スポンサーリンク

この広告は一定期間(1ヶ月以上)更新のないブログに表示されます。
ブログ記事の情報が古い場合がありますのでご注意下さい。
(ブログオーナーが新しい記事を投稿すると非表示になります。)
  
Posted by at

2009年08月14日

なごみの散歩道夜市!


 icon01 やっと、 夏らしい天気! と 思いきや、

 今日の風は、icon85 秋風を 感じました。

  当日用に 空けておいた客室が 空いたままです。 先々に 不安を感じます。icon10  「むこさ」です。

 

 近所の、 大喜食堂前では、 14・15日と 夜市を開催中!

 遊びに来てください!  

Posted by やどっち at 23:20Comments(0)

2009年07月11日

二つあると、近寄りがたい?


 face07 今朝は、 二日酔いで ちょっと てきなかった 「むこさ」 です。

 昨晩は、 icon34 暑気払い ご苦労様でした!


 

 もみじマークが 二つ。  でも フツーに 走ってました。


 うちの 近所には 時々 どんな道でも 時速30Km くらいで 走る もみじマークの軽自動車が 現れます。

 国道に 現れると 軽い渋滞を 引き起こします。

 その車には 是非 このマーク 5つほど貼ってあげたい 気持です。icon50  

Posted by やどっち at 22:24Comments(0)

2009年06月24日

暇つぶしに いかが?

 icon91 ご無沙汰しておりました。

 「むこさ」 です。
 
 発表しても いいでしょう ・ ・ ・ 禁煙 に 成功したと思います。(たぶんicon10

 

 本日、 宴会に来ていただいているお客様の中に 

 漆垣内町の 沢匠工房 さん お越しいただいております。 

 宣伝に ひとついただきました 、 ありがとうございます。

 その 沢匠工房 作 「箱入り娘」   木の駒をスライドさせて 遊ぶ ブロックゲームのような ・ ・ ・ 

 ムムッ ・ ・ ・  結構 ムズイ!

 
 詳しくは こちらで  沢匠工房(さわたくこうぼう)http://www.geocities.jp/sawatakukoubou/


 

   

Posted by やどっち at 23:26Comments(0)

2009年01月21日

飛騨の里ライトアップ☆開催中

 icon19 ウィンドサーフィンに 挑戦してみたけど

 風が強くて 帆 が持ち上げにくく 軽いぎっくり腰に なってしまった 「むこさ」です。

 
 icon09 今年も がんばろう! 

 とは言うものの お客さんが おりません! (のんびりいきましょう)

 
 先ほど、 飛騨の里へ 行って参りました。

 

 icon04 雪が降っておりまして、 きれいでした。

 

 icon93 写真の中では 降ってる雪は じゃまなような ・ ・ ・

 飛騨の里ライトアップは 午後5時30分より午後9時まで。 入場料300円です。

 是非  お越しください。

 

 明日は、 「やんまー」です。  よろしく!
   

Posted by やどっち at 21:18Comments(1)

2009年01月06日

今年もよろしく、お願いします。

 icon36 友人から 届いた 年賀状は 裏が まっ白

   ? ? ? 

 いまどき、 あぶりだしか?  と思ったけど、違いました。(表面に差出人書いてあるからわかったけど)

 何が印刷してあったのか 気になっている 「むこさ」 です。

  
 やどっち隊の皆様、 年末年始 ご苦労様でした!

 icon01 このブログが アップされる頃は、 こんな風景を眺めながら のんびりしている 予定です。


 

 私の 一年に一回の バケーション です。

 楽しんで来ま~す!

 明日は 「KAZU」 です。 よろしく!
   

Posted by やどっち at 14:30Comments(0)

2008年12月23日

「提灯ライトアップ」 お疲れ様でした!


 icon91 葉っぱ 一枚 あればいい!

 「むこさ」 です。

 このブログが アップされる頃は、上三之町 110番地あたりで、

 誘導棒 持って 立っていることでしょう。

 

 「提灯ライトアップ」 が 無事 終了することを 確信し、

 お疲れ様でした!

 古い街並みの皆様、 ご来場いただいた皆様、 関係各位に 感謝です。

 

 上三之町 恵比須台組の 提灯です。

 ちなみに ケータイで 街並みを 写すと

 

 なんだか わかりません。(カメラを持っていくべきでした)

 
 後は、 年賀状作って 掃除して 年末年始の稼ぎ時です。

 がんばりましょう!  明日は???「KAZU」 です。  

Posted by やどっち at 18:30Comments(1)

2008年12月09日

第2回:冬の飛騨高山提灯ライトアップ⑩


 icon03 基礎代謝が 減ってきたのでしょうか?

