スポンサーリンク
この広告は一定期間(1ヶ月以上)更新のないブログに表示されます。
ブログ記事の情報が古い場合がありますのでご注意下さい。
(ブログオーナーが新しい記事を投稿すると非表示になります。)
ブログ記事の情報が古い場合がありますのでご注意下さい。
(ブログオーナーが新しい記事を投稿すると非表示になります。)
2008年10月07日
お仕事
こんにちは。
やどっち17号です。
本日は私の仕事の一部を紹介します。
ちょ~ど今日写真撮影がありますので今準備をしていました。

毎回写真撮りをするのですが、結構準備が大変です。

写真って・結構面白いんです。
絞りとシャッタースピードでいろんな表現ができます。
私は自然光をいっぱいとりこんで、撮るのが最近ヒットしています。
画像は撮る人のフィーリングが大事なのだと実感しています。
さ~てと 今から写真撮りにいってきま~す。
明日は タカぴと様 です。
宜しくお願い島~す。
やどっち17号です。
本日は私の仕事の一部を紹介します。

ちょ~ど今日写真撮影がありますので今準備をしていました。

毎回写真撮りをするのですが、結構準備が大変です。

写真って・結構面白いんです。

絞りとシャッタースピードでいろんな表現ができます。
私は自然光をいっぱいとりこんで、撮るのが最近ヒットしています。
画像は撮る人のフィーリングが大事なのだと実感しています。
さ~てと 今から写真撮りにいってきま~す。
明日は タカぴと様 です。
宜しくお願い島~す。
Posted by やどっち at
09:51
│Comments(2)
2008年09月23日
クリスマス 準備
皆様 こんにちわ。 
やどっち17号 です。
私は只今、クリスマス装飾
について考えています。
今年の装飾はある程度決まったのですが、イルミネーションがどーもうまくいかなくて・・・・
まだ時間があるからゆっくりと考えます。
さて今年のF1 は面白くなってきました。
優勝は ズバリ マッサだと思います。
皆様はどうですか?
それと 日本を代表する 佐藤琢磨 が トロロッソで テストドライブを行いました。
初日は8人中 6番手でしたが、F1 復帰 が濃厚の予感がします。
今後の F1 は見逃せませんよ~
。
明日は たかピト 様 です。
宜しくお願いします。

やどっち17号 です。
私は只今、クリスマス装飾

今年の装飾はある程度決まったのですが、イルミネーションがどーもうまくいかなくて・・・・
まだ時間があるからゆっくりと考えます。
さて今年のF1 は面白くなってきました。
優勝は ズバリ マッサだと思います。
皆様はどうですか?
それと 日本を代表する 佐藤琢磨 が トロロッソで テストドライブを行いました。
初日は8人中 6番手でしたが、F1 復帰 が濃厚の予感がします。
今後の F1 は見逃せませんよ~

明日は たかピト 様 です。
宜しくお願いします。
Posted by やどっち at
06:22
│Comments(3)
2008年09月08日
またまた 登場 17号
こんにちわっ 。
やどっち17号 タッキーです。
ど~も ブログ当番が変更になっていたみたいなので、再度わたくしが 担当させていただきます。
実は昨日地元で 祭りがございました。
土曜日から 獅子の皆様が活動をしていただいているなかで、われらの kazu 様が獅子の笛を吹いているのを、キャッチしました。すご~くかっこよかったです。
また本日の情報ですと、支部長のところにも多くの獅子がおとずれたとおききしました。
支部長 明日オープン おめでとうございます。
急遽のブログで 画像がなくすみませんでした。
明日こそは タカピと さまです。

