2007年07月22日
最強の!! 昆虫の王様!?
毎度
毎度
全英オープンの見すぎで、かなりの寝不足のたけしです
最近、妙にカブトムシと御縁がありまして、只今、我が家に雄3匹 雌2匹います。

カブトムシって昆虫の王様的な存在だと思います。
ついつい、ずぅぅと前に、某テレビ番組でやっていたカブトムシ対決やっちゃいました


スイマセン。2匹を戦わせるって、大変なことでしたので上手く写真がとれませんでした
世界にはもっと、強烈なのがいますよ。

コーカサスオオカブト:ジャワ島近辺で生息。クワガタ+カブトムシって感じ。

ヘラクレスリッキー:コロンビア産

ヘラクレス・ヘラクレス:ドミニカ産。
日本のカブトムシは体格も少々負けていますが、粘り強さがあります。確か、カブトムシW杯では3位だったような・・・
これだけ、世界の環境が変わっていく中で、未だカブトムシを昔と同じように採れる高山はいいなぁ~と思いました
以上。「たけしのブログ」でした。
明日は『健児くん』です。お願いしまーす。



最近、妙にカブトムシと御縁がありまして、只今、我が家に雄3匹 雌2匹います。
カブトムシって昆虫の王様的な存在だと思います。
ついつい、ずぅぅと前に、某テレビ番組でやっていたカブトムシ対決やっちゃいました

スイマセン。2匹を戦わせるって、大変なことでしたので上手く写真がとれませんでした

世界にはもっと、強烈なのがいますよ。

コーカサスオオカブト:ジャワ島近辺で生息。クワガタ+カブトムシって感じ。

ヘラクレスリッキー:コロンビア産

ヘラクレス・ヘラクレス:ドミニカ産。
日本のカブトムシは体格も少々負けていますが、粘り強さがあります。確か、カブトムシW杯では3位だったような・・・
これだけ、世界の環境が変わっていく中で、未だカブトムシを昔と同じように採れる高山はいいなぁ~と思いました

