スポンサーリンク

この広告は一定期間(1ヶ月以上)更新のないブログに表示されます。
ブログ記事の情報が古い場合がありますのでご注意下さい。
(ブログオーナーが新しい記事を投稿すると非表示になります。)
  
Posted by at

2008年01月31日

我が宿 自慢④

 11号「準ちゃん」です。


今回のテーマは「我が宿自慢」です。

自慢と言えるかどうかわかりませんが、
お客様から好評なものをいくつか紹介します。


ひとつめは「食事」です。
結構、勇気出して書きました(笑)
決して豪華でも本格的でもありませんが、手作りと地元の食材にこだわり
どなたでも気軽に召し上がれるようにお出ししています。


 夕食の人気メニュー【飛騨牛ステーキフルコース】

朝食もお客様から好評をいただいています。
飛騨牛ほう葉みそ焼、益田川の岩魚の塩焼、川瀬の寄せ豆腐など
地元の食材いっぱいです。


ふたつめは「ふるさと文庫」です。
全国からふるさとに関するエッセイを募集して館内で公開しています。

自慢といえるものではありませんが、宿泊されたお客様も自分のふるさとと照らし合わせて
懐かしく読まれています。

最近はそのエッセイを朗読発表する活動もしています。(私ではなく父親ですが・・・)
昨年の夏に古川の「飛騨市文化センター」と秋に神岡の「船津座」にて行われた、
子どもたちによる戦争に関する朗読会がおかげさまで大きな反響をいただきました。
今春に名古屋市でも朗読会が行われる予定です。


小さい宿ですが、小さいということを最大限活用して小回りの利くアットホームなサービスで
お客様をお迎えしたいと思っています。


「準ちゃん」でした。

明日は「ゆ~じ」くんです。
(* ̄▽ ̄)ノよろしクゥゥゥゥゥ☆;:*:;☆  

Posted by やどっち at 17:58Comments(8)

2008年01月30日

我が宿自慢 ③

こんにちは。

我が宿自慢シリーズですね…face02icon10

自分で言うのはちょっと気恥ずかしいところもありますので、

ネット上で寄せられたクチコミ等でお客様からお褒めいただいたことなど

ちょっとピックアップしてみたいと思います。


◆木々に雪が残っているのが部屋から見れ眺めが良く、特に夕暮れ時は幻想的でとてもよかった。
◆景色がよく、夜景がきれいで満足しました。



→ 写真は別館から見た乗鞍岳ですicon93
  景色が良いというコメントはよくいただきます!
  交通の面ではちょっと不便ながらも、この景色は高台ならではの特権ですねicon22

◆駅まで送迎をしていただき非常にスムーズにホテルに到着することが出来ました。
→こんなクチコミも嬉しいですねicon71 臨機応変に、できる限り対応しています。


◆夕食は楽しみにしていた飛騨牛がありとても美味しかった。
◆夕食・朝食共に飛騨地方の名物の料理・食材がたくさん盛りこまれていた点も楽しめました。
◆朝食のバイキング形式の部分は新鮮な企画で良かったです。

→調理長をはじめ、板場のみなさんに感謝!ですね。味は確かだと自負しています!!
 全てのプラン・料理に「飛騨牛」をお付けしています。
 朝食は、朴葉味噌付きの和定食+バイキング(コーヒー有)で、なかなか好評です。


◆貸しきり露天風呂は眺めもよくとっても気持ちよかったです♪♪



→特に若いカップルのお客様は喜んでくださいます。
 夜景が見えるのもいいみたいです。


◆部屋もトイレも温泉も清潔感がありました。
◆宿の方達の接客は、本当に素晴らしかったです!!

