2007年12月13日
あと一週間・・・
こんにちは~、やどっち4号ドラゴンパパです。
お久しぶりです。今年最後の日記なのかな~なんて思ってましたら、
しっかり次は28日(金)が当番だそうで、年内のご挨拶はまだ早そうです・・・。
さてこのブログでも度々お伝えして参りました、
【古い町並み提灯(ちょうちん)ライトアップ】
12月20日(木)~23日(日)の4日間 : 夜6時から8時半
とうとう1週間後に迫りました。ある意味今年度やどっちたちの最大の事業です。
(少しずつ緊張感やら、心配事ばかりが頭をよぎります。
)
さてやどっち達も誰も知らない誘客チラシ公開しちゃいます。
明日(14日)午前中に出来上がってきますので、14日午後から市内宿泊施設・駅前観光案内所・高山駅前各旅行代理店さんに
置いていただく予定です。

どうです、かっこいいでしょ!行ってみたくなりませんか? とっても情緒があるんです


イベントでは、甘酒の振る舞い(原田酒造さまにて)&人力車の記念撮影サービス(三川屋さん本店向かい:無料)&喫茶「手風琴」さん・「ことのは」さん、それから、かわいらしい小物を置いてある「うさぎ舎」さんを延長して21時まで開けていただきます。是非是非きてください。
お待ちしております。
さて、上の写真にも載っていますが、提灯ライトアップイベントには2種類の提灯が使われてます。
右側の円柱形タイプの提灯は古い町並みの中でも上(かみ)の方で高山祭り春祭り恵比須台組さんの形です。
左側の丸いタイプの提灯は下(しも)の方の同じく龍神台組・瓢箪組・三安組さんの形となります。
さてこの提灯市内のとある提灯屋さんで作っていただきました。
そのようすを公開しちゃいます。



とこうなって最後に完成です↓↓↓↓

提灯屋さん(飛騨の里の下)丁寧に作っていただいてありがとうございました。
このイベントは、提灯は市内有志のご協賛&上三之町の方々と大変多くの方のご協力の上に成り立っております。
皆様ありがとうござます。感謝・感謝です。
さて、明日は「提灯ライトアップ」甘酒班のリーダー「松ちゃん」です。
甘酒をリハーサルで作るなんて言っていましたが、出来栄えはどうだったのでしょうか????
ヨロシクね。

お久しぶりです。今年最後の日記なのかな~なんて思ってましたら、
しっかり次は28日(金)が当番だそうで、年内のご挨拶はまだ早そうです・・・。

さてこのブログでも度々お伝えして参りました、
【古い町並み提灯(ちょうちん)ライトアップ】
12月20日(木)~23日(日)の4日間 : 夜6時から8時半
とうとう1週間後に迫りました。ある意味今年度やどっちたちの最大の事業です。
(少しずつ緊張感やら、心配事ばかりが頭をよぎります。

さてやどっち達も誰も知らない誘客チラシ公開しちゃいます。
明日(14日)午前中に出来上がってきますので、14日午後から市内宿泊施設・駅前観光案内所・高山駅前各旅行代理店さんに
置いていただく予定です。
どうです、かっこいいでしょ!行ってみたくなりませんか? とっても情緒があるんです



イベントでは、甘酒の振る舞い(原田酒造さまにて)&人力車の記念撮影サービス(三川屋さん本店向かい:無料)&喫茶「手風琴」さん・「ことのは」さん、それから、かわいらしい小物を置いてある「うさぎ舎」さんを延長して21時まで開けていただきます。是非是非きてください。
お待ちしております。
さて、上の写真にも載っていますが、提灯ライトアップイベントには2種類の提灯が使われてます。
右側の円柱形タイプの提灯は古い町並みの中でも上(かみ)の方で高山祭り春祭り恵比須台組さんの形です。
左側の丸いタイプの提灯は下(しも)の方の同じく龍神台組・瓢箪組・三安組さんの形となります。
さてこの提灯市内のとある提灯屋さんで作っていただきました。
そのようすを公開しちゃいます。



とこうなって最後に完成です↓↓↓↓

提灯屋さん(飛騨の里の下)丁寧に作っていただいてありがとうございました。
このイベントは、提灯は市内有志のご協賛&上三之町の方々と大変多くの方のご協力の上に成り立っております。
皆様ありがとうござます。感謝・感謝です。
さて、明日は「提灯ライトアップ」甘酒班のリーダー「松ちゃん」です。
甘酒をリハーサルで作るなんて言っていましたが、出来栄えはどうだったのでしょうか????
ヨロシクね。

Posted by やどっち at 20:23│Comments(0)
│やどっち4号の日記