やどっち17号 タッキーです。
ど~も ブログ当番が変更になっていたみたいなので、再度わたくしが 担当させていただきます。
実は昨日地元で 祭りがございました。
土曜日から 獅子の皆様が活動をしていただいているなかで、われらの kazu 様が獅子の笛を吹いているのを、キャッチしました。すご~くかっこよかったです。
また本日の情報ですと、支部長のところにも多くの獅子がおとずれたとおききしました。
支部長 明日オープン おめでとうございます。
急遽のブログで 画像がなくすみませんでした。
明日こそは タカピと さまです。
Posted by やどっち at
13:25
│Comments(5)
2008年09月07日
祭り
こんにちわっ 
やどっち 17号 タッキー です。
本日7日は、祭りが開催されます。
獅子が来て、行列があって、にぎやかな一日になると思います。
実は私は、古川へいかなくてはならなくて、祭りに参加ができません。 残念
祭りに参加していれば、酒は飲めるし
・ご馳走は愉しめるし 
あ~っ本当に残念です。
参加はできないけど、旗たてにはいってまいりました。
おおくの方々が朝から集まり皆一生懸命旗たてを行い 無事完了しました。
皆~様 ここはどこでしょう。 是非みにきてください。
明日は タカピと様です。
宜しくお願い島~す。

やどっち 17号 タッキー です。
本日7日は、祭りが開催されます。
獅子が来て、行列があって、にぎやかな一日になると思います。
実は私は、古川へいかなくてはならなくて、祭りに参加ができません。 残念
祭りに参加していれば、酒は飲めるし


あ~っ本当に残念です。

参加はできないけど、旗たてにはいってまいりました。
おおくの方々が朝から集まり皆一生懸命旗たてを行い 無事完了しました。

皆~様 ここはどこでしょう。 是非みにきてください。
明日は タカピと様です。
宜しくお願い島~す。
Posted by やどっち at
05:25
│Comments(0)
2008年08月25日
芝刈りその2
こんにちわっ。
やどっち17号 タッキーです。
先日しょ~太 さんが 芝刈り記を書いていただきましたが、
かぶってしまいました。 すみません。
8/28に私も 高山CCにいってきます。
今回はまだ調整をしていないので、たぶんダメだと思いますが、
綺麗に芝を刈ってきます。
コースで毎度苦しむのが、17番

左は池があるし、グリーン前の 大きなバンカーが気になって・気になって
ここでいつもギブアップです。今回は、ちょっと弱気で鉄棒でいってみます。
支部長様 青年部の皆様 今度また宜しくお願いします。
明日は たかピト 様で~す。
やどっち17号 タッキーです。
先日しょ~太 さんが 芝刈り記を書いていただきましたが、
かぶってしまいました。 すみません。

8/28に私も 高山CCにいってきます。
今回はまだ調整をしていないので、たぶんダメだと思いますが、
綺麗に芝を刈ってきます。


左は池があるし、グリーン前の 大きなバンカーが気になって・気になって
ここでいつもギブアップです。今回は、ちょっと弱気で鉄棒でいってみます。
支部長様 青年部の皆様 今度また宜しくお願いします。
明日は たかピト 様で~す。
Posted by やどっち at
15:43
│Comments(2)
2008年08月11日
お勧め観光 ④
こんにちは、 やどっち17号 タッキー です。
毎日・毎日 暑い日が続きぐったりモードです。
そんな中 本日より飛騨高山陣屋前夜市が3日間開催されます。
時間は午後7時~午後9時まで
■実演コーナー/しょうけ、しゃくし、さしこ、絵馬といった昔ながらの伝統工芸の実演販売
■ちびっこコーナー/なわげなど昔なつかしい遊び
■夜店コーナー/みたらし、生ビール、とうもろこし、スイカなど美味しいバザー盛りだくさん
■ふれあいステージ/期間中毎日楽しい音楽をお届けします
■高山陣屋前朝市組合 夜市/いつもの朝市と一味違った雰囲気が味わえます。
私も最終日にお手伝いに行きます。
宜しくお願いします。
観光案内でした。
明日はたかピト様です。
毎日・毎日 暑い日が続きぐったりモードです。
そんな中 本日より飛騨高山陣屋前夜市が3日間開催されます。
時間は午後7時~午後9時まで
■実演コーナー/しょうけ、しゃくし、さしこ、絵馬といった昔ながらの伝統工芸の実演販売
■ちびっこコーナー/なわげなど昔なつかしい遊び
■夜店コーナー/みたらし、生ビール、とうもろこし、スイカなど美味しいバザー盛りだくさん
■ふれあいステージ/期間中毎日楽しい音楽をお届けします
■高山陣屋前朝市組合 夜市/いつもの朝市と一味違った雰囲気が味わえます。
私も最終日にお手伝いに行きます。
宜しくお願いします。
観光案内でした。
明日はたかピト様です。
Posted by やどっち at
11:33
│Comments(2)
2008年07月28日
芝刈り
こんにちわっ
やどっち17号タッキーです。
今日は、芝刈り(ゴルフ)に行ってきました。
場所は、荘川高原カントリー倶楽部です。
昨日、結構
飲んでしまい朝は本当につらかったです。
皆様も飲みすぎには注意して下さい。
朝は、雷が
ゴロゴロ、雨が
ザーザーと凄い一日の予感がしました。
初めての会に参加させていただき、不安だらけでしたが、ゴルフ場でやどっちメンバー様がお見えになり声をかけていただきリラックスモード突入しました。ありがとうございました。

