2007年10月25日
美女高原パート2
こんばんわ
“つね”です。
先日、昼休みに美女高原に行って来ました。
以前、金ちゃんもレポートしてましたが季節も違うので写真をたくさん撮って来ました。

おにぎりを持って行って食べました
外で食べると気持ちいいですね!

スワンや普通のボートもありました。
妻に『乗ろう!』と提案しましたが却下されました

写生をしている老夫婦もいて『俺もやろっかな~』なんて思いました。

水芭蕉がたくさんあったんですが、全部しおれてました。
調べてみると、5月から7月位に咲くみたいですね!
水芭蕉
夫婦松なんてのもありました。
道は結構な狭い峠道でしたね。
学生の頃、友人が道を間違えて冬に通った時はかなり怖かったです。
僕は助手席でしたけどね!
以上“つね”でした。
明日は“やんま”さんです。
“つね”です。
先日、昼休みに美女高原に行って来ました。
以前、金ちゃんもレポートしてましたが季節も違うので写真をたくさん撮って来ました。
おにぎりを持って行って食べました

外で食べると気持ちいいですね!
スワンや普通のボートもありました。
妻に『乗ろう!』と提案しましたが却下されました

写生をしている老夫婦もいて『俺もやろっかな~』なんて思いました。

水芭蕉がたくさんあったんですが、全部しおれてました。
調べてみると、5月から7月位に咲くみたいですね!
水芭蕉
夫婦松なんてのもありました。
道は結構な狭い峠道でしたね。

学生の頃、友人が道を間違えて冬に通った時はかなり怖かったです。
僕は助手席でしたけどね!

以上“つね”でした。
明日は“やんま”さんです。
Posted by やどっち at 22:15│Comments(5)
│やどっち12号の日記
この記事へのコメント
トンネルが開通してから美女高原には久しく行ってないです。
今の時期は紅葉が始まりかけて良さそうですね!
子供達とのんびりと釣りでもしたいな~
今の時期は紅葉が始まりかけて良さそうですね!
子供達とのんびりと釣りでもしたいな~
Posted by 準ちゃん at 2007年10月25日 23:10
お!美女高原、紅葉始まってますね。
ということは、高山市内ももうすぐですね。
楽しみ!楽しみ!
ということは、高山市内ももうすぐですね。
楽しみ!楽しみ!
Posted by ドラゴンパパ at 2007年10月26日 08:14
つねちゃん(なれなれしい?)奥さんとデートですか?
たくさん、高山の良いとこを奥さんに教えてあげてくださいね(^_-)-☆
たくさん、高山の良いとこを奥さんに教えてあげてくださいね(^_-)-☆
Posted by 花・花 at 2007年10月26日 08:45
こんにちは
美女高原も大分色づきましたね。
美女高原へは、美女街道通って久々野側からアクセスした方が楽ですよ(汗)
大滝町から農道(立派な2車線道路です!!)通って行くのも紅葉が見れていいかもです。
美女高原も大分色づきましたね。
美女高原へは、美女街道通って久々野側からアクセスした方が楽ですよ(汗)
大滝町から農道(立派な2車線道路です!!)通って行くのも紅葉が見れていいかもです。
Posted by ぶーさん at 2007年10月26日 12:22
>>準ちゃん
美女街道のトンネルは便利になりましたね!
凄くのんびり出来ましたよ!
>>ドラゴンパパさん
思ったよりは紅葉してませんでしたよ。
今年の紅葉は遅めですね!
>>花・花さん
デートです( ^-^)
花・花さんの良いスポット教えて下さい。
その呼び方でお願いします。
>>ぶーさん
コメントありがとうございます。
行きは久々野側から朝日の甲の交差点を曲がって行きました。
帰りは峠道と農道があって、近そうな峠道いっちゃいました。
ぶーさん情報ですと農道の方が良さそうですね!
今度はそっちから行ってみます。
アドバイスありがとうございます。
美女街道のトンネルは便利になりましたね!
凄くのんびり出来ましたよ!
>>ドラゴンパパさん
思ったよりは紅葉してませんでしたよ。
今年の紅葉は遅めですね!
>>花・花さん
デートです( ^-^)
花・花さんの良いスポット教えて下さい。
その呼び方でお願いします。
>>ぶーさん
コメントありがとうございます。
行きは久々野側から朝日の甲の交差点を曲がって行きました。
帰りは峠道と農道があって、近そうな峠道いっちゃいました。
ぶーさん情報ですと農道の方が良さそうですね!
今度はそっちから行ってみます。
アドバイスありがとうございます。
Posted by つね at 2007年10月26日 21:53