2007年06月19日
毎日暑いですね!
梅雨に入ったのに毎日
暑いですね
暑さに弱い『金ちゃん』
です。
本当に梅雨に入って
が降ったのはゴルフの時だけじゃありませんか?
皆さん(自分もふくめて)日ごろのおこないが非常によいのですね
今日も朝から天気が良く
雨が降る気配もない、こんな暑い時は”涼”を求めてドライブ
に行くしかありません。
そんなこんなで、本日は『宇津江四十八滝』までいってまいりました。







ここで終了。この上は四十八滝公園となっております。この先の景色を見たい方は、自分の足で登っていってくださね。片道30分ほどでつきますよ。とても神秘的
な景色です。また、時期になると綺麗な花

がたくさんさいてますよ
どうですか、少しは涼しくなりましたか?
私はこの後、下の方にある『遊湯館』という温泉施設で汗を流し
を一杯と思ったんですが、なんと時間が14時です
急いで帰らなければ仕事が・・・・・・

以上どたばたで帰ってきた『金ちゃん』です。
明日は『KAZU』さんお願いします。


暑さに弱い『金ちゃん』

本当に梅雨に入って

皆さん(自分もふくめて)日ごろのおこないが非常によいのですね

今日も朝から天気が良く



そんなこんなで、本日は『宇津江四十八滝』までいってまいりました。







ここで終了。この上は四十八滝公園となっております。この先の景色を見たい方は、自分の足で登っていってくださね。片道30分ほどでつきますよ。とても神秘的





どうですか、少しは涼しくなりましたか?
私はこの後、下の方にある『遊湯館』という温泉施設で汗を流し


急いで帰らなければ仕事が・・・・・・


以上どたばたで帰ってきた『金ちゃん』です。
明日は『KAZU』さんお願いします。
Posted by やどっち at 21:12│Comments(7)
│やどっち9号の日記
この記事へのコメント
写真お上手ですね。
今度、宿の写真撮っといて下さい。
次回使わせていただきたいので・・・・・。
今度、宿の写真撮っといて下さい。
次回使わせていただきたいので・・・・・。
Posted by グレイブ at 2007年06月19日 21:29
グレイブさんいつもコメントありがとうございます。
いつもブログの写真は携帯で撮っております。
今日も携帯で撮っているとプロのカメラマンらしいい人が撮影しておりまして
ちょっと恥ずかしかったです。
今、宿のほうもいろいろ直しておりますので、今度ブログのほうにも載せますのでお願いします。
いつもブログの写真は携帯で撮っております。
今日も携帯で撮っているとプロのカメラマンらしいい人が撮影しておりまして
ちょっと恥ずかしかったです。
今、宿のほうもいろいろ直しておりますので、今度ブログのほうにも載せますのでお願いします。
Posted by 金ちゃん at 2007年06月19日 21:44
俺も昨日(18日)頂上まで行ってきた。
頂上到着時間は14:30でした。
上の池に魚が一匹いて何処からだろうって子供と
話しながら下ってきました。
登るスピードは年長の娘にも負けて・・・トホホ。
昨日は、家庭参観日の振替休日でした。
ドラパパは、足腰痛いっす!!
頂上到着時間は14:30でした。
上の池に魚が一匹いて何処からだろうって子供と
話しながら下ってきました。
登るスピードは年長の娘にも負けて・・・トホホ。
昨日は、家庭参観日の振替休日でした。
ドラパパは、足腰痛いっす!!
Posted by ドラゴンパパ at 2007年06月19日 22:18
おぉぉ!? マイナスイオンスポットではないですか~?! 未だ四十八滝達成したことがありません。
いつも途中まで行って満足して帰還。
今年は、頂上までがんばってみますかぁ~
いつも途中まで行って満足して帰還。
今年は、頂上までがんばってみますかぁ~
Posted by たけし at 2007年06月19日 23:29
四十八滝 昔は結構行ったな~!
登り口のとこの、アスレチックや、マスの釣堀!!
今もあるのかな???
たけし! 今度一緒に頂上まで 挑戦してみるか!?
登り口のとこの、アスレチックや、マスの釣堀!!
今もあるのかな???
たけし! 今度一緒に頂上まで 挑戦してみるか!?
Posted by 松ちゃん at 2007年06月20日 07:53
ドラゴンパパさんも足腰痛いですか、私も今日の朝から足が痛いです。
もー年ですね。
たまには頂上を目指しては?結構良いですよ。
ちなみに登り口にアスレチックは無かったような?釣堀も無くあれはマスの
つかみ取り用の池になっていたと思います。
もー年ですね。
たまには頂上を目指しては?結構良いですよ。
ちなみに登り口にアスレチックは無かったような?釣堀も無くあれはマスの
つかみ取り用の池になっていたと思います。
Posted by 金ちゃん at 2007年06月20日 08:12
一番下の写真が頂上ですよね。
以前はコンクリートの壁があっただけで
今は石積みになってるので味があります。
この石もどうやって上げたんでしょうね???
ヘリかな?
入り口のレストハウス【しぶき】も以前と変わっていて
びっくりしました。
結構大型バスいました。
もう立派な観光名所だな。
以前はコンクリートの壁があっただけで
今は石積みになってるので味があります。
この石もどうやって上げたんでしょうね???
ヘリかな?
入り口のレストハウス【しぶき】も以前と変わっていて
びっくりしました。
結構大型バスいました。
もう立派な観光名所だな。
Posted by ドラゴンパパ at 2007年06月20日 08:47