→クチコミで清掃や接客を褒めていただけるととっても嬉しいですね!!!
 これからも頑張らねば!と、気持ちも引き締まりますicon109


お客様からのクチコミ投稿などで気付くこともたくさんありますねface02
本当にありがたいことです。

と・・・、書き終えてみると、なんだか自慢だらけみたいになってしまいましたface01icon11
あくまでも、クチコミですから、ご了承ください・・・。

この記事を読んで興味をもたれた方はぜひポチッとicon82→ 「萩高山・高山観光ホテル」


以上!たかピとでしたicon113
明日は準ちゃんicon114よろしくお願いします。          

Posted by やどっち at 15:06Comments(1)

2008年01月29日

我が宿自慢 ②

 ども icon23 やどっち7号 「 松ちゃん 」 ですface02

 まだまだ、寒い日が続きますね icon04icon04icon04

 さて! 我が宿自慢 icon92 !?

      ん~~~・・・ なにかな ??

 face08 一番は、立地条件かな !icon71icon71icon71

 
    JR 高山駅から、徒歩icon95 1分 icon14
       駅に、背を向け いざ 出発 icon115

  
       一つ目の 交差点を、右折 icon115
  
       ちょっと 歩けば、すぐ 見える icon71 
    
         
     はい! 到着 icon94 

   以上、「 松ちゃん 」 でした icon113

         明日は、「 たかぴと 」 よろしくな!  
  

Posted by やどっち at 17:14Comments(4)

2008年01月28日

我が宿自慢①

ど~も、やどっち4号ドラゴンパパです。face03

お久しぶりなのだ~(バカボンのパパ風でお願いします)



さて、なんでもこの『やどっち』、今回はまたシリーズ物が始まるそうで、我が宿自慢だそうです。(パチパチ)

うちの嫁さんに相談しましたところ、あんたの笑顔にしとけばと冷たく言われたちょい淋しいパパでした。・・・
(たぶんみんな引くよね~、うん。高山一笑顔の似合わん♂でしょ)

ちょっとまじめに考えてみましたが・・・

何かあるか~、う~ん。

敢えて申し上げるなら・・・

①うちの宿は高山の真ん中にあるのでどこも近いです。
  ここクリックしてちょ→→→

JR高山駅より約500m、歩いても7~8分です。
(街の真ん中なんですが、以外と静かな場所にあります。)

朝市&古い町並みなんかの散策には絶好のロケーションだと思います。
(チェックイン・チェックアウト後のお荷物・お車なんかもお預かりしております。)


②うちの宿のちょっと売れ筋宿泊プラン
 ちょっと宿泊料金はお高くなってしまうのですが・・・
 『飛騨牛たっぷり贅沢プラン』がお奨めです。宿泊料金はお一人様16,000円(税別)からとなりますが、
 このプランでお申し込みされたお客様アンケートには・・・
 『料理満足』の4文字が並びます。(こっちもうれしいです。)

写真でご紹介いたしますと・・・







飛騨牛ステーキ・飛騨牛たたき・牛デミグラスソース煮込み・カルパッチョ・牛串焼き・牛酢味噌和えと6種類の飛騨牛ついてます。









その中でも絶品はこちら



牛デミグラスソース煮込みなのでした
(是非ご賞味あれ)












我が宿、旅館清龍(せいりゅう)宜しくお願いいたします。m(__)m













ちなみに、ご予約は→





明日は松ちゃんなのだ。

おやすみface06
  

Posted by やどっち at 20:32Comments(4)

2008年01月27日

飛騨の里のライトアップ

みなさ~~ん お元気ですか? お久ぶりです ~ 

 風邪やインフルエンザがはやってます。体には、気を付けましょう!

