2009年01月25日

融雪剤

皆様
こんにちは『つね』です。

今日は所用で名古屋に行きました。
名古屋でも雪icon04が降っていましたね!
全国各地で荒天だったようですね。

降雪地帯での道路では融雪剤は必需品ですね!
雪国ではなくてはならないものですが車にとってみるとデメリットもあります。
それは車の下部が錆びてしまう事です。

以前乗っていた車は洗車もあまりせず雪道を走りまくっていたので、
マフラーが錆びて穴が開いてしまいました。
そしてエンジンルームまでにも錆びが・・・

その教訓を活かし最近は雪道を運転したら、
なるべくスタンドに寄って車の下部を洗う様にしました。
雪道を走る機会がありましたら気を付けて下さい。

融雪剤

写真は、すでにブレーキパッドのカスがホイルに付着して錆びてきている状態です。
こうなる前に対処すべきでしたね!

以上、『つね』でした。
明日は『健児くん』です。
スポンサーリンク
同じカテゴリー(やどっち12号の日記)の記事画像
アルプス展望公園スカイパーク
提灯ライトアップ
高山祭
牧歌の里
新穂高ロープウェイ
蛍
同じカテゴリー(やどっち12号の日記)の記事
 テレビ放送 (2010-04-06 12:31)
 出初め式 (2010-01-08 21:28)
 アルプス展望公園スカイパーク (2009-12-25 02:23)
 提灯ライトアップ (2009-12-10 01:35)
 ぎふ清流国体 (2009-11-10 01:21)
 高山祭 (2009-10-11 00:18)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。