スポンサーリンク

この広告は一定期間(1ヶ月以上)更新のないブログに表示されます。
ブログ記事の情報が古い場合がありますのでご注意下さい。
(ブログオーナーが新しい記事を投稿すると非表示になります。)
  
Posted by at

2008年09月27日

密かに人気!!

寒いですね~
11号「準ちゃん」です。

小泉元首相が引退表明しましたね。
ワタクシの中では日本で一番有名な「ジュンイチロウ」さん
だったのでちょっと寂しいです。

********************************************

昨日、【金ちゃん】が「バナナダイエット」が大人気ですって記事を書かれてましたが、
金ちゃんに刺激されてワタクシがはじめた「ジョギング」も巷では密かな人気らしいです。



アディダスやニューバランス、アシックスなどのスポーツメーカーは
ジョギング専用のホームページがあり会員登録をすると他メンバーとの交流や意見交換などができます。

そんな中でワタクシが唯一メンバー登録をしたのが【Jog Note】というページです。
体重やジョギング記録をつけながら他のメンバーと比較してみたりする事もできます。

飽きっぽいワタクシでも3週間位ジョギングを続けることが出来たのはこのページの存在が大きいです。

ただ高山で冬のジョギングはあまり出来なさそうですね・・・
すでに今日もかなり行きたくないモードになってますface07

がんばりま~すicon16


以上、準ちゃんでした。
明日は「たけし」くんです。
よろしくね~
  

Posted by やどっち at 22:46Comments(3)

2008年09月13日

ダイエット開始!

こんばんわ~

11号準ちゃんです。

今日は長男、次男の運動会でした。
朝は雨が降っていて、どうなるかと思いましたが、
何とか無事にできたようです。
ワタクシは一日お仕事でした・・・( T_T)


話は変わりますが、数人の「やどっち」メンバーがダイエットをしているらしいので
ワタクシも始めることにしました。

毎日ではないですが宮川沿いをジョギングしてます。
まだ、途中でウォーキングになる事もあるので、あまり人に会わない夜中に走ってます(汗)


「ハアハア」と怪しい息づかいでヨタヨタ走っているのはきっとワタクシです。


気になる効果は今のところ・・・です。
三日坊主にならないようにがんばりま~す。


以上、準ちゃんでした。

明日は「たけし」くんです。
よろしくね~
  

Posted by やどっち at 22:55Comments(3)

2008年08月29日

ご当地ナンバー

11号「準ちゃん」です。

大雨の影響で愛知県や関東地方は大変な災害になっていますね。
これ以上、被害が大きくならない事を祈るばかりです。


いきなりですが、最近、ご当地ナンバーをよく目にしませんか?
身近なところでは、「金沢」、「一宮」、「豊田」あたりでしょうか・・・

「ご当地ナンバー」とは従来の運輸支局や登録検査・車検場などがある地域以外の場所でも
地域振興や観光振興等を目的に申請があった地域名のナンバープレートの発行を許可するという物です。

私たちが付けている「飛騨」は検査場があるので、「ご当地ナンバー」とは呼べないんです。
10年ほど前、自動車ディラーで営業をしていた時は飛騨ナンバーが出来たばかりだったので、
お客さんからよく言われました。

お客さんface09 「飛騨ナンバーはカッコ悪いで、岐阜ナンバーにしてくれよ・・・」

わたくしface07 「すみません、使用者の住所(車庫証明の取得地)で決まるので無理なんです・・・」


個人的には「飛騨高山」が大好きなので飛騨ナンバー結構好きです。




これは余談ですが・・・
先日、仕事で山梨まで行く途中、諏訪湖SA付近で、いかにも怖そうな人が乗っている黒塗りの車icon61が走ってました。
よく見るとナンバーは「諏訪」。

わたくしは「こんな怖そうな人でも地元意識が強くて、ナンバープレートを変更しているんだな」と
勝手に怖い人と決めつけながらその車を抜き去りました。

すると、その車がすごい勢いでワタクシを追いかけてきましたface08

一見、派手な外見のワタクシの車はたまにある事ですが、
face07「ちょっと勘弁してよ~」、「今日は急いでるんだから、余計なチョッカイを入れないでよ~」などと
想いながら、「俺がなんか悪い事したのかよ~

・・・・・

・・・・・

・・・・・

・・・・・

・・・・・はい、しましたicon09
次の瞬間、バックミラーに映っているのはクルクル回った赤い「ツノ」が生えたさっきの黒塗りの車・・・
マイクからは「前の飛騨ナンバー停まりなさ~い」って怖い人の声・・・