去年の暮れ家族で長島スパーランド icon61icon61icon61icon114 に行ったときのことですが、

スチールドラゴンというジェットコースターにならんでいるときに、色々な説明があるなかに

55才まで利用できますと案内があり私のジェットコースター人生もあと6年かと思ったら

大変なショックicon10icon10をうけた八っちゃんです。face07

icon37icon91icon37icon91icon37icon91icon37icon91icon37icon91icon37icon91icon37icon91icon37icon91icon37icon91icon37icon91icon37icon91icon37icon91icon37icon91icon37icon91icon37icon91icon37icon91icon37icon91


昨日icon92icon93 飛騨の里のライトアップicon92icon93 のまきくべに行って参りました。

観光バスicon18が、8台くらい来ていました。何人かのバスのドライバーさんとガイドさんと、

お話をすると、飛騨の里の後、平湯温泉まで、行ってお泊り 夕食はicon34、21時頃になりそうだそうです。face05

どこで、バスにチェーンをまこうか聞かれまして、鍾乳洞の辺か、赤かぶの返など・・・と返事をいたしましたが、

お客さんも、お宿の人も、ドライバーも皆 大変だなぁーと思った次第です。face08


写真を入れようと 何度かチャレンジしましたが・・・ うまくいきません。icon11

今回はかんにんしてちょうだい!!!

松ちゃん 準ちゃん やっかいかけました。icon107

それでは 皆さん さようなら・・・icon23
  

Posted by やどっち at 22:50Comments(3)

2008年01月26日

アルプス・・・・・

みなさ~んこんにちは
やどっち17号のタッキーです。

今日は朝からスキーに行ってきました。

ここ最近毎週土曜日の午前中はゲレンデにはまっています。

朝9時のゲレンデ気温は -5 ℃ きょ~も寒いな~と
思いながらリフトに乗り頂上へいきました。


やっぱりものすご~く寒かったですface07でも天気は良く アルプスの眺めは最高。icon01





寒さを忘れるぐらいの絶景でしたが やはり寒かったです

それでも寒さに負けず すべりにスベリ icon93つかれましたが気分は爽快でした。face02





今日は土曜日 お客様も大勢お越しになります。今からは気分爽快でお仕事・お仕事です。icon92




明日は青年部大先輩の 『ハッチャン』 です。

宜しくお願いしま~す。




  

Posted by やどっち at 15:58Comments(4)

2008年01月25日

二十四日市

皆さん
こんにちは
『つね』です。

寒い日が続きますねicon04
道路が凍結しているので観光でいらっしゃる方は気を付けてお越し下さい。

昨日は二十四日市に行きました。
寒かったですが、結構たくさんの人で賑わってました。





岩魚の塩焼きとか売ってました。
甘酒を飲んで楽しみました。

明日から友達の結婚式で東京です。
久しぶりの東京遠征です。
楽しみだ~

以上、『つね』でした。

明日は『タッキー』お願いします。
  

Posted by やどっち at 20:00Comments(0)

2008年01月24日

無題

  

      毎度、やどっち3号「健児君」です。icon92


      毎日寒いですね。icon04


      前回 「雪」で投稿した 24日市は荒れると書きましたが


      まさに、その通りになりました。


     日本海沖に発生した爆弾低気圧の影響で日本海側を中心に大荒れ!
                


      先人の生活知恵ってすごいですね!  当たることが多いので


   じいちゃん  バーちゃん の話は良く聴いたほうがいいのかもしれませんface02

                  
    最近 高山でもインフルエンザが流行っているようなので注意しましょう!


    以上  やどっち3号「健児君」でした。


   明日は 「つね」くんです。よろしく!


   


   

    


     

     



        

Posted by やどっち at 21:00Comments(1)

2008年01月23日

~ジェットストリーム~

どうも~icon92 やどっち15号 たけしです


(最近)(普通に)(数年前から)(ごく自然に)テレビicon13を見るということは生活の一部になっていると思います。

そのテレビが自分の部屋にはありませんface07
ということで、部屋にいる時は、テレビの替わりに常にラジオをつけています。
そこで今回は、お気に入りのラジオ番組の紹介をしたいと思います。


まず、ラジオには AM と FM がありますね。
野球中継以外は、もっぱらFM 派です。

FMといえば 飛騨地域では Hits FM 76.5 MHzが 主流になっています。
しかし、私は地元密着に反して FM 80.0 MHz を愛用しちゃっています。
TOKYO FMが入ります。(中継地点は岐阜市です)


