by やどっち at 16:46Comments(0)

2009年04月17日

イベント

春の高山祭も終わり

今は、桜が満開を迎え

次の古川祭(4月19日と20日)が、次にひかえてますね。

そして、ゴールデンウィークへ・・・


なにかと、空回り バタバタの ゆ~じです。


どこかで、一休みしたいものです。

やどっち隊の皆様も

お身体を大切に、がんばりましょ。


明日は、金ちゃん よろしく!



  

Posted by やどっち at 13:42Comments(3)

2009年04月02日

ひなまつりも・・・

こんちわface02
やどっち10号 ゆ~じですicon80

いよいよ明日(~4日)で
『飛騨高山 ひなまつり』の展示が終わりますface07






年々と市内展示場所が増えてicon92

また、今まで倉庫や蔵に眠っていた
お雛様を飾られるご家庭も増えてきたこと聞きますicon14
とても良いことだな~と思っていますicon94


終わってしまうのは、face09寂しいですが
その後に待っているのが、
高山祭

4月14日 15日 です。

今年の宵祭り icon01晴れるかな~icon104

お天気予報をチェックicon91


明日は金ちゃんです。

よろしく~icon23

  

Posted by やどっち at 13:13Comments(0)

2009年03月03日

マスク

こんにちわ ^^;
(多分本日 担当と思いますので)


ただ今 花粉症ではなく・・・

風邪をひいている
やどっち10号 ゆ~じですface07



最近は、花粉症対策を含め
マスクの種類が増えましたねicon12

小さい頃は
ガーゼで出来たマスクだったのに

いまどきのマスクは、
いろんな機能があり
迷います。

めがねをしている私は
めがねが、くもりにくいマスクを
最近しています


毎回、病気になると
健康っていいなぁ~と思います。
早く元気にならねば・・・icon21



PS
観光のお話・・・

ただ今 飛騨高山市内では

第11回 飛騨高山ひなまつり 

行われています。( ~ 4月3日まで )

市内の観光施設、宿泊施設で

無料で見ることが出来ます。

face03ぜひ 各時代の 様々な表情の 

おひなさまを icon16ご覧くださいな。





明日は、 金ちゃん 担当です

よろしく。

  

Posted by やどっち at 10:59Comments(2)

2009年02月01日

酒蔵めぐり 公開中

こんばんわ
やどっち10号 ゆ~じですicon80

個人的には、昨年まで暇なはずなのに、
今年から J? に入会してバタついています・・・icon10
仕事・家庭・J? 三つ巴で、 もう頭から煙が立ち上っています

ブログUPで、少し息抜きを・・・icon32

さて高山市の恒例のイベントがスタートしていますicon92
それは、市内7軒の造り酒屋が、1週間交替で酒蔵を公開する
第35回 酒蔵公開』です


このイベント、毎年楽しみにしています。
お酒の試飲も出来、お土産に『お猪口』がもらえます 

酒好きには、たまりませんicon71

美味しいお水・お米がある
この飛騨高山だからこそ
う・ま・い お酒が出来るんですねicon92

icon1133月4日(水)までの期間限定
(午前10時~正午、 午後1時~午後4時まで)

是非お越し下さいicon61


本日担当
やどっち10号 ゆ~じでした


明日は、金ちゃんよろしく~icon92  

Posted by やどっち at 18:23Comments(2)

2009年01月17日

飛騨高山 天気模様

こんちわ 
やどっち10号 ゆ~じです

飛騨高山は、都会にいた時にはなかった
日本の四季を感じます。

冬は、寒いですが
しっかりと雪があります。






市内の主要道路・高速道路は、雪かきがされていますが
細い道路は雪がありますので
車でお越しの際は、それなりのタイヤの装備をして来て下さい。




以上
やどっち10号 ゆ~じでしたicon26

あすは、金ちゃんよろしくお願いしますね~





  

Posted by やどっち at 17:04Comments(0)

2009年01月02日

あけおめ・ことよろ♪

あけまして、おめでとうございます。

新年も無事に明けて、
お正月ですね~face03
やどっち10号 ゆ~じ です。

高山市内は、雪が舞っておりますicon04
ちょっぴりicon62冷えますが、情緒ありますねicon14








雪国ならではの風景
歩いて高山散策も良いもんですね~face05



皆様 今年もよろしくお願いしますface02


明日は 金ちゃん よろしく~
  

Posted by やどっち at 19:25Comments(0)

2008年12月19日

ライトアップ 無事終了

やどっち10号 ゆ~じです。

・・・只今 帰還しました。


ライトアップ 無事終了しました。

皆様のお陰で
第2回目の古い町並みのライトアップが
本日より始まりました。
23日までの期間限定です。

ぜひ 地元の方、 高山に観光に来られた方
遊びに来てくださいね。



やどっちの皆様 風邪をひかないように
残り4日間乗り切りましょうやicon23


今日は、風呂に入って
体を温めます・・・・手がガジガジ。
今日は、こんな感じで ごめんなさい。




明日は、金ちゃんです
よろしくお願いします。  

Posted by やどっち at 21:39Comments(3)

2008年12月05日

第2回:冬の飛騨高山提灯ライトアップ⑥

ども~face02
今日は、朝から雨icon03が降っており
会社にたどり着いた時にはずぶ濡れ
ブルーな一日icon11スタートでした・・・ 10号 ゆ~じicon80です。

ブログを書いて気分転換icon92

もうじき 冬の飛騨高山提灯灯ライトアップです。
(2008年12月19日~23日まで)

去年初めて行い、今回で第2回目icon110

古い町並町内の方のご協力で
今年も行います。
ちょっぴり 前回より バージョンアップして・・・



ぜひ お立ち寄りをicon16

明日は、金ちゃん よろしくお願いしますicon23
  

Posted by やどっち at 13:13Comments(0)

2008年11月07日

今日は下呂へ

こんばんわ

やどっち10号 ゆ~じですicon80
本日は遅くにブログアップでごめんなさいface07

今日は、下呂の小川屋さんに
ISO14001の勉強の為に行ってきてましたicon16

ISO14001って
簡単に言うと『企業が環境の為に取り組むこと』
アバウト過ぎるかも?
face03まぁ、良いことをしているんです

今、うちのホテルも そのISO取得に向けてicon113取り組んでますicon92
高山の施設では、まだないと思います。
でも、徐々に増える事を期待しています。
こうやってブログで伝えることで
あ!うちもやろうかな。と思ってもらえれば・・・face02

下呂温泉 小川屋さんの取り組み たくさんありました。
その一部。

健康バイキング(地産地消) 金・土・日曜日のランチicon70

地元農家の方にも協力してもらい、野菜豊富で 女性に特におすすめ!って思います。


ごみの分別の呼びかけicon38


いろいろと勉強になりましたicon91




その帰りは、

緑の館
もちろん
リングトーストいただきましたicon28

うまかった~icon22


そんなんで
ぎりブログアップicon10

明日は、金ちゃん よろしくね!
また余興の件もがんばりましょうや!







  

Posted by やどっち at 23:57Comments(0)