スポンサーリンク
この広告は一定期間(1ヶ月以上)更新のないブログに表示されます。
ブログ記事の情報が古い場合がありますのでご注意下さい。
(ブログオーナーが新しい記事を投稿すると非表示になります。)
ブログ記事の情報が古い場合がありますのでご注意下さい。
(ブログオーナーが新しい記事を投稿すると非表示になります。)
2009年08月12日
夏のイベント
皆様、おはようございます。
『つね』です。
8月はイベント満載ですね!
1日、2日『本町通り商店街納涼夜市』、7日、8日『下一之町納涼七夕まつり』・・・
娘を連れて家族で楽しみました。
8月9日には『第26回手筒花火打ち上げ』が無事終了しました。
ご来場頂いた皆様、ご協賛頂いた皆様ありがとうございました。
また、来年も宜しくお願いします。
11~13日も『陣屋前夜市』ですね!!
観光の皆様、是非お楽しみ下さい
飛騨高山イベント情報
以上、『つね』でした。
『つね』です。
8月はイベント満載ですね!
1日、2日『本町通り商店街納涼夜市』、7日、8日『下一之町納涼七夕まつり』・・・
娘を連れて家族で楽しみました。
8月9日には『第26回手筒花火打ち上げ』が無事終了しました。
ご来場頂いた皆様、ご協賛頂いた皆様ありがとうございました。
また、来年も宜しくお願いします。
11~13日も『陣屋前夜市』ですね!!
観光の皆様、是非お楽しみ下さい

飛騨高山イベント情報
以上、『つね』でした。
2009年08月05日
スポーツの夏!?【11号編】
11号「準ちゃん」です。
最近、仕事は忙しいながらも、夏休み中の息子たちとスポーツをしています。
中でも一番アツいのはこれ↓

そうです!ゴルフ!!
めざせ!石川遼!
・・・・・なんて冗談です。
ゴルフは自分もド下手なのに、運動オンチの息子がホンモノのクラブなんて握れるわけもない
本当は こちら ↓

これ↑ヤバイです。
メチャクチャ、ハマります♪
ゴルフの他にもバスケット、フリスビー、ボウリング、アーチェリーなど沢山楽しめます。
おかげで筋肉痛が・・・
なんにしても体を動かすことは良いことだ♪
以上、準ちゃんでした。
最近、仕事は忙しいながらも、夏休み中の息子たちとスポーツをしています。
中でも一番アツいのはこれ↓

そうです!ゴルフ!!
めざせ!石川遼!
・・・・・なんて冗談です。
ゴルフは自分もド下手なのに、運動オンチの息子がホンモノのクラブなんて握れるわけもない

本当は こちら ↓

これ↑ヤバイです。
メチャクチャ、ハマります♪
ゴルフの他にもバスケット、フリスビー、ボウリング、アーチェリーなど沢山楽しめます。
おかげで筋肉痛が・・・
なんにしても体を動かすことは良いことだ♪
以上、準ちゃんでした。
2009年08月04日
夏には欠かせない商品
どうも
やどっち15号「たけし」です。
やっとで梅雨明けしましたね
待ちに待っていました。
早速、夏を満喫しようと思いまして、「ちとせ」のカキ氷(お持ち帰りOKです)
持ち帰ってみました

このボリューム
一気に食べると、頭がキィィ~~ンとします
そして、一人で欲張って食べるとお腹が冷えますのでご注意を!
以前にも、「ちとせ」は やどっちブログにも多々登場してきてます。

なにせ、安い! 昔から変わらぬ味! カキ氷もその1つです。
「ちとせ」のカキ氷は、ひと味違いますよ
一言で言うと、ふあぁ~~
としています。(氷が違うのか?! カキ氷マシーンが違うのか?! )
たかがカキ氷! されどカキ氷! 非常に奥深さがあります

別角度で、もう1度 このボリューム!!!