その TOKYO FM の お気に入りの番組が
深夜0時~ 「ジェットストリームという音楽番組。(JAL 1社による提供)



昨年40周年を迎えたそうです。
オープニングのテーマ曲は「ミスター・ロンリー」
1度は耳にしたことがある方も いらっしゃるのでは?
おそらく聞けば「あぁぁ~」と思われるかも・・・
オープニングが一番好きです。というのも 特徴ある独特の声のナレーターでスタート
           ↓
           ↓
           ↓
遠い地平線が消えて

ふかぶかとした夜の闇に心を休める時

はるか雲海の上を音もなく流れ去る気流は

たゆみない宇宙の営みを告げています。

満点の星をいただく 

はてしない光の海を

ゆたかに流れゆく 風に心を開けば

きらめく星座の物語も聞こえてくる

夜の静寂の

なんと饒舌なことでしょう。

光と影の境に消えていったはるかな地平線も、まぶたに浮かんでまいります。

これからのひと時、月曜から金曜の毎晩

あなたにお送りする音楽の定期便ジェットストリーム。

皆様の夜間飛行のお供をするパイロットは私、伊武雅刀です。


と 始まるわけでして 伊武雅刀さん の 独特な声が いい味を出している音楽番組です。
(当初は、城達也さんが務めていました)


お部屋の電気を消して
ラジオに、おやすみタイマーをかけて 就寝に入りながら聞いてみてください。
個人的にですが、一日の疲れ&嫌な事&悩み事 少しの間吹っ飛びますよicon20
(深夜0時~ が少し早いので 最近ではMDに録音しています)


TOKYO FMの深夜音楽番組 (高山市では 80.00MHz)
「ジェットストリーム」(月~金曜の毎晩:深夜0:00~)
                 http://www.tfm.co.jp/jetstream/




是非、お聞きになってみてください。


以上 たけしのブログでした。
  
       明日は 「健児くん」です。 お願いしまーす。  

Posted by やどっち at 14:30Comments(2)

2008年01月22日

あったかーい

どうもです
KAZUの番が参りました。

最近の天候でとっても寒い日が続いてますが

この寒い時はやはり足湯なんかがいいのでは

ないでしょうか。

花扇のロビーの外に足湯があり、たまに入ります。



掃除のあと温度の管理も含めてつかるのはいいものですよ。

なんだかんだで毎日忙しくしてるKAZUでした。

明日は 『たけし』 くんです。

  

Posted by やどっち at 17:56Comments(1)

2008年01月21日

ニューフェイス?

毎日毎日寒い!!でも雪がちっとも積もらないicon04ちょっぴり寂しい冬を過ごしてる『金ちゃん』です

今回は宿の新人を紹介します。



icon92ジャジャンicon92新人の『ハイ エース』君ですicon61

この子は、2700ccとちょっと大きめですが、10人も乗れる優れもの?

ただ、10人乗れるのですが、運転手を入れて10人なのでお客さんは9人しか乗れないのです。

たまに宴会のお客さんの送迎で10人というのがあるのですが、1人乗れないがためにマイクロバスorもう一台ワゴン車を出すことになるので、けっこう微妙な車なのです。

前のワゴン車『ステップ君』は8人乗りとけっこう乗れたのですが、なにせ ”5ナンバー”なのでとにかく狭かった。 (ちなみに今私の愛車ですface05)それに比べ『ハイ エース』君は広くてのんびり乗れてけっこういいですよicon94


でもこの『ハイ エース』君良く食べるのが難点face07今ガソリン高騰してるのに良く食べて1ℓ6~7km.と大食いicon70もうちょっと細食になってくれればと思う今日この頃です。

以上新人『ハイ エース』君でした。

明日は『KAZU』さんです。



  

Posted by やどっち at 17:40Comments(2)

2008年01月20日

出川だぁ~!