諏訪IC内の「長野県警・高速機動隊」の詰所で、ワタクシが勝手に決めつけた
例の怖い人(実際は高速機動隊巡査部長)が黒塗りの覆面パトカーから降りてきて
「ちょっとスピード出過ぎてたね~icon08」って青色の請求書をくれましたface07

地域振興という観点では、当然、おまわりさんも「ご当地ナンバー」ですよね。
詰所にあった警察車両は覆面パトカーも含めて全て「諏訪」ナンバーでした。

〆て罰金「35,000円」也~

はぁあicon15

みなさん、ご当地ナンバーにはくれぐれもご注意を・・・



準ちゃんでした。

明日は「たけちゃん」よろしくね~  

Posted by やどっち at 17:30Comments(4)

2008年08月15日

おすすめ観光⑧

お盆の真っ只中で超おつかれモードの11号「準ちゃん」です。

今回はシリーズ物でやどっちメンバーが「おすすめ」を紹介していきますが、
私の「おすすめ」はズバリ「朝日町界隈」です。

観光?では無いかもしれませんが、高山に初めて来たときに
この街の規模でこれほどしっかりした繁華街は珍しいな~と思いました。


市民の憩いの場?「市民広場」も昼間は穏やかですね~


私事ですが、高山に住むようになってから15年程ですが、その間に3回引越しをしています。
新しい住まいを決める1番重要なポイントは「朝日町まで歩いていける距離」でした・・・

最近、夜の朝日町に出撃してません ショボーン━━(´・ω・`)━━
やどっち隊の皆さま~
そろそろ、『飲み会』しましょうよ~




眠くて文章がおかしくなってしまいましたが、11号「準ちゃん」でした。
あしたは「たけし」くんです。
よろしくね。
  

Posted by やどっち at 22:44Comments(3)

2008年08月01日

暑いですね~(#+_+)

毎日、暑いですね~
寝不足と背筋痛でお疲れ気味の11号「準ちゃん」です。

いよいよ8月に入り夏も本格的ですね。
毎日、いろんな場所で夏祭りやイベントがあって楽しいですね。
私の住んでいる町内も、明日、納涼祭があります。
小さな町内ですが青壮年部が中心となり楽しいイベントです。
「洲さき」の料理や「みずま」の団子など、この町内ならではの豪華なメニューもございます。
中橋隣の川沿いでやってますのでお時間ある方は是非お越しください。

(ライトアップされた中橋も楽しめますよ~)



話は変わりますが先日、某メンバーに毎年恒例の「浴衣飲み会」にお誘いいただきました。
過去の記事でも書きましたが、ワタクシ、『和(japanese)』のものが大好きで、この日も浴衣で飲みに出れて本当に楽しかったです。
(楽しみすぎてひとりでつい飲みすぎてしまいました・・・ごめんなさい( ̄_ ̄|||)どよ~ん)
これに懲りずまた誘ってくださいね~



以上「準ちゃん@飲みすぎで買ったばかりの扇子をなくしてちょっとブルーな気分」でした。


明日は『たけし』くんです。
よろしくね~  

Posted by やどっち at 22:21Comments(2)

2008年07月18日

今回はいとこの店のCMです。

暑いですね~face07
あまりの暑さに頭(髪型)が変になった11号『準ちゃん』です。

自分で髪型がおかしくなったなんて言っておきながらなんですが、今回はいとこのお店の紹介です。
だいぶ前に「脳内メーカー」の話題と一緒に紹介したお店で、ワタクシのいとこのYちゃんがやっている
美容室「アンジェリカ」が7月7日、移転新築オープンしました。

新しい場所は冬頭町のひだまりの湯の近くです。
『冬頭町』でも寒い髪型にされることは無いので安心してくださいね(笑)
Yちゃんは高校卒業後すぐに東京の有名店「カ〇モトアームズ」で腕を磨いた経歴があるので、
女性はもちろんですが、ワタクシのようなおじさんでも上手にカットしてくれます。
(ちなみにさっきから言っているワタクシの変な髪形は、自分で切ったんですよ。一応念のために・・・)

その他にも若くてかわいいスタッフ多数で
皆さまのお越しをお待ちしております。
ご予約の際は【やどっち】を見たと言ってくださいね。(別に何の特典もないけど・・・)

以上、今回はCMでした~

PS:きのうプライベートで芝刈りに行ってきました。おかげで「準ちゃん」今日は体中ヒリヒリです。


明日は「たけちゃん」です。
よろしくね~  

Posted by やどっち at 16:00Comments(2)