イチゴミルク味でした

やっとで梅雨明けしましたね

待ちに待っていました。
早速、夏を満喫しようと思いまして、「ちとせ」のカキ氷(お持ち帰りOKです)
持ち帰ってみました

このボリューム

一気に食べると、頭がキィィ~~ンとします

そして、一人で欲張って食べるとお腹が冷えますのでご注意を!
以前にも、「ちとせ」は やどっちブログにも多々登場してきてます。
なにせ、安い! 昔から変わらぬ味! カキ氷もその1つです。
「ちとせ」のカキ氷は、ひと味違いますよ

一言で言うと、ふあぁ~~


たかがカキ氷! されどカキ氷! 非常に奥深さがあります


別角度で、もう1度 このボリューム!!!
イチゴミルク味でした

2009年08月03日
久々の青空!
おはようございます!
投稿の日にちを間違えてた 松ちゃんです
いや~~~昨日までとは、うって変わって 久々の青空ですな

もー8月なのに、まだ梅雨・・・!?
今日は、朝から畑へ

本日の収穫
この長雨で、作物は イマイチ・・・特に とうもろこしが

自然には、敵いませんな
とりあえず 今晩は、トマトと甘ながで、
かな!
明日 いや今日は たけしです!よろしく
投稿の日にちを間違えてた 松ちゃんです

いや~~~昨日までとは、うって変わって 久々の青空ですな


もー8月なのに、まだ梅雨・・・!?
今日は、朝から畑へ


本日の収穫

この長雨で、作物は イマイチ・・・特に とうもろこしが


自然には、敵いませんな


明日 いや今日は たけしです!よろしく

2009年07月31日
夏とっ言えば!花火大会
元気ですかー
やんまーです。
今日は、1日遅れの花火大会です
みんなで、このじめじめした梅雨を吹き飛ばしましょう
屋上から見た高山市内です
とてもきれいです
たまやー・・・。

やっぱり花火には
生ビールですね
早く帰って飲みたーい
暑い夏!
待ってます。

やんまーです。
今日は、1日遅れの花火大会です

みんなで、このじめじめした梅雨を吹き飛ばしましょう

屋上から見た高山市内です

とてもきれいです

たまやー・・・。
やっぱり花火には

生ビールですね

早く帰って飲みたーい

暑い夏!
待ってます。
2009年07月28日
夏の風景①
みなさま、おひさしぶりです。
ドラパパで~す。
夏休みに入ったというのに、
なんだ!?この天気は?????
梅雨が明けないかもしれないなんて????

今日ご紹介する飛騨高山の夏の風景は
【納涼・川柳あんどんコンクール】です。。。。。

これは、我が宿(旅館清龍)の前にある国分寺通りで毎年行われており、
今年も8月の25日(火)まで毎日見ることができます。

その中の作品の一部をご紹介させていただきますが、
岐阜県以外の他県からの応募も多いようです。






けっこう笑えます


このあんどんコンクールが終わると高山も秋です。
来年は自分も応募してみようかな!!
みなさまもどですか?

ドラパパで~す。

夏休みに入ったというのに、
なんだ!?この天気は?????

梅雨が明けないかもしれないなんて????


今日ご紹介する飛騨高山の夏の風景は
【納涼・川柳あんどんコンクール】です。。。。。

これは、我が宿(旅館清龍)の前にある国分寺通りで毎年行われており、
今年も8月の25日(火)まで毎日見ることができます。

その中の作品の一部をご紹介させていただきますが、
岐阜県以外の他県からの応募も多いようです。






けっこう笑えます



このあんどんコンクールが終わると高山も秋です。
来年は自分も応募してみようかな!!
みなさまもどですか?
2009年07月27日
蛍
皆様こんばんわ
『つね』です。
先日、丹生川町町方辺りに蛍を見に行ってきました。
当旅館の従業員の家から蛍が見えるという事でお邪魔してきました。
部屋を暗くしてみたら、庭の木に30匹程いるではありませんか
すごく贅沢な時間を過ごしました。
6月下旬から7月中旬位に観賞できるそうですね
写真がないのが残念ですがとにかく良かったです。
娘も連れて行きましたが覚えてないでしょうね。
写真がないのも寂しいので、萩原に行った際に買ったケーキを掲載します。

『ジークフリーダ』
個人的にはティラミスが美味しいです。
萩原に行った際は必ず行きますね!
以上『つね』でした。
『つね』です。
先日、丹生川町町方辺りに蛍を見に行ってきました。
当旅館の従業員の家から蛍が見えるという事でお邪魔してきました。
部屋を暗くしてみたら、庭の木に30匹程いるではありませんか

すごく贅沢な時間を過ごしました。
6月下旬から7月中旬位に観賞できるそうですね

写真がないのが残念ですがとにかく良かったです。
娘も連れて行きましたが覚えてないでしょうね。
写真がないのも寂しいので、萩原に行った際に買ったケーキを掲載します。

『ジークフリーダ』
個人的にはティラミスが美味しいです。
萩原に行った際は必ず行きますね!
以上『つね』でした。
2009年07月26日
暑いピークを乗り切ろう!
ちわっす
忙しい毎日ですねぇ

もっぱら冷た~い
が<うまい>季節です
宴会部長として、ほんと申し訳ありません、早々に飲み会企画しちゃいまぁぁす
取り合えずお盆までピークを乗り切って、大宴会をしましょう~~~
それでは~!

