スポンサーリンク

この広告は一定期間(1ヶ月以上)更新のないブログに表示されます。
ブログ記事の情報が古い場合がありますのでご注意下さい。
(ブログオーナーが新しい記事を投稿すると非表示になります。)
  
Posted by at

2007年07月15日

台風は 去ったが 。。。

こんにちわface02お元気ですか?icon92
やどっち10号のゆ~じです。icon80



今回の台風icon99
高山では、ありがたい事に夜のうちに去っていった感じですねicon16

高山で宿泊業を営む私達やどっち隊
多分 被害はあったはず。。。。face07
たくさんの宿泊予約のキャンセルあったのでは。。。face07

なのに今日の高山は、朝から天気が良くなりicon01日差しが出てきました。


台風なんか 嫌いだ~icon09



キャンセルされたお客様~face03

カンバーック~


ごめんなさいface08
取り乱しましたface01

気を取り直して
天気になった高山を、探索に行きました。icon16












































川の水かさは、いつもの倍近くありました。icon11

icon120 空模様は、 青空 快晴 icon120






お!

お昼になって

観光客の皆さんが増えてきた~























  やっぱ、こうでないとね~face03






古い町並みにある お気に入りのお店の1つ
    




  







     














 『 いわき 』さん = わらびもち屋さんです。
 季節ごとに、違った味のわらびもちも味わえたりします。icon70
 お近くに寄った際は、ぜひお買い求めを!
   高山市上三之町111-2 TEL 0577-34-1113


 それでは 
 今回は、このへんで


 『 ゆ~じ 』 icon80でした。  

 明日は、 『 ちょっちゃん 』 よろしく~ですface03
  

Posted by やどっち at 14:41Comments(10)

2007年06月30日

地球に やさしく

お久しぶりです。やどっち10号 ゆ~じicon80です。
ここ最近、温暖化の影響か?icon01icon05icon03不安定な天気ですね。



先日の

6月22日(夏至) ~ 6月24日
  夜20:00~22:00の間

1つの呼びかけが、世界中にありました。 それは、、、、







ライトダウン キャンペーン


        &


キャンドルナイト キャンペーンがありました。


限りある資源をicon47、未来の子供達icon32に少しでも多く 引き継ぐ為
今から出来るエコ活動icon92の呼びかけです。

それも、楽しみながらface03出来る事を考えて。。。





LEOI株式会社』さんの提案&行動 からプロジェクトがはじまって

飛騨産業株式会社』さんの杉圧縮の家具を作る際に出た端材と
      
ひだホテルプラザ』の結婚式で灯したキャンドルの再利用

この3社のコラボで出来たのが


このキャンドルicon94(すべてが再利用)

とても素敵icon92で、かわゆく出来上がりました。



初めてのキャンドルナイト!

ワクワクものでしたface05

宿泊業で出来るものは、限られていましたが、



屋上看板のライトアップ消し

入口看板のライトアップ消し

ロビー、フロントの照明を少し落とす

そして、喫茶店の照明を一切落としました。

その代わり

キャンドルを灯しましたicon92














普段とは、違う雰囲気に

            お客様も

            スタッフも

                    初めは、戸惑う方もいましたが

でも慣れてくると、暗い中にも楽しみ方を見つけていたようです。






来年は、もっと多くの方が参加されるといいなぁ~face01

その時は、火の管理には気をつけていただいて。。。icon22

みんなで無理のないicon91地球icon91にやさしいエコ活動が出来るといいなぁ~icon80






それでは、今回はこんな所で

本日『ゆ~じ』icon80 から
               明日『ちょっちゃん』icon92
                               バトンタッチicon95
                                          お願いねface03


読んでいただき、ありがとうございますface02
  

Posted by やどっち at 18:49Comments(7)

2007年06月14日

ふれあい て ええねぇ~

ご無沙汰しておりますicon23
ゆ~じですicon80


この所 高山市は(全国的にかなぁ~)

大雨が降ったりicon99

暑かったりicon01

みなさ~ん 体調管理には、注意しましょう!


本日は、


そう みなさんご存知の 
    『 朝市 』 です。 (宮川沿い)