成績は、ダメでしたが、凄く会の雰囲気が良く気持ちよくできました。
また次回もがんばりま~す。
明日は たかピト様です。
宜しくお願いします。

やどっち17号タッキーです。
今日は、芝刈り(ゴルフ)に行ってきました。
場所は、荘川高原カントリー倶楽部です。
昨日、結構

皆様も飲みすぎには注意して下さい。
朝は、雷が


初めての会に参加させていただき、不安だらけでしたが、ゴルフ場でやどっちメンバー様がお見えになり声をかけていただきリラックスモード突入しました。ありがとうございました。
成績は、ダメでしたが、凄く会の雰囲気が良く気持ちよくできました。
また次回もがんばりま~す。
明日は たかピト様です。
宜しくお願いします。
Posted by やどっち at
18:37
│Comments(4)
2008年07月14日
東海北陸道
皆様こんばんは。
やどっち17号 タッキーです。
本当に暑い日が続きます。
今日は名古屋で36度まであがったそうです。
皆様も体調管理には気おつけてください。
先日東海北陸道 白川郷 いってきました。
画像をわすっれましたので、コメントにて。
私の感想ですが、あのトンネルは、長すぎて無理です。
これからは地道に下道でいきます。
あと、名古屋方面からくる途中、飛騨清見で降りるのを忘れてしまいました。
気づいたときには、「あっ~」状態でした。
皆様も気おつけて下さい。
明日は、タカぴと様 宜しくお願いします。
やどっち17号 タッキーです。
本当に暑い日が続きます。
今日は名古屋で36度まであがったそうです。
皆様も体調管理には気おつけてください。
先日東海北陸道 白川郷 いってきました。
画像をわすっれましたので、コメントにて。
私の感想ですが、あのトンネルは、長すぎて無理です。

これからは地道に下道でいきます。

あと、名古屋方面からくる途中、飛騨清見で降りるのを忘れてしまいました。
気づいたときには、「あっ~」状態でした。

皆様も気おつけて下さい。
明日は、タカぴと様 宜しくお願いします。
Posted by やどっち at
19:59
│Comments(6)
2008年06月30日
祝:東海北陸道全線開通!④
こんにちは。
やどっち 17号 タッキーです。
今回は東海北陸道全線開通内容です。
正直もうしまして、私は白川郷へは1回しか行ったことがないです。
またその先へは足を踏み入れたこともないです。
今回の7/5開通は、すゴーク楽しみの一つです。
見所紹介ですが、高速道路といえば、PA/SAが個人的には大事。
そこで、今回新しくOPENの飛騨川合PAをしらべてみましたが、
皆様ご存知の情報しかなく ごめんなさい。
PA/SAは、やはり食べ物が興味をもってしまう私。
地元の清流で取れた新鮮な岩魚の塩焼きや五平餅など、地元飛騨市の特産品などを取り揃えているみたいです。
画像なくてごめんんさい。
また雪が多いため、10月末でCLOSEだそうです。
情報不足ですみませんでした。7/5の開通後、いってきま~す。
明日は たかピト さまです。宜しくお願いしま~す。

やどっち 17号 タッキーです。
今回は東海北陸道全線開通内容です。
正直もうしまして、私は白川郷へは1回しか行ったことがないです。
またその先へは足を踏み入れたこともないです。
今回の7/5開通は、すゴーク楽しみの一つです。
見所紹介ですが、高速道路といえば、PA/SAが個人的には大事。
そこで、今回新しくOPENの飛騨川合PAをしらべてみましたが、
皆様ご存知の情報しかなく ごめんなさい。