忙しい毎日ですねぇ


もっぱら冷た~い


宴会部長として、ほんと申し訳ありません、早々に飲み会企画しちゃいまぁぁす

取り合えずお盆までピークを乗り切って、大宴会をしましょう~~~

それでは~!
2009年07月20日
2009年07月19日
スポーツの夏!?
どうも
やどっち15号「たけし」です。
スポーツの秋・読書の秋とよく言われますが、この海の日辺り(8月に入る前にも)
大型スポーツイベントが多々開催されると思います。
その1つが、只今開催中の全英オープン
「あした天気になあれ」に出会いゴルフ大好きになりました。初めてコースに出たのが中学生の頃。
当時は、まだ中学生でゴルフ?!と言う雰囲気でしたので、とりあえずコースに出た。と言うだけでした。
しかし近年は、石川遼効果もあり、ジュニアも大勢で羨ましいですね
マスターズ・全米オープンのゴルフコースは1度はラウンドしてみたい!と思いますが、
全英オープンのコースは絶対にラウンドしたくないな~と毎回観てて思います。
2006年の全英オープンのロゴ入りキャップ 全英オープンのロゴは独特

いつも、全英オープンが終わると、あぁぁ~~夏だ~ と少しガクっと来るんですよ
(仕事が待っている感じで
)
今年も、まさか!まさか!の全英オープン。
さて、今宵の全英オープン最終日
どんなドラマが待ってるでしょうか
そして次に
野球界では「プロ野球オールスター」も開催されます。
個人的な注目選手:二岡 (ジャイアンツ時代から大好きでした。何故かDHで選ばれうれしいです)
それと注目は開催スタジアムです。広島市民球場が替わりMAZDA Zoom-Zoom スタジアム広島です。
レフト側のポール際にバーベキューゾーンがあるんですよ
ご存知の方いらっしゃいますか?
機会があれば、青年部で
最後に、マニアックなスポーツ行きます!!!
やっぱり最後はもっとも熱い
大好きな
アメフトです

テレビ中継があるのかどうなのか微妙ですが・・・・(多分BSでもなさそうですが・・
)
アメフトシーズンNFL開幕は9月10日からです。 非常~~に待ち遠しいですが、その前に、こんな大会も開催されますよ
とお伝えしておきます。
個人的に好きなスポーツを3つ挙げてみました。
この他にもサッカー・高校野球・陸上に水泳等々いろいろな分野でも大きなイベントがありますね~
やっぱり、夏はスポーツ業界も賑やかです
観光業界も賑やかになってほしいです

スイマセン・・・・非常に、まとまりのないブログになってしまいました。

スポーツの秋・読書の秋とよく言われますが、この海の日辺り(8月に入る前にも)
大型スポーツイベントが多々開催されると思います。
その1つが、只今開催中の全英オープン
「あした天気になあれ」に出会いゴルフ大好きになりました。初めてコースに出たのが中学生の頃。
当時は、まだ中学生でゴルフ?!と言う雰囲気でしたので、とりあえずコースに出た。と言うだけでした。
しかし近年は、石川遼効果もあり、ジュニアも大勢で羨ましいですね

マスターズ・全米オープンのゴルフコースは1度はラウンドしてみたい!と思いますが、
全英オープンのコースは絶対にラウンドしたくないな~と毎回観てて思います。
2006年の全英オープンのロゴ入りキャップ 全英オープンのロゴは独特


いつも、全英オープンが終わると、あぁぁ~~夏だ~ と少しガクっと来るんですよ

(仕事が待っている感じで

今年も、まさか!まさか!の全英オープン。
さて、今宵の全英オープン最終日


そして次に
野球界では「プロ野球オールスター」も開催されます。
個人的な注目選手:二岡 (ジャイアンツ時代から大好きでした。何故かDHで選ばれうれしいです)
それと注目は開催スタジアムです。広島市民球場が替わりMAZDA Zoom-Zoom スタジアム広島です。
レフト側のポール際にバーベキューゾーンがあるんですよ