たくさんのお客様で賑わっていましたface03


高山のおばちゃんたちは、かわいらしい方が多いicon92



機械的でない、人と人のふれあいがあって、いいんだよなぁ~face02


今売っている物は、
漬物、野菜、おもち、珍味、民芸品、木工品、山野草icon90などたくさんの品数です。

この時期は 朝6時頃からお店を出し始め お昼頃までされます。

観光客だけでなく、地元の方も利用する。

基本的に毎日 朝市はひらかれる。

おばちゃん、ず~と まめ(元気)でがんばってねicon92




~~~~ ゆ~じ のおすすめ ~~~~

皆さんは、 『 こくせん 』 食べた事ありますか?

私は、黒胡麻こくせんが好きです。icon92

 ( こんな告白は、まぁ~いいんですが。。。face07 )


=================

   私の 『こくせん』 の食べ方

   (黒胡麻)こくせんに、

   コーンフレイクのように

   牛乳をかけて食べる。

        以上

=================

シンプル過ぎますが、

朝の時間のない時には、

栄養もありicon12

黒胡麻の風味、こくせんの歯ごたえが

くせになります。

お試しあれ。


 宮川朝市にある

 『 谷松 』さんの支店

 こちらの 『こくせん』は、

 人気icon94あります。

 素敵な笑顔で

 出迎えてくれますよ。



本日の担当 ゆ~じ でしたicon80

あすは、 ちょっちゃん よろしくですicon23  

Posted by やどっち at 22:21Comments(5)

2007年05月30日

わたしの番犬!?。。。

icon80icon16どうもです。icon94やどっち10号のゆ~じです。face01
本日は、バタバタでUPが遅くなりましたface07icon72

突然ですが、本日は、家族を紹介しますicon92





































顔を少し出し、照れ屋ですicon32
『のら』といいます。icon50

なぜ?『のら』というと、
漢字で書くと 『野良』icon50

そう! 野良犬でした。。。

5年以上前かな? 市民時報に載っていたんです。
簡単にいうと
『この野良犬を育ててもらえる方いませんか?』 BY 保健所から

家族で考えて、
その野良犬をもらいにいきました。icon16



あ!、『のら』が 顔を出すかな~?icon110



顔出した~!face08

あっかんべーしているようですが、

こう見えても『のら』は、おじいちゃんです。
前歯がないから
舌が出っぱなしface03
かわいいです。

怖がりなので番犬にはなれませんが
大事な家族なのです。



そして もう一(人?)匹


彼女については、また今度の機会に。。。。


話は変わり
『松ちゃん』 のブログ担当で出た『弱尊』に行ってきましたicon95
素敵なスマイルと カレー(きのこカレー)は、さすがに美味しかった~です。


内容がまとまっていませんが
ゆるしてちょーだい。icon04

ゆ~じ でしたicon80

明日は『ちょっちゃん』です。お願いしま~すicon23  

Posted by やどっち at 22:19Comments(6)

2007年05月13日

今日は、何の日?

今日は、お仕事お休みの日です。face03
私にとってのGWが始まりましたicon92
といっても、実質2日icon11なのです。
休めれるだけ ありがたいface03

今日、これからする事が決まっているicon80

今日は、何の日?

そう 『母の日』
なぜ? 今日が母の日というのか?分からないですが。。。
世間一般にそうなので、流れに乗りましたicon120

数日前 母親を久しぶりに、今日のお昼ごはんに誘いましたface03
嬉しそうでしたicon01
母親以外に、いつもお世話になっている? 『うちの嫁』 + 『うちの姉』 の 計4人で食事icon70
そして、icon102花のプレゼントicon31をこっそり用意。

その後は、嫁の実家に行き 
嫁の母親へ、
これまたicon103花のプレゼントicon31を渡します。

そんな1日を、過ごしますicon94

いつも一緒にいると、恥ずかしくて なかなか表現出来ないけど
『母の日』という 口実で今日は出来るface01

なぜ?母の日?
理由は分からないけど、生んでくれた母親に感謝する日は、
何回あってもいいんやな~と icon32思います。

みんなも、ちょっとでも いいから。。。   
恥ずかしくたって、、、icon47
『感謝の気持ち』をしてみては?face03

だって、今日だったら 『口実』 としてあるんだから。。。。



今日の担当 ゆ~じ でした。icon41

明日の担当 ちょっちゃん よろしく~お願いします。icon91  

Posted by やどっち at 11:11Comments(10)

2007年05月05日

プレオープン② その2(その1は、下にあります)

総社の祭写真撮ってみました。
人が多く、とにかく撮っていたら70枚ほども撮っていましたicon11
厳選の数枚を見て下さい。















出店は人でいっぱい
icon01



昔の自分の様icon32















まずは、“かんかこかん”






















いよいよ 獅子舞いの登場icon92























獅子 VS へび?








母ちゃんに しがみついて、獅子に怖がる子供たち
昔は、僕もそうだった~icon78




















目の前のへびに、獅子が倒れちゃった!?


















獅子は、やっぱり強し!icon09 
へびを 食べちゃいました!


















最後は喜びの舞?icon70


































獅子舞いは、無事に終わりました。

楽しかった~face03






  獅子舞いの後は、 神様にお願い事  


 “ やどっちが 
    
      盛り上がり、

        続きますように! ”




















2回も投稿して出たがり~の “ ゆ~じ ”  でした。  

Posted by やどっち at 21:48Comments(4)

2007年05月05日

プレオープン②今日はこどもの日

GW期間、高山市各所で町内のお祭が行われています。
高山で有名なのが、春と秋の高山祭りですが、
町内で行われる祭りも、地元民にとって、大変重要です。

じー・ばーの家では、ごっぞう(=豪華な品数料理)が並び、
そこに親戚が集まり、子供たちicon80は家の中でワイワイがやがや賑やかに遊びますicon01
大人たちは、昼間からicon34

小さい頃の祭は、飛騨総社でした。(今は引越して変わりましたface07
そのお祭が行われるのが、今日5月5日 こどもの日です。face03
総社の周りには、出店が並び
見るだけで、小さいながらに気分がicon47高まっていたのを思い出します。
おねだりする為?ばーちゃんを引きつれ私たち孫は、出店に繰り出しました。
金魚すくい、わなげ、射的などなど。
資本主?がいるから、遊びまくりでした。もちろん、ばーちゃんもicon94

総社のお祭で1番良いのが、『獅子舞い』icon92
朝から夕方まで祭区域を巡回して舞い、
そして夕方4時30分頃 総社に戻って最後の獅子舞いを30分ほどします。
それが素敵icon110なんです。
獅子舞いには、子供から大人まで参加していて見ごたえありますicon102
素敵ですから、今日行われる獅子舞いの写真を撮って後ほどUPします。
(仕事を抜け出してなので、あくまで極秘にface06
でも写真撮れなかったら、許してicon32

高山には、日本的伝統文化がたくさん残っており
たくさんの方に知って、見て、体験してもらいたいものです。

本日の記事:ゆ~じでした

明日は、プレオープン③を、たかピと君お願いします。face02  

Posted by やどっち at 12:37Comments(2)