2008年07月04日

祝:東海北陸道全線開通!⑧

やどっち隊の皆さま、昨日はお疲れ様でした。

タッキーをはじめ、アソシア様にはすばらしい会場をご用意していただきありがとうございます。

ワタクシ、個人的には「芝刈り」もあり「余興」もあり「幹事」もありで大忙しな一日でした。
不慣れな幹事でご迷惑をお掛けしました。


本題に戻ります。
いよいよ明日、東海北陸道全線開通icon61ですね~

金沢や白川郷に近くなりお客様はもちろんですが私たち地元の人間にとっても便利な道路だと思います。
昨日の「金ちゃん」じゃないけど『カニ食べ放題の忘年会』なんていうのも良くないですか?



今の季節は良い景色が楽しめそうですね。
白川郷から見た初夏の白山です。


明日、早いのでもう少ししたら寝ます。
たけちゃ~ん、明日よろしくね♪

  

Posted by やどっち at 20:57Comments(2)

2008年06月20日

最近人気のメニュー

11号「準ちゃん」です。

今日はうちのホテルで最近評判がいい魚料理の紹介です。
(シリーズ物のつもりだったので・・・)


フルコースの中の魚料理「ニジマスの背開き・バターソース」です。


①まず新鮮なニジマスを用意します。
 うちは小坂の養殖場で朝食に出すイワナといっしょに仕入れてます。

②それを普通は川魚は腹を割きますが、ここでは背中から割きます。
 調理バサミを使い骨を切り、内臓を取り出し、きれいに洗います。


③きれいに洗ったらペーパータオルなどで水気を取ります。
 それを何も付けずに素揚げします。


④揚げたニジマスの背中に具を詰めます。
 今回、具の中身はしめじ・玉ねぎ・ピーマン・トマト・ナスなどを軽く炒めて詰めました。

バターソースをかけて出来上がりです。(写真を撮るのに夢中で少し揚げすぎてしまいました・・・失敗

シンプルですが最近人気のメニューです。

ソースのアレンジを変えても美味しいです。
うちではバターが最近品薄なので、魚のだし汁(フュメ・ド・ポワソン)をベースにしたソースをかける時もあります。

余談ですが、この「フュメ・ド・ポワソン」は大変便利です。
普通は白身魚と野菜、白ワインなどを煮込んでだしをとりますが、市販で缶詰や粒状のものを水で戻す物もあるようです。
魚料理にはおそらくどんな魚にも合うと思います。
フュメという言葉がダシ(魚の)という意味があるそうです。
肉のだし汁はフュメがフォンと言う言葉になり、仔牛のだし汁は「フォン・ド・ヴォー」鶏のだし汁は「フォン・ド・ヴォライユ」と言うそうです。どれも市販で手に入ると思うのですが、確かではありません・・・


ご家庭でもできる簡単メニューです。
ぜひお試しください。
(注)背中に詰める具はソースの風味が負けてしまいますので、あまり濃い味付けじゃない方が美味しいと思います。

明日は「たけし」くんです。
よろしくお願いします。
  

Posted by やどっち at 15:00Comments(3)

2008年06月06日

ドッヂビー♪ (ノ ̄▽ ̄)ノ)))) ●~*●~*●~

おととい仕事で名古屋にいきました。
暑かったですね~ワタクシにはあのじめじめした暑さは耐えられませんface07
つくづく田舎住まいでよかったな~と思っている11号「準ちゃん」です。

今年度、町内の体育委員を引き受けて、社教の体育行事に参加する機会が増えました。
山王社教体育部では今月22日に町内対抗の「ドッヂビー大会」を行います。

この「ドッヂビー」という競技が、ご存知の方も多いと思いますが、実におもしろいんです。
簡単に言うと「スポンジの様なやわらかいフリスビー(ディスク)をボール代わりにつかったドッヂボール」です。

詳しくはこちらを↓↓↓


ドッヂボールと違って、投げるディスクがやわらかいから、当たったって痛くないし、ツキユビもしない。
だから、大人が子供相手に手加減ナシ!というかむしろ大人のほうがムキになる(笑)


こんど「やどっちドッヂビー大会」なんてどうですか?
たぶん盛り上がるとおもいますよ~


11号準ちゃんでした。

明日は「たけし」くんです。
よろしく(^ー゜)ノ
  

Posted by やどっち at 21:12Comments(2)

