2007年05月26日
必見!!必訪!!高山東海道
ちわっす。やどっち4号「ドラゴンパパ」です。
5月9日(水)以来久しぶりに記事担当させて頂きます。ちと今回長いですが、最後までよろしくネ
とりえずこのリレーブログも駅伝のごとく「たすき」が繋がれ無事続いています。パチパチ
一安心といったところです。
さて昨日の外国人観光客の話題から、今日は超日本的に・・・
「高山・東海道」をご案内いたします。
「高山・東海道」って何???????????????。
多分地元の人でも20代・30代の方はあまりご存知ないでしょう。
キレイなお姉さんは?ですが、はっきり言って「夜の穴場」です。
場所が分かりにくいのでまずは行きかたから・・・
みなさんも知っている「市民広場
」を左に見て北へ・・・突き当たります。
次の景色になったら
左へまがり西方向へ・・・
西方向へ歩くこと約100m弱次のような景色に
写真が小さく分かりにくいかもしれませんが左側に中華そば→薬局と来ます。
(正面にはやどっち10号ひだホテルプラザさんが見えます)
薬局の横で立ち止まり右(北)を向くと・・・
ここが高山東海道入り口です。
入り口を進むとそこには・・・






となんか聞いた事のあるお店(居酒屋)ばかりが集まってます。
営業は夜9時くらいから、夜中2時~3時頃まで開いてます。
そうです。高山東海道とは、昔学校で習った江戸時代の東海道宿場町の名前の居酒屋集落です。
ちゃんとこんな看板も建っています。
読めますかね~。
「高山・東海道」は昭和25年頃から続く飲食店街で、昔も今も東海道の宿場名から名前をとった店だけが、軒をならべています。と書いてあります。
どの店も大変小さく6坪から7坪くらいでしょう。

トイレは共同トイレです。
昼間は鍵が掛かっています。
さて昼間の探検はこれくらいで・・・
(時間を進めて・・・)
夜になったら・・・

お店オープンです。
共同トイレも開店です。
男女共用ですが・・・
そんな数ある東海道の中でもドラゴンパパのお気に入りはココ→

そうです「まいさか」です。10人も入れません・・・。
中を覗いてみると・・・
懐かしい風景・・・。
いつもの母ちゃんが待っててくれます。
いつも笑顔癒されます。
「まいさか」には昭和の時代が残っています。
TVとレンジ。
TVは現役でっせ~。このテレビ、ガチャガチャからワンタッチが当時の売りでした。
お店のメニューは
こんなんです。
ドラゴンパパ3次会くらいに寄ります。
(そのため午前様になります。)ドラゴンママごめんなさい。
お勧めは「塩ラーメン」
透き通ったスープですが うまい
完食してお店を後へ
母ちゃんまた来ます。
明日も仕事がんばるか~~
おっと午前様で今日でした
高山市民の方も、観光でお越しの方も是非行ってみてください。
いい時間になるはずですよ~
きょうの記事「ドラゴンパパ」でした。おやじネタだあ~。
(今日写真29点アップしました。やどっち新記録でしょう。)
明日は「松ちゃん」よろしく!!

