2008年03月27日

司会デビュー

皆様、こんばんわ
”つね”です。

本日、司会デビューして参りました。
高山市が主催する『高山市快適環境づくり市民会議』の司会です。
私の所属している団体から毎年司会者を派遣しているのですが、
今年は私が行って参りました。

高山市快適環境づくり市民会議


やはり100名近くの参加者の前では、緊張しますね!
何回か噛みましたが、なんとか無事終了しました。

この講習では、気象予報士/タレントの上原みなみさんの講演を聞く事が出来ました。
テーマ『国境なき環境問題』

上原みなみさん公式サイト

現在、神戸大学人間環境学科に在学中という事で最新の情報等を聞く事が出来ました。
興味深かった話を紹介します。

①メディアは結構間違った事を放送している。
ある電力会社が、
『地球温暖化が進むと大型台風が発生します』
というCMを放送していたのですが、研究によると温暖化によって
台風は小型化するのだそうです。

また、テレビでは温暖化の番組で南極の氷が溶けている映像を流すが、
南極の温度は上昇していないんだそうです。
(ヒマラヤ等の内陸の氷河は溶けていますが・・・)

こうなってくると何を信じていいのか判らなくなってきますね!
やはりメディアのイメージというのは恐いですね~

②温暖化ではなく、非冷却化
日本各地の最高気温及び最低気温の100年分のデータを解析すると、
最高気温はそんなに上昇していないが、最低気温が上昇している。

これは放射冷却が関係してくるらしいのです。
最低気温は明け方に観測されるのですが、地熱が赤外線となって放射される際に
雲が上にあると熱が放射されないそうなんです。
晴れていると熱が放射され冷えるんです。
まだ、雲に関しては研究中という事ですが、謎が解明されれば
地球温暖化に大変有効かもしれないですね!

③CO2より水蒸気の方が地球温暖化に影響がある。
これは、知りませんでしたね!
説明が難しいので、下記のサイトを参照して下さい。
かなり極論ですが、温室効果ガスは水蒸気が一番だそうです。

地球温暖化

最近、環境について考える事が多いんですが、時代がすすめば、
現在行っているCO2削減よりもっと良い方法で環境に貢献できるのではないか!!
と学ぶ事の多い講演でした。

以上、”つね”でした。

明日は『たっきー』です。
スポンサーリンク

同じカテゴリー(やどっち12号の日記)の記事画像
アルプス展望公園スカイパーク
提灯ライトアップ
高山祭
牧歌の里
新穂高ロープウェイ
蛍
同じカテゴリー(やどっち12号の日記)の記事
 テレビ放送 (2010-04-06 12:31)
 出初め式 (2010-01-08 21:28)
 アルプス展望公園スカイパーク (2009-12-25 02:23)
 提灯ライトアップ (2009-12-10 01:35)
 ぎふ清流国体 (2009-11-10 01:21)
 高山祭 (2009-10-11 00:18)

この記事へのコメント
かっこいいですねぇ~!
とてもお似合いだったと思います☆

環境のために・・・・なかなかできないのですが、未来のために考えなくてはいけませんね・・・。

宿泊施設は、なかなか環境のためにできることが少ないような気がしますが・・・小さなコトから始めたいと思いました。


上原みなみサン・・・・きれいな方ですね☆
Posted by ドラゴンママドラゴンママ at 2008年03月28日 15:16
>>ドラゴンママさん
かっこよくなんかないですよ~
喋り方とか動きが硬いとよく言われるんですが、
硬い司会だったと思います。
宿泊施設はなかなか難しいですね。
小さな事の積み重ねが大事ですね!
頑張りましょう!
Posted by つね at 2008年03月30日 00:13
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。