2008年06月10日
五色ヶ原
皆様こんにちは
“つね”です。
先日、五色ヶ原にやどっちメンバー6名で行って来ました。
その模様をリポートします。
五色ヶ原HP
今回は『かもしかコース』を散策しました。
事前にガイドさんから説明を受け、いざ出発

神秘的な樹木の説明を受け、沢の水で喉を潤し進んで行きます。

最初の滝が見えてきました。『久手御越滝』です。
水しぶきがかかってきて凄く涼しかったです

続いて『池之俣御輿滝』

そして、『青垂の滝』左が雄滝、右が雌滝です。
この滝は、冬は凍結して綺麗だそうです
朴の木平スキー場からも凍結したこの滝が見えるそうです。
想像以上に険しい道でしたが、天候に恵まれ素晴らしい体験でした。
マイナスイオンをたくさん浴びてリフレッシュ出来ました。
以上“つね”でした。
明日は『健児くん』です。
“つね”です。
先日、五色ヶ原にやどっちメンバー6名で行って来ました。
その模様をリポートします。
五色ヶ原HP
今回は『かもしかコース』を散策しました。
事前にガイドさんから説明を受け、いざ出発

神秘的な樹木の説明を受け、沢の水で喉を潤し進んで行きます。
最初の滝が見えてきました。『久手御越滝』です。
水しぶきがかかってきて凄く涼しかったです

続いて『池之俣御輿滝』
そして、『青垂の滝』左が雄滝、右が雌滝です。
この滝は、冬は凍結して綺麗だそうです

朴の木平スキー場からも凍結したこの滝が見えるそうです。
想像以上に険しい道でしたが、天候に恵まれ素晴らしい体験でした。
マイナスイオンをたくさん浴びてリフレッシュ出来ました。
以上“つね”でした。
明日は『健児くん』です。
Posted by やどっち at 14:00│Comments(6)
│やどっち12号の日記
この記事へのコメント
きのうはお疲れさまでした~
今日、ワタクシ思ったほど体大丈夫なんですよ!
若いのかな~
それとも明日以降にくるのかな・・・(汗)
天気も良くていい経験させてもらいました。
次はシラビソコースに挑戦ですね(笑)
今日、ワタクシ思ったほど体大丈夫なんですよ!
若いのかな~
それとも明日以降にくるのかな・・・(汗)
天気も良くていい経験させてもらいました。
次はシラビソコースに挑戦ですね(笑)
Posted by 準ちゃん at 2008年06月10日 18:27
山歩きは疲れたけど、
それ以上にイイ経験が できたな(^ ^)
それ以上にイイ経験が できたな(^ ^)
Posted by 松ちゃん at 2008年06月10日 22:16
生意気かもしれませんが
行った人しか解かりません。
しんどいわ~~。
腰痛いし
ふくらはぎ痛いし
太もも痛いし
どうなってんの???
行った人しか解かりません。
しんどいわ~~。
腰痛いし
ふくらはぎ痛いし
太もも痛いし
どうなってんの???
Posted by ドラゴンパパ at 2008年06月11日 00:30
天気もよく最高でしたね。
次の集いには私も参加させてください。
次の集いには私も参加させてください。
Posted by タッキー at 2008年06月11日 08:06
参加された皆様お疲れさまでした。
そしてはるばる丹生川へお越し頂きありがとうございました。
私は体は大丈夫です。
2日目の朝筋肉痛ではないということは、
大丈夫なのか・・・
明日来ることはないと思うのですが・・・・・・
次回池コースの後は
暑い時なら流しソーメンにしますか~??
そしてはるばる丹生川へお越し頂きありがとうございました。
私は体は大丈夫です。
2日目の朝筋肉痛ではないということは、
大丈夫なのか・・・
明日来ることはないと思うのですが・・・・・・
次回池コースの後は
暑い時なら流しソーメンにしますか~??
Posted by しょーた at 2008年06月11日 09:24
>>準ちゃん
そうですね!
次回はシラビソコースにチャレンジですね!
>>松ちゃん
結構コースはハードでしたね!
>>ドラゴンパパ
五色ヶ原は体験すべきですね!
>>タッキー
次回、一緒に行きましょう!
>>しょ~太
いろいろありがとう!!
流しソーメンいいね!
次回もよろしく
そうですね!
次回はシラビソコースにチャレンジですね!
>>松ちゃん
結構コースはハードでしたね!
>>ドラゴンパパ
五色ヶ原は体験すべきですね!
>>タッキー
次回、一緒に行きましょう!
>>しょ~太
いろいろありがとう!!
流しソーメンいいね!
次回もよろしく
Posted by つね at 2008年06月12日 23:14