 お風呂で 椅子に座ると 腹筋と お腹の皮の 間に なにか分厚いものを 感じます。  

 食べたものが、 すぐに 身につくようになった年頃の 「むこさ」 です。

 icon61 先日、 オバサマ達と 旅行に行って参りました。

 行先は ・ ・ ・

 

 こちらの 有名な 橋がある方面 です。

 秋吉台から 始まって 安芸の宮島 出雲大社 鳥取砂丘 など 

 たくさん 走り回って 来ました。

 やっぱり 旅行は いいですね!

 たまには 立場逆転で お客様になって 旅館に泊まると

 いろいろ 勉強になります。


 明日は 「KAZU」 です。 よろしく!  

Posted by やどっち at 22:23Comments(0)

2008年11月25日

薪ストーブ  始動!


 icon03 今年、 最後の連休は 如何でしたでしょうか?

 やってしまいました。 

  料理も準備して 待っていたのに ・ ・ ・。   来ないんです!  

 NO SHOW か?  取消通知の 見落としです。 

 落ち込みそうな 「むこさ」 です。icon11


 

 レンガ積みも 終了し、  昨日  設置完了しました。

 本日 煙突 取り付けて 火入れ しました。

 今年は 冬を ちょっと 楽しめるかな?


 明日は KAZU です。  青年部は 全国大会 行ってきます!

   

Posted by やどっち at 20:01Comments(1)

2008年11月11日

ロビーに 薪ストーブを ・ ・ ・


 icon02 先月末、 誕生日を 迎えました。

 44歳です。(近くの字が 見ずらくなったような ・ ・ ・)

 青年部は 45歳までです。

 と、 言うことは   icon10 青年部の 後期高齢者  「むこさ」 です。

 
 去年の 冬は 寒いと 言われたので おしゃれな 薪ストーブを 入れたっくって

 

 昨日から 始めた レンガ並べ です。 でも、 仕事が はかどりません。

 今日は 理事会。 明日は 安全運転管理者講習。

 宿泊の お客様も 数組 お見えです。   (3日分ほど まとめてほしいものです。)

 
 icon110 来週には 設置完了し 

 次回の ブログに 載せたいな~ と 思っています。



 明日は、 期待の 次期 県部長 「KAZU」 です。

 よろしく!  

Posted by やどっち at 23:00Comments(0)

2008年10月28日

秋の味覚&グルメ⑩


 icon68 秋の味覚は 「サンマ」 「栗」 「柿」 「松茸」
 
 グルメレポートは 忙しくて 行ってません。(ごめんなさい)

 まもなく 44歳に なろうとしている 「むこさ」 です。

 
 先ほど あわてて 飛騨の里へ 行って参りました。

 

 飛騨の里 紅葉ライトアップ 開催中  11月16日まで。

 入場料 300円。

 

 幻想的な 秋景色は いかがでしょうか?


 あしたは、 「KAZU」 です。  よろしく!
  

Posted by やどっち at 23:10Comments(0)

2008年10月15日

ついに ストーブ 始動!


 icon03  先日、 友人と 飲みに行った時

 たまには、 入ったことのない 店に 行こうかと いうことになり

 入ったお店には (某スーパーで よく見かける顔が ・ ・ ・)

 「いらっしゃいませ!」   「あ! 今日は 作務衣 じゃないんですね?」

 と 言われてしまった むこさ です。

       (たしかに 毎日 作努衣 着てるけど ・ ・ ・)



 face10 しかし、 急に 寒く なりましたね~。


 ここで、 ストーブの 写真を 入れようと思ったのですが、 入りません。

 灯油代が 心配ですね~。

 
 明日は、 「KAZU」 です。 よろしく!
 
  

Posted by やどっち at 00:00Comments(0)

2008年09月29日

今日は、 宣伝!


 icon03 最近驚いたことは、 玄関先の 傘立てから 傘を取り出し 開いたら 

 潜んでいた アマガエルが 飛び出して 

 私の 顔に ひっついて 一瞬 パニックに なりそうだった むこさ です。

 

 前回の ブログで 紹介した古いカラオケの 引き取り手が 持って行って くれたので、

 

 新しい カラオケ機器と 大画面モニター(52インチ)を 広間に 入れました。

 新しい曲も 月に 一度は 入るらしいです。

 今年の 宴会シーズンは これを ネタに がんばろうかな?