PA/SAは、やはり食べ物が興味をもってしまう私。
地元の清流で取れた新鮮な岩魚の塩焼きや五平餅など、地元飛騨市の特産品などを取り揃えているみたいです。
画像なくてごめんんさい。
また雪が多いため、10月末でCLOSEだそうです。
情報不足ですみませんでした。7/5の開通後、いってきま~す。
明日は たかピト さまです。宜しくお願いしま~す。
Posted by やどっち at
09:27
│Comments(0)
2008年06月16日
パスタ バイキング
こんにちは。
やどっち 17号 タッキーです。
今日は、我がホテルで開催されます、バイキングのご案内です。
6月の15日・22日・29日の3日間限定。
ラウンジシーナリーで開催します。
テーマは「イタリアンパスタ&デザートバイキング」

初日の15日は大勢の皆様にお越し頂きましてありがとうございました。
残り2日間のみの開催ですが、是非おこしください。ご予約お待ちしていま~す。
ビックニュース
今日、実は夏に開催されます市民サッカーに参加することがきまりました。
ハラハラどきどきモードで、金曜日に練習に行ってまいります。
詳しくは、次回報告いたしま~す。
明日は「たかピと」様です。
宜しくおねがいします。

やどっち 17号 タッキーです。
今日は、我がホテルで開催されます、バイキングのご案内です。
6月の15日・22日・29日の3日間限定。
ラウンジシーナリーで開催します。
テーマは「イタリアンパスタ&デザートバイキング」

初日の15日は大勢の皆様にお越し頂きましてありがとうございました。

残り2日間のみの開催ですが、是非おこしください。ご予約お待ちしていま~す。
ビックニュース
今日、実は夏に開催されます市民サッカーに参加することがきまりました。
ハラハラどきどきモードで、金曜日に練習に行ってまいります。
詳しくは、次回報告いたしま~す。
明日は「たかピと」様です。
宜しくおねがいします。
Posted by やどっち at
15:22
│Comments(2)
2008年06月01日
ステーキ ランチ
皆様こんにちは、やどっち17号 タッキーです。
今回はSPでお届けをと考えましたが、ネタ(画像)を準備していませんでした。
文面のみの報告ですと、いまいち理解に苦しむ事がよそされますので、次回にします。
今回は、わがホテルでの美味しいランチをお届けします。
レストランロジェールでは、6月の土・日限定にて、ステーキランチフェアを開催中。
この美味しそうなステーキがメインになったコース料理です。

もちろん 当ホテル自慢の温泉入浴付き。
是非皆様ちょっと過ごしにくくなってきた時期、スタミナつけてのりきって下さい。
話は変わりますが、次の F1 チョ~楽しみですよ。
6月8日 カナダGP 高速サーキットだけに、過激なレースが予想されます。
あくまでも、私の予想ですが、やっぱマシーンはマクラーレンでしょう。でも最近のクビサも速いので、どきどきものです。
だけど、レースコントロールにおいては、フェラーリのライコネンとマッサが硬いかも、荒れたレースになれば、アロンソとニコの可能性もありかな~。
いろんな想定ができスタートまで、頭いっぱいになってしまいそうな わたしです。
とりあえず6/8を楽しみにしましょう。最後に、琢磨ですが、ルノーに入ったら面白くなりますよねー。
下馬評どうりいけばいいのですが、夏以降のF1も凄く楽しみです。
皆さんも応援おねがいします。
今日は至って平凡な内容でごめんなさい。
明日は たかピと様で~す。
今回はSPでお届けをと考えましたが、ネタ(画像)を準備していませんでした。

文面のみの報告ですと、いまいち理解に苦しむ事がよそされますので、次回にします。
今回は、わがホテルでの美味しいランチをお届けします。
レストランロジェールでは、6月の土・日限定にて、ステーキランチフェアを開催中。
この美味しそうなステーキがメインになったコース料理です。

もちろん 当ホテル自慢の温泉入浴付き。
是非皆様ちょっと過ごしにくくなってきた時期、スタミナつけてのりきって下さい。
話は変わりますが、次の F1 チョ~楽しみですよ。