5月9日(水)以来久しぶりに記事担当させて頂きます。ちと今回長いですが、最後までよろしくネ

とりえずこのリレーブログも駅伝のごとく「たすき」が繋がれ無事続いています。パチパチ

一安心といったところです。
さて昨日の外国人観光客の話題から、今日は超日本的に・・・
「高山・東海道」をご案内いたします。
「高山・東海道」って何???????????????。
多分地元の人でも20代・30代の方はあまりご存知ないでしょう。
キレイなお姉さんは?ですが、はっきり言って「夜の穴場」です。
場所が分かりにくいのでまずは行きかたから・・・
みなさんも知っている「市民広場
次の景色になったら
西方向へ歩くこと約100m弱次のような景色に
(正面にはやどっち10号ひだホテルプラザさんが見えます)
薬局の横で立ち止まり右(北)を向くと・・・
入り口を進むとそこには・・・
となんか聞いた事のあるお店(居酒屋)ばかりが集まってます。
営業は夜9時くらいから、夜中2時~3時頃まで開いてます。
そうです。高山東海道とは、昔学校で習った江戸時代の東海道宿場町の名前の居酒屋集落です。
ちゃんとこんな看板も建っています。
「高山・東海道」は昭和25年頃から続く飲食店街で、昔も今も東海道の宿場名から名前をとった店だけが、軒をならべています。と書いてあります。
どの店も大変小さく6坪から7坪くらいでしょう。
トイレは共同トイレです。
さて昼間の探検はこれくらいで・・・
(時間を進めて・・・)
夜になったら・・・
共同トイレも開店です。
そんな数ある東海道の中でもドラゴンパパのお気に入りはココ→
そうです「まいさか」です。10人も入れません・・・。
中を覗いてみると・・・
いつもの母ちゃんが待っててくれます。
「まいさか」には昭和の時代が残っています。
TVは現役でっせ~。このテレビ、ガチャガチャからワンタッチが当時の売りでした。
お店のメニューは
ドラゴンパパ3次会くらいに寄ります。


お勧めは「塩ラーメン」

完食してお店を後へ
明日も仕事がんばるか~~


高山市民の方も、観光でお越しの方も是非行ってみてください。
いい時間になるはずですよ~

きょうの記事「ドラゴンパパ」でした。おやじネタだあ~。
(今日写真29点アップしました。やどっち新記録でしょう。)
明日は「松ちゃん」よろしく!!