2008年05月22日

新緑⑦

11号『準ちゃん』です。

今回のテーマ「新緑」ですが、ワタクシのおすすめは高山から車で約1時間くらいの
「飛騨市河合町」方面です。

嫁さんの実家がこの地方に縁があるので何度か行ったことがあって、
その度にその風景に感動しています。

今回は取材の途中で道に迷ってしまい、かなり細い山道を抜けた場所でこんな景色に遭遇しました。


近くに見える湖は河合町にある「小鳥ダム」です。
ちなみに撮影場所の反対岸には7月に開通する【東海北陸自動車道】の「飛騨河合PA」があります。
高速道路の姿形も見当たらないので、開通部分のほとんどがトンネルだというのもうなづけます。


遠くに見える山は方向的におそらく「白山連峰」だと思いますが、すみませんちがうかもしれないです・・・

偶然に出遭ったいい風景に気分をリフレッシュさせてもらいました♪


場所的には新緑①でドラパパさんが紹介していた「天生湿原」の近くです。(たぶん)
白川郷に行く途中などに少し「寄り道」なんていかがですか?


明日は「たけちゃん」です。
よろしくね~
  

Posted by やどっち at 14:00Comments(4)

2008年05月08日

そり滑りに行ってきました!?

ゴールデンウィークのはじめに「胃腸かぜ」になり、
例年以上に疲れた11号『準ちゃん』です。

やどっち隊のみなさまGWお疲れさまです。

きのうのランチミーティング後、GWに子供たちをどこにも連れていってなかったので
『そり滑り!?』に行ってきました。


場所は【原山スキー場】です。
みなさん知ってました?
夏の原山がこんなに綺麗に整備されていたなんて・・・


子供でも貸し出し用のソリが取れるように跳ね上げのふたには閉まらない工夫がされています。

「サイレンが鳴ったら、コースに水が出るので滑り降りないようにしてください」
って注意書きもしてありました。(おそらく、ある程度滑りやすくする為でしょう)

この「そり」、はっきり言って大人も楽しめます(笑)
結構スピードも出ますし、雪とは違ったスリル感もあります。



原山遊歩道は松倉観音や松倉城址などにもつながっているのでハイキングコースにも
ちょうどいいと思います。
やどっち隊のみなさまも家族サービスにぜひ行ってみてください。


明日は「たけし」くんです。
よろしく(^ー゜)ノ



  

Posted by やどっち at 17:00Comments(6)

2008年04月17日

やっぱ、いいわNikon

11号「準ちゃん」です。

最近、カメラを触る機会が多いです。

そのほとんどが仕事絡みですが楽しいです。
ブログもそうですが、インターネット経由で情報発信をしていくことが多くなったので
去年、一眼デジカメを買いました。

実はわたくしカメラが苦手です・・・face07

カメラの設定や操作はどうも昔から・・・face07

そんなワタクシの相棒がこちら↓


いいカメラです。
ワタクシのようなド素人でもわかりやすく、使いやすいです。

とはいえ写真はセンスが重要なのでなかなかいい写真は撮れませんが・・・


高山祭もブログの取材がてら撮影に出かけました。
その中でワタクシのベストショットがこちら↓

写真タイトル『祭屋台とイケメン』

後ろ姿だから勝手に載せちゃったけどダメだった~(笑)



もっと勉強していい写真が撮れるようになりたいです。

「準ちゃん」でした。

明日は『ゆ~じ』くんです。
よろしくね~
  

Posted by やどっち at 14:00Comments(10)

2008年04月02日

おすすめグルメ④

11号「準ちゃん」です。

私のおすすめグルメ(お店)は朝日町の「志げ」さんです。

私が1人でこの店に行くのは、やどっち隊の中ではよく知られていると思いますが・・・


もう10年以上のお付き合いになるイケメンマスター

(写真が失敗してしまってゴメンナサイicon15

そしておすすめグルメはこちら↓

【スタミナ焼】ゆで卵とソーセージ、スライスガーリックの絶妙なハーモニー?
          スタミナ付いて元気になりますよ~(次の日は口臭注意!)
  
こちらもお気に入りの【もろきゅう】と【レッドアイ】

特に、この【レッドアイ】は私の大のお気に入りicon06


この日は夜中に行ったので食べれなかったですが、
看板にも書いてあるスパゲティも美味しいですよ~


夜遅くまで営業しているので私は最後に寄ることが多いですね。
飲みすぎていても希望に応じてカクテルを作ってくれるし、
日によっては裏メニュー?もあるかもしれないので楽しいお店です。


みなさまも「飲んだ後のもう一軒」にいかがですか?