以上。「たけしのブログ」でした。
明日は『健児くん』です。お願いしまーす。
Posted by やどっち at 14:30│Comments(7)
│やどっち15号の日記
この記事へのコメント
全英オープンを見ながら、体力が無く、途中で寝てしまい。
TVは朝までつきっぱなしで嫁ハンに叱られている私です。
かぶと虫、昔よく取りに行きました。
100匹くらい取ったこともあります。
そういえば、今年は卵から孵化させて子供用に飼育しております。
すっかり忘れておりました。
明日、見てみよう・・・
前回はサナギが2つであとは幼虫のままでしたが・・・
ちょっと小ぶりです。
TVは朝までつきっぱなしで嫁ハンに叱られている私です。
かぶと虫、昔よく取りに行きました。
100匹くらい取ったこともあります。
そういえば、今年は卵から孵化させて子供用に飼育しております。
すっかり忘れておりました。
明日、見てみよう・・・
前回はサナギが2つであとは幼虫のままでしたが・・・
ちょっと小ぶりです。
Posted by ドラゴンパパ at 2007年07月22日 19:40
最近、「 カブトムシ 」 や 「 クワガタ 」 縁がないですな~
以前、山仕事をしている おじさんと一緒に、捕りに行き、
オス、メス 合わせて 100匹以上 捕ってきたことがあります。
( もー20年くらい前かなー )
その時は、子供連れの お客さんに あげたら、大変喜ばれました!
( 都会では、買うもの !? )
高山は、いつまでも 「 捕れる ところ!」 で あってほしいですね。
以前、山仕事をしている おじさんと一緒に、捕りに行き、
オス、メス 合わせて 100匹以上 捕ってきたことがあります。
( もー20年くらい前かなー )
その時は、子供連れの お客さんに あげたら、大変喜ばれました!
( 都会では、買うもの !? )
高山は、いつまでも 「 捕れる ところ!」 で あってほしいですね。
Posted by 松ちゃん at 2007年07月22日 19:40
ドラゴンパパ>100匹ってすごいですね~ 只今。on timeで全英オープン観てますがチャンネルをコロコロ変えながらF1も観戦。全英オープン観てるとゴルフしたくなりますね~
松ちゃん>同じく100匹ですかぁ~?! すごいなぁ~ ワタクシ昔から2~3匹を採るのが精一杯で採れない時は朝市で買ってました・・・・(ーー;)
松ちゃん>同じく100匹ですかぁ~?! すごいなぁ~ ワタクシ昔から2~3匹を採るのが精一杯で採れない時は朝市で買ってました・・・・(ーー;)
Posted by たけし at 2007年07月23日 00:07
今日の記事いいですね。
夕方、息子に「やどっち見て!」っと言われました。
彼らは、かなり興奮してましたよ(笑)
うちにも今、カブトムシが2匹いますよ~
うちは田舎育ちですが、昔からカブトムシは「買うもの」でした。
この2匹も、先日、朝市で買ってきたそうです・・・
┐( -"-)┌ ヤレヤレ
夕方、息子に「やどっち見て!」っと言われました。
彼らは、かなり興奮してましたよ(笑)
うちにも今、カブトムシが2匹いますよ~
うちは田舎育ちですが、昔からカブトムシは「買うもの」でした。
この2匹も、先日、朝市で買ってきたそうです・・・
┐( -"-)┌ ヤレヤレ
Posted by 準ちゃん at 2007年07月23日 00:29
うちには、ミヤマクワガタがいます。
うちの嫁がクワアルプで拾って?きてくれました^0^v
私は仕事から帰ると、いつも眺めて遊んでいます。
見ているだけでワクワクします。
2年程前から毎年カブトムシを取りに行きますが
収穫は1~2匹です。。。
自分で飼ったり、宿泊のお客さんにあげたりしています。
100匹か~そんな経験うらやまし~
うちの嫁がクワアルプで拾って?きてくれました^0^v
私は仕事から帰ると、いつも眺めて遊んでいます。
見ているだけでワクワクします。
2年程前から毎年カブトムシを取りに行きますが
収穫は1~2匹です。。。
自分で飼ったり、宿泊のお客さんにあげたりしています。
100匹か~そんな経験うらやまし~
Posted by ゆ~じ at 2007年07月23日 02:30
カブト虫って、懐かしいですね。
昔、卵から返していっぱい育てました。
僕は、スイカを見るとカブト虫を連想してしまいます。
カブト虫も良いけど、一番好きだったのは、ミヤマクワガタでした。
昔は、よく城山から飛んできたのですが、最近は
あまり見かけなくなりましたね。
そういえば、甥っ子がヘラクレスを飼ってましたね。
一度見せてもらいました。
今度戦わせてみてはどうですか?
昔、卵から返していっぱい育てました。
僕は、スイカを見るとカブト虫を連想してしまいます。
カブト虫も良いけど、一番好きだったのは、ミヤマクワガタでした。
昔は、よく城山から飛んできたのですが、最近は
あまり見かけなくなりましたね。
そういえば、甥っ子がヘラクレスを飼ってましたね。
一度見せてもらいました。
今度戦わせてみてはどうですか?
Posted by たかピと at 2007年07月23日 07:29
準ちゃん>子供の心を掴んだみたいっすね~ カブトムシ実は・・・・高山C.C.にすごくいるんですよ~ww
ゆ~じ>お久しぶりです。全く話はかわりますが、来春、『冬島』ですよ~ わかりますかぁ?!これだけの暗号で^^ もし、ご理解いただけたなら、ゆ~じさんも、なかなかのツワモノですね~
たかピト>ヘラクレスってでかくないですかぁ~ 普通のカブトムシなら適当に育てれますが、ヘラクレスくらいになると、必死で飼育しなきゃ!って感じなのはワタクシだけでしょうか^^
ゆ~じ>お久しぶりです。全く話はかわりますが、来春、『冬島』ですよ~ わかりますかぁ?!これだけの暗号で^^ もし、ご理解いただけたなら、ゆ~じさんも、なかなかのツワモノですね~
たかピト>ヘラクレスってでかくないですかぁ~ 普通のカブトムシなら適当に育てれますが、ヘラクレスくらいになると、必死で飼育しなきゃ!って感じなのはワタクシだけでしょうか^^
Posted by たけし at 2007年07月23日 18:24