Posted by やどっち at 13:19│Comments(20)
│やどっち4号の日記
この記事へのコメント
東海道!!
私も 行きますよ♪
でも最近は行ってないかな・・・
お気に入りの店は、「京乃町」!!
今晩あたり行こうかな♪♪
私も 行きますよ♪
でも最近は行ってないかな・・・
お気に入りの店は、「京乃町」!!
今晩あたり行こうかな♪♪
Posted by 松ちゃん at 2007年05月26日 15:22
東海道♪ たまに誘われますが、いつもその時間帯になりますと、ヘロヘロ状態で未だ未知の世界です。
今度から、東海道スタートで飲み歩けばOKですね~(笑) それにしても塩ラーメン旨そう~~
今度から、東海道スタートで飲み歩けばOKですね~(笑) それにしても塩ラーメン旨そう~~
Posted by たけし at 2007年05月26日 20:40
はじめまして、ドラゴンパパさん。
ドラゴンママさんには、ブログでなかようしてもらとるんやさな~(^^)
いいですね~、高山の東海道。私も夜の高山を飲み歩いてみたいです!
塩ラーメン、おいしそう!
ドラゴンママさんには、ブログでなかようしてもらとるんやさな~(^^)
いいですね~、高山の東海道。私も夜の高山を飲み歩いてみたいです!
塩ラーメン、おいしそう!
Posted by パレット at 2007年05月26日 21:02
☆東海道☆
大人の穴場ですね。
ぜひ、やどっち隊で夜の高山を探検しましょう!
♪あ~ 着いた~ 着いた♪
大人の穴場ですね。
ぜひ、やどっち隊で夜の高山を探検しましょう!
♪あ~ 着いた~ 着いた♪
Posted by ゆ~じ at 2007年05月26日 21:44
松ちゃんへ
京の町か~。本当の東海道の終点ですね。
飲むのもそこで終点ならいいんですが・・・
今の時期、高山東海道を出ると明るかったりなんかして
その日は仕事にならん日が昔は多々ありました。
京の町連れてって!舞妓さんおる??
京の町か~。本当の東海道の終点ですね。
飲むのもそこで終点ならいいんですが・・・
今の時期、高山東海道を出ると明るかったりなんかして
その日は仕事にならん日が昔は多々ありました。
京の町連れてって!舞妓さんおる??
Posted by ドラゴンパパ at 2007年05月26日 22:59
たけしくん。
塩ラーメンうまいです。
いつも2枚のチャシューを
ブログに載せるって言ったら3枚にサービスしてくれました。
塩ラーメンは「まいさか」とその親戚の「ひのき」がうまいっす。
塩ラーメンうまいです。
いつも2枚のチャシューを
ブログに載せるって言ったら3枚にサービスしてくれました。
塩ラーメンは「まいさか」とその親戚の「ひのき」がうまいっす。
Posted by ドラゴンパパ at 2007年05月26日 23:02
パレットさん。
いつもドラママがお世話になっているようで
ありがとうございます。
高山東海道って場所が分かりにくいけど
初めて行ったときビックリしました。
たしか「ひらつか」へいったんだっけ。
奥飛騨温泉郷の旅館の人に連れて行ってもらいました。
ほんといいとこですよ。
今度、東海道で会うかもね。
いつもドラママがお世話になっているようで
ありがとうございます。
高山東海道って場所が分かりにくいけど
初めて行ったときビックリしました。
たしか「ひらつか」へいったんだっけ。
奥飛騨温泉郷の旅館の人に連れて行ってもらいました。
ほんといいとこですよ。
今度、東海道で会うかもね。
Posted by ドラゴンパパ at 2007年05月26日 23:06
『まいさか』さん。美味しいですよね~
私はたぶん記憶が確かなら、2回行って2回とも
「みそラーメン」だったような気がします。
次回やどっち隊で行ったときには塩ラーメンいただきま~す。
私はたぶん記憶が確かなら、2回行って2回とも
「みそラーメン」だったような気がします。
次回やどっち隊で行ったときには塩ラーメンいただきま~す。
Posted by 準ちゃん at 2007年05月26日 23:08
ゆ~じくん
おはよう。
最近何かと毎日飲んでいる気がします。
おとついは古川823で「ほ○」社長も見えたし
昨日はYEGですか
2日酔いならぬ毎日酔い!!
今日は酒を抜けそうです。
明日は2年前のYEG会長(黒カレー・こ~たパパ)と飲みます。
財布も酒くさい??
ゆ~じの穴場教えて・・・。
ホテルのナイトツアーには高山・東海道は入ってないの・・・?
やどっち隊で行きますか~。
おはよう。
最近何かと毎日飲んでいる気がします。
おとついは古川823で「ほ○」社長も見えたし
昨日はYEGですか
2日酔いならぬ毎日酔い!!
今日は酒を抜けそうです。
明日は2年前のYEG会長(黒カレー・こ~たパパ)と飲みます。
財布も酒くさい??
ゆ~じの穴場教えて・・・。
ホテルのナイトツアーには高山・東海道は入ってないの・・・?
やどっち隊で行きますか~。
Posted by ドラゴンパパ at 2007年05月26日 23:16
準ちゃん
来月のコンペ打ち上げにどう?
立って宴会せにゃならんけど・・・