6月8日 カナダGP 高速サーキットだけに、過激なレースが予想されます。
あくまでも、私の予想ですが、やっぱマシーンはマクラーレンでしょう。でも最近のクビサも速いので、どきどきものです。
だけど、レースコントロールにおいては、フェラーリのライコネンとマッサが硬いかも、荒れたレースになれば、アロンソとニコの可能性もありかな~。
いろんな想定ができスタートまで、頭いっぱいになってしまいそうな わたしです。
とりあえず6/8を楽しみにしましょう。最後に、琢磨ですが、ルノーに入ったら面白くなりますよねー。
下馬評どうりいけばいいのですが、夏以降のF1も凄く楽しみです。
皆さんも応援おねがいします。
今日は至って平凡な内容でごめんなさい。
明日は たかピと様で~す。
Posted by やどっち at
15:12
│Comments(2)
2008年05月18日
燃費 対策
皆様 こんにちは。
やどっち17号タッキーです。
原油高により世界的にインフレ状態になりつつある今日この頃。
アメリカでは1バレル200ドルに達するのでは?といわれています。
今日は私の車の燃費対策について報告いたします。
○アーシング
アーシングの作業自体はとても単純。エンジンルーム内の電装品のマイナス配線を追加、又は更新することで、その車本来の性能を引き出そうというのが目的です。
メリット
(1)低速トルクの改善、燃費の改善
(2)エンジンの始動性の向上、アイドリングの安定化
(3)ヘッドライトの光量アップ
(4)オーディオの音質の向上、ノイズの低下

なんとなくかっこいい感じ。
○イリジウムプラグ
電極消耗を大幅に抑制することで、燃費の向上にくわえ、さらに長寿命化(10万キロ)。
○デンソーのイリジウムタフを使用。
RUN UP
赤外線・微電流・微振動・マイナスイオン・電解還元力が燃料に反応して
燃焼効率がアップし馬力向上・燃費向上・排気ガス低減
○ガソリンタンクに入れるだけの町簡単。
>○吸気対策 エアークリーナーをスポーツタイプに変更。
空気の取入れを良くし、燃焼効率のUP
○フォルザのフィルターを使用。
>○マフラー交換
燃焼効率をあげたあとは、排気効率も良くすることにより効果大。(自論)
私はリーガルワゴンHKS の90パイ を使用。
感想:抜けすぎではないか。
ホット○なズマもどき (自作)
コンデンサー チューン
蓄電システムは、電装部品への供給電圧が低下した際に、溜めた電気を放出し各電装部品へ安定した電力を供給することを実現しています。その結果各電装部品や点火系に掛かる負荷とロスを軽減し、パフォーマンスを向上させます。
取り急ぎ報告ということで、簡単ですみません。
最後のコンデンサーチューンは効果が得られたような気がします。
今度作り方を報告します。
以上の対策は行ってますが、一番の燃費対策は、エンジンオイルの早期交換が良いと思います。
全部自分でできる範囲ですので、皆様も是非体験してみて下さい。
結構面白いですよ。
また皆様の燃費対策も教えてくださ~い。
明日は たかピと さんです。
宜しくお願いしま~す。

やどっち17号タッキーです。
原油高により世界的にインフレ状態になりつつある今日この頃。
アメリカでは1バレル200ドルに達するのでは?といわれています。
今日は私の車の燃費対策について報告いたします。
○アーシング
アーシングの作業自体はとても単純。エンジンルーム内の電装品のマイナス配線を追加、又は更新することで、その車本来の性能を引き出そうというのが目的です。
メリット
(1)低速トルクの改善、燃費の改善
(2)エンジンの始動性の向上、アイドリングの安定化
(3)ヘッドライトの光量アップ
(4)オーディオの音質の向上、ノイズの低下

