スポンサーリンク
この広告は一定期間(1ヶ月以上)更新のないブログに表示されます。
ブログ記事の情報が古い場合がありますのでご注意下さい。
(ブログオーナーが新しい記事を投稿すると非表示になります。)
ブログ記事の情報が古い場合がありますのでご注意下さい。
(ブログオーナーが新しい記事を投稿すると非表示になります。)
2008年04月27日
煙草
皆さん
こんにちは
“つね”です。
ちょっと前になりますが、4月1日から高山市でも路上喫煙禁止区域の条例が制定されましたね!
平成21年の4月1日からは、違反者に
罰則(過料1,000)
が科せられます。
大変有意義な条例だと思います。
最近特に感じるのですが、高山は喫煙マナーの悪い人が多いと感じています。
全ての喫煙者がそうだと言っている訳ではありませんが、
喫煙者にとって快適な環境が高山にあるのだと思います。
例えば、
ランチを食べに行くと、ほとんどのお店が分煙出来てませんし、普通に灰皿が置いてあります。
喫茶店も禁煙のお店はほとんどありません。
側溝や宮川に、煙草の吸殻をポイ捨てする人も何度も見た事があります。
会議中に煙草を吸い出します。
貸切バスだと、平気で煙草を吸います。
日本酒自慢の居酒屋でカウンターに座ったら、店長がお客と話しながら絶え間無く煙草を吸ってました。
せっかく美味しい料理とお酒も台無しです。
帰る時には喉が痛くなりました。
妊婦も参加する結婚式の二次会で禁煙にしていたにもかかわらず、煙草を吸っていました。
数え上げたらキリがありませんが、とにかく喫煙できる環境が整っているんです。
僕も昔吸ってましたので、吸いたい気持ちは凄くよく解かります。
どこかの社長さんは、
『自分を管理出来ない者は、他人を管理する社長業が務まるわけがない』
という理由で、愛煙家であるにも係わらず社内を禁煙にしたそうです。
素晴らしい精神の持ち主の社長さんですね!
海外からのお客様はたいてい禁煙ルームを希望されます。
国際観光都市として海外のお客様をお招きするのですから、
この条例が制定され、高山の喫煙マナーが向上する事を切に願います。

以上、つねでした。
明日は“タッキー”です。
こんにちは
“つね”です。
ちょっと前になりますが、4月1日から高山市でも路上喫煙禁止区域の条例が制定されましたね!
平成21年の4月1日からは、違反者に
罰則(過料1,000)
が科せられます。
大変有意義な条例だと思います。
最近特に感じるのですが、高山は喫煙マナーの悪い人が多いと感じています。
全ての喫煙者がそうだと言っている訳ではありませんが、
喫煙者にとって快適な環境が高山にあるのだと思います。
例えば、
ランチを食べに行くと、ほとんどのお店が分煙出来てませんし、普通に灰皿が置いてあります。
喫茶店も禁煙のお店はほとんどありません。
側溝や宮川に、煙草の吸殻をポイ捨てする人も何度も見た事があります。
会議中に煙草を吸い出します。
貸切バスだと、平気で煙草を吸います。
日本酒自慢の居酒屋でカウンターに座ったら、店長がお客と話しながら絶え間無く煙草を吸ってました。
せっかく美味しい料理とお酒も台無しです。
帰る時には喉が痛くなりました。
妊婦も参加する結婚式の二次会で禁煙にしていたにもかかわらず、煙草を吸っていました。
数え上げたらキリがありませんが、とにかく喫煙できる環境が整っているんです。
僕も昔吸ってましたので、吸いたい気持ちは凄くよく解かります。
どこかの社長さんは、
『自分を管理出来ない者は、他人を管理する社長業が務まるわけがない』
という理由で、愛煙家であるにも係わらず社内を禁煙にしたそうです。
素晴らしい精神の持ち主の社長さんですね!
海外からのお客様はたいてい禁煙ルームを希望されます。
国際観光都市として海外のお客様をお招きするのですから、
この条例が制定され、高山の喫煙マナーが向上する事を切に願います。

以上、つねでした。
明日は“タッキー”です。
タグ :路上喫煙禁止
Posted by やどっち at
20:34
│Comments(6)