忙しくて簡単な記事になってしまいましたが
11号「準ちゃん」でした。

明日は『ゆ~じ』くんです。
よろしくね~  

Posted by やどっち at 18:00Comments(5)

2008年03月17日

もうすぐ卒園

先日の余興練習があった日以降、どうもひざが痛い・・・face07

筋肉痛ではなく「関節」が痛い・・・face07

日頃の運動不足を文字通り痛感している11号『準ちゃん』です。

************************************

年度末が近づき、卒業シーズンになりましたね。

我が家でも20日に次男が幼稚園を卒園します。


今朝は久しぶりに登園の見送りをしました。





入園時に比べて体型も態度も大きくなりました。

あっという間の3年間でしたが、休む事も少なく毎日楽しく通っていたようです。

先週、立派な卒業記念アルバムをいただき、夫婦揃って涙icon10が出そうになりました。


長男に続き次男も同じ園にお世話になりとても良い幼稚園生活が送れたと思っています。

幼稚園には4月からは正式に長女もお世話になります。
長男、次男と同じように楽しんで通ってほしいと思います。


なんか今日は幼稚園の宣伝みたいになってしまいました・・・
でも、先生方も環境もとっても良い幼稚園ですよface02



明日は『ゆ~じ』くんです。

よろしくお願いしま~す。  

Posted by やどっち at 17:00Comments(8)

2008年03月02日

ひなまつり♪

いいお天気icon01ですね~

先日、「飲みながらface03役員会」のはずが、
突然の仕事で「飲めないface07役員会」&「真夜中ドライブicon61」になってしまい
おつかれモードの11号『準ちゃん』です。


全国的には明日は「ひな祭り」ですね。

次男が通う幼稚園では、明日「ひな祭り誕生会」というのがあり
子供たちが生き雛になる行事で彼は右大臣の役をいただいたそうです。

今月3歳になる長女も明日から幼稚園に通うので
早速、お誕生会でお友達からお祝いをしてもらえるようで
とても楽しみにしています。




うちのホテルもダイニングの「ひな人形コーナー」がお客様を和ませていますface02


ちなみに人形の後ろにあるのは義母の手作りのちぎり絵です。




今シーズンもう1回くらいボードを滑りにいきたいな~
と思う『準ちゃん』でした。(タッキー誘ってね~)


明日は『ゆ~じ』くんです。
よろしく(^ー゜)ノ  

Posted by やどっち at 15:51Comments(2)

2008年02月16日

最近のマイブーム♪

11号「準ちゃん」です。

東海ブロック大会に参加の皆さまお疲れさまでした。
残念ながら参加できなかったメンバーさん、次回はぜひ一緒に行きましょう。



最近、ワタクシ、アニメicon13をよく見ます。
こんな風に書くとヲタと間違われるかもしれませんが・・・

子供達がネットの動画の中から面白いのをみつけてきます。

今一番のお気に入りがこの番組↓

【猫ラーメン】
ヤフーの動画サイトで見られるアニメで1話が2分弱のショートアニメです。

猫がラーメン作ってるのがそんなに珍しいか……!! ラーメン業界も注目必至の大ニュース!? 一度見たらクセになる話題のフラッシュアニメーション、お待ちどうさま!!
ちょっと頑固で研究熱心、そんなラーメン屋の大将は何と猫!? 流行に敏感な大将が開発するのはキャットフードをトッピングした「まかないラーメン」などなど……。大将! こだわるなら味にこだわってください! 各話異なるクリエーターで制作されたギャグてんこ盛りのグルメ&アニマルストーリー、アツアツで召し上がれ!


もう一つのお気に入りアニメがこちら↓

【The World of GOLDEN EGGS】
こちらは当初CS放送などを中心に放送されていたものが話題を呼び現在は地上波やネット動画でも放送されています。
約50人分のキャラクターの声を基本的に声優2名のみでやっています。
ゲスト出演で鈴木杏、上原さくら、小栗旬などが声優として参加しています。
最近は日産のCMがこのキャラクターとコラボレーションしていて話題になっています。
ワタクシがはじめてこのアニメを見たのが安室奈美恵の【PLAY】というアルバムの特典映像で
彼女自身が声優として参加したものを目にしたのがキッカケです。


どちら番組もヤフーで動画配信されていますので、ぜひ一度ご覧くださいませ~



明日は「ゆ~じ」くんです。
よろしく(^ー゜)ノ
  

Posted by やどっち at 21:15Comments(2)