 家族旅行で 撮った 写真が たったの 3枚。icon01
  
  むこさ  です。

 

 旅行先の 空港で 芸人の 出川に ばったり(らしい)!

 私たち 夫婦は 空港内の 飲食店で ビールを 飲んでおりました。icon34

 子供たちは その辺を うろうろ ・ ・ ・icon95

 子供たちが あわてて 「カメラ 貸して!」  私 「なんで?」

 「で、 で、 出川が おる!」face08

 「へぇ~。」

 で、撮ってきたのが 上の写真 誰に 撮ってもらったのか? ちゃっかり 3ショット。

 

 icon92 正月 明けには 商売を 休み

 久しぶりの 旅行に 行ってまいりました。

 体も 心も リフレッシュ!! 

 今年も 一年 頑張って 働くぞ~! 

 
 face08{内緒ですが} 先日 やどっち15号の デートを 目撃 してしまいました。

 若くて かわいい子 連れていました。(うらやまし~!)

 
 もうひとつ、  しょ~太くん!

 来月、 青年部の 東海ブロック大会ですが あんまり いいバス 出さんでも いいよ!

 我が チームは 酒は飲むは タバコは 吸うし ・ ・ ・ (旅館の 部屋の カギを 持って来てまうし。)

 
 と、 いうことで 明日は 「金ちゃん」 よろしく!
 
   

Posted by やどっち at 21:24Comments(5)

2008年01月19日

みなさん こんにちは

やどっち16号ショーですicon22

ほんと最近寒いですね~face10
バス的には、雪が降らないからいいですけど・・・face06
スキー場には、雪はあるし!!face02

正月があけて、バスは慌しくなって来ましたicon10
A作さんが、忙しいと儲かるは・・・
って話しがありましたけど。
やっぱり忙しいほうがいいですよicon14

今日から私は京都ですicon61
京都っていいですね~icon92
何がとは言えないですが大好きですicon14
チャンスがあれば、写真をアップしたいのですが・・・・
お楽しみに・・・

ショータでしたicon22
明日は、むこささんです。  

Posted by やどっち at 12:00Comments(3)

2008年01月18日

ごめん。間違えた。

青年部のみなさんごめん、間違えてた。

ブログの当番てっきり、今日だとおもってたら、昨日だったんですね。

今日のブログは、A作とで、2回になります。

午前中、ふすまのかべの張替えをしました。

そのようすです。

始めに木の枠をとります。



次に古い壁紙のはがします。



今度は、新しい壁紙を、アイロンを使ってはります。



最後に枠をつけて、できあがり。



以上ちょっちゃんでした。



  

Posted by やどっち at 12:55Comments(5)

2008年01月18日

第一章~新年会に全てを捧げる~

icon63icon81ちわぁ、A作ですicon45

お正月も終わり、週末は地元新年会が多くなってきましたねicon114

年明け早々に、出張スケジュールがいっぱい入っていまして、大変忙しくなりそうですicon15

忙しい=儲かる、だったら良いのですがicon10中々そうもいかなくてicon73



そんなこんなで今年も過ぎていくんだろうなぁっと思います。

次回の余興に着手しなければいけないんですが、中々良い案が浮かばなくて???
メンバー集まって協議しまぁす(絶対コケんやつをやりたいぃぃx)

明日はショ~太君だぜ、よろしくぅface02
  

Posted by やどっち at 08:30Comments(3)

2008年01月17日

駆け込みさせてもらいます・・・

まいど~face02 

え~っと・・・、出しゃばり ゆ~じ です・・・・icon10


ちょっちゃん のピンチバッターさせて頂きます。icon23

高山で住んでいて、

いいな~って思うことの1つに、 

私は、この自然環境があげられます。



それは山に囲まれた飛騨高山では、

お天気の良い日に 山頂が雪に覆われた雄大な山々を見ることが出来るからです。




と言う事で・・?

明日は、Aちゃんよろしゅうおま。

  

Posted by やどっち at 23:21Comments(1)