なんとなくかっこいい感じ。

○イリジウムプラグ
電極消耗を大幅に抑制することで、燃費の向上にくわえ、さらに長寿命化(10万キロ)。
○デンソーのイリジウムタフを使用。
RUN UP
赤外線・微電流・微振動・マイナスイオン・電解還元力が燃料に反応して
燃焼効率がアップし馬力向上・燃費向上・排気ガス低減
○ガソリンタンクに入れるだけの町簡単。
>○吸気対策 エアークリーナーをスポーツタイプに変更。
空気の取入れを良くし、燃焼効率のUP
○フォルザのフィルターを使用。
>○マフラー交換
燃焼効率をあげたあとは、排気効率も良くすることにより効果大。(自論)
私はリーガルワゴンHKS の90パイ を使用。
感想:抜けすぎではないか。
ホット○なズマもどき (自作)
コンデンサー チューン
蓄電システムは、電装部品への供給電圧が低下した際に、溜めた電気を放出し各電装部品へ安定した電力を供給することを実現しています。その結果各電装部品や点火系に掛かる負荷とロスを軽減し、パフォーマンスを向上させます。
取り急ぎ報告ということで、簡単ですみません。
最後のコンデンサーチューンは効果が得られたような気がします。
今度作り方を報告します。
以上の対策は行ってますが、一番の燃費対策は、エンジンオイルの早期交換が良いと思います。
全部自分でできる範囲ですので、皆様も是非体験してみて下さい。
結構面白いですよ。

また皆様の燃費対策も教えてくださ~い。
明日は たかピと さんです。
宜しくお願いしま~す。
Posted by やどっち at
11:00
│Comments(5)
2008年05月04日
ステーキ食べ放題
やどっち17号 タッキー です。
5/4の昼ごろは魚津にいま~す。
今日は美味しい情報をお届けしま~す。
我がホテルでは5/3~5/6の期間 レストランロジェールにて ランチバイキングを開催中。
何がメインかと申しますと、骨付きリブロースのステーキが豪快に。

今日も多くのお客様がステーキを愉しんでいただきました。
その他にもラクレットチーズのポテト焼きや、フェデウアなど豪華満載です。
私も食べたかったけど、席が無くだめでした。
5/6までやってますので、みなさんガッツリたべてください。
それではnext たかピと様 よロピク
5/4の昼ごろは魚津にいま~す。
今日は美味しい情報をお届けしま~す。

我がホテルでは5/3~5/6の期間 レストランロジェールにて ランチバイキングを開催中。
何がメインかと申しますと、骨付きリブロースのステーキが豪快に。

今日も多くのお客様がステーキを愉しんでいただきました。

その他にもラクレットチーズのポテト焼きや、フェデウアなど豪華満載です。
私も食べたかったけど、席が無くだめでした。

5/6までやってますので、みなさんガッツリたべてください。

それではnext たかピと様 よロピク

Posted by やどっち at
05:03
│Comments(2)
2008年04月28日
eco 対策
こんにちは。
やどっち 17号 タッキー です。
まずは浦和レッズ情報です。
きめた~。高原 待望のゴール。
今後も楽しみな浦和でした。
さて今回は私の個人的なeco対策を皆様に報告いたします。
そのアイテムは【MTB】です。
現在メタボ対策中でもある私は、一生懸命 こいでます。
これが、ちょっとしたecoにつながればいいな~と思いながら、雨の日以外は、片道約8kmの会社までこいでいきます。
最初は凄く大変で
40分くらいかかったけど、今では20分前後で到着します。
そしてこいだ日は、体調も良いのです。
もう3年愛用しているMTBです。

あまりecoにはつながってないかも知れませんが、eco&メタボ 対策になってくれれば良いなと思っています。
明日はドラゴンパパ様です。
宜しくお願いします。

やどっち 17号 タッキー です。
まずは浦和レッズ情報です。
きめた~。高原 待望のゴール。

今後も楽しみな浦和でした。
さて今回は私の個人的なeco対策を皆様に報告いたします。
そのアイテムは【MTB】です。
現在メタボ対策中でもある私は、一生懸命 こいでます。