 
 御覧の 皆様 是非 ご宴会に ご利用ください(同業者 御遠慮)

 
 そ~いえば、 乗鞍に 初雪がicon04 降ったとか ・ ・ ・。

 

 明日は KAZU です。 よろしく!  

Posted by やどっち at 21:45Comments(1)

2008年09月15日

差し上げます。


 icon26  カラオケで 歌える歌は もう古い。

 20年ほど前から 歌のレパートリーが ほとんど一緒の むこさ です。


 宴会シーズンに向け カラオケ機器を 入れ替えましたが、

 

 この古い カラオケが 不要と なったため どなたかに 譲りたいんですけど ・ ・ ・

 たぶん いらないだろうな~。

 icon31 ここで 引き取り手が いなかったら

 ネットオークションに 出してみようかな?

 それでも いなかったら ・ ・ ・  処分!

 
 今年の 宴会の お客さんに 「新しい曲が入っていない」と 文句を 言われないのが

 ちょっと うれしいかな。


 明日は、 出てくるでしょうか? 「KAZU」 です。 よろしく!
   

Posted by やどっち at 21:30Comments(1)

2008年08月31日

ヒマな季節が恋しい ・ ・ ・ 


 29日を 無理やり 休館日にして 従業員さんと 夏のお疲れさん会を 美術館ビアガーデンで

 行いましたが、 調子に乗って 妻と 街まで 飲みに行って 軽い二日酔いで

 結局 疲れが 取れなかった 「むこさ」 です。face07



 休館日にしても 風呂を抜き替え 破れた障子を張り替え 電気の球を変え ・ ・ ・仕事ですicon09


 今年の夏に、 壊れたものは 客室の 冷暖エアコン1台。(お盆のちょっと前)

 電気屋に 「すぐ直してくれ!」 と依頼すると、 「部品がありません」

 私 「いつ部品入る?」

 電気屋 「お盆過ぎです」

 待てるわけが ありません。

 結局、 「在庫のある物、持ってきてつけてくれ!」

 (新品の お買い上げです。)
 
 でも、 電気屋さん スケジュールを 無理に詰めて ありがとネ!

 量販店も いいけど 町の電気屋さんも 大切に しておかなくては と 思いました。

 

 明日は、「KAZU」です。 よろしく!  

Posted by やどっち at 23:22Comments(1)

2008年08月18日

カーナビ信者、急増中?


 face07 忘れておりました ・ ・ ・ むこさ です。

 本来ならば、 今日は KAZU の日ですが、 たぶん、 書かないでしょう。

 

 先日午後4時半ごろ、

 客   「今日予約している〇〇です。 今から白川郷を出ますので ・ ・ ・ 」

 

 到着は 午後6時半ごろでした。

 私  「結構時間かかりましたね~、どこかに寄って来られました?」

 客  「いいえ、 直接来たのですが カーナビが行けという道を来たら ひどい山道で ・ ・ ・」


    カーナビ信者  です。


 

 東海北陸道も 開通したと 言うのに、10組に 1組ぐらいは 天生峠を越えてきたり、旧ルートで

 来てみたり。

 でも、 便利になりました。 何より 電話で道を聞かれることが ほとんど なくなったのは ありがたいです。



 おススメ 観光スポットは この季節 NG です。

 忙しいので、 どこにも 出ていけません 勘弁してください!

 
 明日は、「つね」です。 よろしく!
  

Posted by やどっち at 23:22Comments(1)

2008年08月03日

夜の散歩で ・ ・ 


 icon10 忙しい、 暑い、 眠たい の むこさ です。

 (去年と 同じ フレーズで すいません。)

 夕涼みに 夜の散歩をしていると 何やら 木を登る 生き物が ・ ・ ・

 

 蝉の 幼虫です。 icon115

 おそらく 今夜にでも 脱皮して 明日には 暑さを 引き立たせる

 ミーン♪  ミン ミン ミン ミー♪   と 鳴くのでしょう。

 

 ちょー お疲れモードで、 あとの文章が 続きません。

 今夜は もう寝ます。

 明日は、 たぶん飛ばされるでしょうが 「KAZU」 の 予定です。

   

Posted by やどっち at 23:04Comments(2)