それじゃ、今から家かえります。
おやすみ。
来月のコンペ打ち上げにどう?
立って宴会せにゃならんけど・・・
それじゃ、今から家かえります。
おやすみ。
Posted by ドラゴンパパ at 2007年05月26日 23:18
場所は知っとったけどまだ行ったことないです。
今度いっぺん行ってみます。
でも一人じゃ行くにくいかも。誰か一緒に行かん??
今度いっぺん行ってみます。
でも一人じゃ行くにくいかも。誰か一緒に行かん??
Posted by グレイブ at 2007年05月27日 05:20
行きましょ。行きましょ。
僕が都合悪くても他15名いますから・・・
だいじょうぶっすよ。
僕が都合悪くても他15名いますから・・・
だいじょうぶっすよ。
Posted by ドラゴンパパ at 2007年05月27日 08:21
初めましてコバです。
あまりの懐かしさにコメントさせてもらいます・・・
私の実家は東海道の近くでして、東海道自体にはあまり縁はなかったけど
その先の野口のおじちゃんの駄菓子屋さんに行きたくてどきどきしながらあの路地を足早に通り抜けたものです。
あの路地が今スポットを浴びてるなんてねぇ~感慨・・・
あまりの懐かしさにコメントさせてもらいます・・・
私の実家は東海道の近くでして、東海道自体にはあまり縁はなかったけど
その先の野口のおじちゃんの駄菓子屋さんに行きたくてどきどきしながらあの路地を足早に通り抜けたものです。
あの路地が今スポットを浴びてるなんてねぇ~感慨・・・
Posted by コバ at 2007年05月27日 10:31
コバさん
はじめまして、ようこそ「やどっち」へ。
このブログを通じて、市民、観光客にいろんなところをアピール
していきたいと思ってますんで、ちょこちょこ覗いてみてください。
駄菓子屋さんて今ないっすね。
(ショッピングセンターの中とかになってしまって)
いつか駄菓子屋さんをUPしますよ。
私も、遥か昔10円・20円を握り締めて行きました。
どきどきしてましたよね。うれしくて。
はじめまして、ようこそ「やどっち」へ。
このブログを通じて、市民、観光客にいろんなところをアピール
していきたいと思ってますんで、ちょこちょこ覗いてみてください。
駄菓子屋さんて今ないっすね。
(ショッピングセンターの中とかになってしまって)
いつか駄菓子屋さんをUPしますよ。
私も、遥か昔10円・20円を握り締めて行きました。
どきどきしてましたよね。うれしくて。
Posted by ドラゴンパパ at 2007年05月27日 10:55
さすがドラゴンパパ!
内容が濃いです~~!
私も正直、高山東海道のこと
勉強になりましたあああ。
私も次回からは負けないくらいとっておき情報とか
教えちゃいまああああああす!!
(その前に情報収集して勉強しますうう)
内容が濃いです~~!
私も正直、高山東海道のこと
勉強になりましたあああ。
私も次回からは負けないくらいとっておき情報とか
教えちゃいまああああああす!!
(その前に情報収集して勉強しますうう)
Posted by A作 at 2007年05月27日 12:26
A~作
東海道行ったことある?
もし無いんだったら行って見てね
○晴さんだtったら知ってるでしょ。
次のA~作のブログ楽しみにしてます。
情報収集もよろしゅう頼みます。
東海道行ったことある?
もし無いんだったら行って見てね
○晴さんだtったら知ってるでしょ。
次のA~作のブログ楽しみにしてます。
情報収集もよろしゅう頼みます。
Posted by ドラゴンパパ at 2007年05月27日 13:46
こんにちは。ドラゴンパパさん\(~o~)/
まいさか・・・知ってます!!!
昼間は「ひ○き」にいたりするので、会ったらブログに掲載されてること
話してみます。
まいさか・・・知ってます!!!
昼間は「ひ○き」にいたりするので、会ったらブログに掲載されてること
話してみます。
Posted by 花・花 at 2007年05月28日 11:27
花・花さんへ
ドラゴンパパ、「ひのき」の息子ケンイチくんと同級生です。
彼はなんでも東京で先物取引をしているとか・・・
彼と私は誕生日1日違いだったと思います。
ひのきパパとは古川の823で先日ご宴席が一緒でした。
昔剣道でお世話になりました。
ドラゴンパパ、「ひのき」の息子ケンイチくんと同級生です。
彼はなんでも東京で先物取引をしているとか・・・
彼と私は誕生日1日違いだったと思います。
ひのきパパとは古川の823で先日ご宴席が一緒でした。
昔剣道でお世話になりました。
Posted by ドラゴンパパ at 2007年05月28日 13:07
ドラパパさん、土曜は「京乃町」ではなく、
違う 店で 3時まで・・・
日曜の仕事 ちょ~キツかったです (> <)
違う 店で 3時まで・・・
日曜の仕事 ちょ~キツかったです (> <)
Posted by 松ちゃん at 2007年05月28日 16:11
松、ある意味羨ましいよ。
体力ね~もんね。
体力ね~もんね。
Posted by ドラゴンパパ at 2007年05月28日 16:33