これが、ちょっとしたecoにつながればいいな~と思いながら、雨の日以外は、片道約8kmの会社までこいでいきます。
最初は凄く大変で

そしてこいだ日は、体調も良いのです。
もう3年愛用しているMTBです。

あまりecoにはつながってないかも知れませんが、eco&メタボ 対策になってくれれば良いなと思っています。
明日はドラゴンパパ様です。
宜しくお願いします。
Posted by やどっち at
11:59
│Comments(4)
2008年04月13日
おすすめグル⑮ 最後
皆様 こんにちは。
やどっち17号のタッキーです。
暖かくなってきて浦和レッズも急上昇。
明日は春の高山祭りです。
夜祭に麦酒
かたてにふらふら雰囲気が最高に好きな私でした。
本日は最後のグルメ。 〆と言うことで最強のお店をご紹介します。
だれもが愛する
う ど ん
上 級 グルメを紹介します。
そう。皆様の御存知の通り、早い・安い・ちょっとしょっぱい。 の
3拍子がそろったうどん屋です。

ゆでたまご・天麩羅は、必需品。

お店の名前は あ ら い 製麺
営業時間は 6:30~14:30 です。
是非皆様 ○○製麺でお会いしましょう。
明日は、 ドラゴンパパ です。
宜しくお願いします。
やどっち17号のタッキーです。
暖かくなってきて浦和レッズも急上昇。

明日は春の高山祭りです。
夜祭に麦酒


本日は最後のグルメ。 〆と言うことで最強のお店をご紹介します。
だれもが愛する
う ど ん
上 級 グルメを紹介します。
そう。皆様の御存知の通り、早い・安い・ちょっとしょっぱい。 の
3拍子がそろったうどん屋です。

ゆでたまご・天麩羅は、必需品。

お店の名前は あ ら い 製麺
営業時間は 6:30~14:30 です。
是非皆様 ○○製麺でお会いしましょう。
明日は、 ドラゴンパパ です。
宜しくお願いします。
Posted by やどっち at
07:52
│Comments(9)
2008年03月28日
春に寿司満開
皆様 ごぶさたしています。
やどっち17号のたっき~です。
前回までのおさらいをしますと・・・ 浦和レッズは、残念な結果が
続いてますが、だんだん
です。
今度の3.29 新潟戦は今シーズン初勝利を飾るでしょう。(予想やタッキー)
そして We Are Reds が戻ってくることをねがっています。

前回までのおさらいが長くなり失礼しました。
では本題です。今日は我が宿での4月の寿司バイキングをご紹介します。
1年に一回しか行わないイベントなんですが、ちょ~満席になるぐらいの大人気です。
2階の日本料理 華雲 で4月20日・27日・29日の3日間だけの限定開催。
握りたての寿司がバイキング(ブッフェ)スタイルで登場します。

ねたは、まぐろ、牛、えび、蟹、などの特上ねたが満載です。もちろんその他にも、いろいろなお料理もございます。
開催日は完全2部制です。
○1部 11:30~12:45 ○2部 13:00~14:15
お食事の後は温泉でゆっくりしていただけます。
ご予約おまちしております。
料金はお一人様3,500円(入浴付)小学生2,000円4歳以上600円です。
ぜひ お店がかたむく
まで、お寿司をたべつくしてください。
明日はわれらが 理 事 長です。
宜しくおねがいします。
やどっち17号のたっき~です。
前回までのおさらいをしますと・・・ 浦和レッズは、残念な結果が


今度の3.29 新潟戦は今シーズン初勝利を飾るでしょう。(予想やタッキー)
そして We Are Reds が戻ってくることをねがっています。


前回までのおさらいが長くなり失礼しました。
では本題です。今日は我が宿での4月の寿司バイキングをご紹介します。
1年に一回しか行わないイベントなんですが、ちょ~満席になるぐらいの大人気です。
2階の日本料理 華雲 で4月20日・27日・29日の3日間だけの限定開催。
握りたての寿司がバイキング(ブッフェ)スタイルで登場します。

ねたは、まぐろ、牛、えび、蟹、などの特上ねたが満載です。もちろんその他にも、いろいろなお料理もございます。
開催日は完全2部制です。
○1部 11:30~12:45 ○2部 13:00~14:15
お食事の後は温泉でゆっくりしていただけます。
ご予約おまちしております。
料金はお一人様3,500円(入浴付)小学生2,000円4歳以上600円です。
ぜひ お店がかたむく

明日はわれらが 理 事 長です。
宜しくおねがいします。
Posted by やどっち at
10:26
│Comments(7)