2007年08月23日

お疲れの皆さん

毎度、やどっち3号の健児君ですface02


猛暑日が続き暑いですねicon01icon10icon10


高山に連日多くの観光客が訪れ、街中も人、人、人、で大変にぎわっています。


本当にありがたいことです。
 



毎日、忙しく、私も1ヶ月半ぐらい休んでなく、少しお疲れ気味です。face07

今回、お疲れの皆さんということで 癒やしについて投稿したいと思います。icon110



癒やしというと、皆さん何を連想しますか?


バリ島、タイなどでエステ、それとも温泉、露天風呂、岩盤欲、人それぞれいろいろあると思います。


これらの、言葉の共通するキーワードは


     「非日常の空間、生活感のないこと」


これが癒やしの定義だと思います。。。(私なりの解釈でスミマセン)




しかし、これだけではまだ癒やしには不十分だそうです。


確かにからだは癒やされるかもしれませんが  脳 が「快」にならないと癒やしにならないと




言うことです。



では、どうすれば脳が『快』になって癒やされるのか?



その答えは、今自分が置かれている環境と逆の環境に身を置くことで脳が「快」になるそうです。


今、東京では「暗闇バー」が流行っています。


夜になっても明るい町だから、逆に暗いほうが癒されるみたいです。



都会の人なら、田舎に(大自然触れ合うこと)遊びに行くことでで脳が快に。


田舎の人はその逆で、都会に遊びに行くことで脳が刺激を受け、快=脳の癒やしになると言う事です。



癒やしの定義と脳が快になることを組み合わせれば心身リフレッシュできるということです。。



子育てで忙しいママたちも、子供を親に預け、綺麗に着飾って、ランチ、エステ、買い物するのも


いい癒やしかもも知れないですね。



ストレスの多い時代、自分に会った癒やしを見つけてみてはいかがでしょうか?



以上   少々お疲れぎみの健児君でした。



あしたは「つね」くんです。    よろしく!
スポンサーリンク
同じカテゴリー(やどっち3号の日記)の記事画像
この冬一押しイベント③
2008年カウントダウン
紅葉真っ最中
秋の味覚&グルメ⑬
高山祭ですね!
涼を求めて!
同じカテゴリー(やどっち3号の日記)の記事
 出張中 (2009-04-29 09:00)
 復活しました!! (2009-04-14 09:00)
 1回休み・・・ (2009-02-13 09:00)
 やっぱり寒いです (2009-01-29 09:00)
 この冬一押しイベント③ (2009-01-14 09:00)
 2008年カウントダウン (2008-12-30 09:00)

この記事へのコメント
癒しを文章にするとこうなんでしょうね。
さすが健児くん。

皆さんお疲れだよね。
Posted by ドラゴンパパ at 2007年08月24日 09:19
私の、ストレス解消は なんやろ ??

自分なりの 癒し、探してみます!
Posted by 松ちゃん at 2007年08月24日 18:24
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。