ご存知の方いらっしゃいますか?
機会があれば、青年部で

最後に、マニアックなスポーツ行きます!!!
やっぱり最後はもっとも熱い




テレビ中継があるのかどうなのか微妙ですが・・・・(多分BSでもなさそうですが・・

アメフトシーズンNFL開幕は9月10日からです。 非常~~に待ち遠しいですが、その前に、こんな大会も開催されますよ

とお伝えしておきます。
個人的に好きなスポーツを3つ挙げてみました。
この他にもサッカー・高校野球・陸上に水泳等々いろいろな分野でも大きなイベントがありますね~
やっぱり、夏はスポーツ業界も賑やかです

観光業界も賑やかになってほしいです


スイマセン・・・・非常に、まとまりのないブログになってしまいました。
2009年07月18日
英会話!!
ども
「 松ちゃん 」です 
昨日は、やどっち メンバーで、英会話の勉強会をやりました


内容は、もちろん 宿屋で必要な 英会話!!
意気揚々と 会場へ

さー! 勉強会スタート

しかし・・・ 開始早々 ?????
なかには、「 も~ お手上げ (!?)」の メンバーも
この歳になると、なかなか 英会話などを勉強する機会もなく、頭ににも入らない

そんな 私たち(私 だけかな!?)に、先生は、楽しく・優しく 教えてくれ、とても良かったです
これからは、外国から観光客も どんどん増えると思います。
ないとかしなければ
と 日々思う 「 松ちゃん 」 でした 
明日は、「 たけし 」 です!よろしく


昨日は、やどっち メンバーで、英会話の勉強会をやりました



内容は、もちろん 宿屋で必要な 英会話!!
意気揚々と 会場へ



さー! 勉強会スタート


しかし・・・ 開始早々 ?????

なかには、「 も~ お手上げ (!?)」の メンバーも

この歳になると、なかなか 英会話などを勉強する機会もなく、頭ににも入らない


そんな 私たち(私 だけかな!?)に、先生は、楽しく・優しく 教えてくれ、とても良かったです

これからは、外国から観光客も どんどん増えると思います。
ないとかしなければ


明日は、「 たけし 」 です!よろしく

2009年07月16日
やっぱり!日本一
こんばんわ!
やんまーです。
先日仕入を兼ねて、ある所へ行ってきました
途中河口湖でおり下道を走りました。
久しぶりに見えました。
車からの撮影です。
何かわかりませんが、心がホッとします。
近くなると一段と大きく、美しいでね。
やっぱり!日本一ですよね
さて、目的地に着きました
とても、でかいお店です。
その名も"COSTCO"
してますか? 私も知りませんでした。
高品質な優良ブランド商品をできる限りの低価格にてご提供する会員制倉庫型店舗です。
日本での最初の出店は、1999年で現在日本に9ヶ所ございます。
お店の中はとても広く変わった物もあり楽しいです。
問屋さんがスーパーになったか感じです。
料金もとても安く、カゴいっぱい買ってしましました
是非一度お出かけ下さい。
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
http://www.costco.co.jp/costco.htm
明日は、政太くんですよ。
2009年07月14日
頭から 煙
こんにちわ。
ゆ~じです
今 考えております

それは、高山旅館組合HPの
http://www.takayamaryokan.jp/
アクセス数UP
、
来ていただくお客様に便利なHP
、
観光情報で利用しやすいHP
…等に
するには…?と悩み中
………ムズイ
IT関係に、うとい私には…
明日、組合の選抜?メンバーで検討会するのです
みんなで知恵を出し合ってみます
何か良い改善案、アドバイスがありましたら
お待ちしております
今回は、お願い?ブログでした
ゆ~じです
今 考えております


それは、高山旅館組合HPの
http://www.takayamaryokan.jp/






するには…?と悩み中

IT関係に、うとい私には…

明日、組合の選抜?メンバーで検討会するのです

みんなで知恵を出し合ってみます

何か良い改善案、アドバイスがありましたら
お待ちしております
今回は、お願い?ブログでした

2009年07月13日
やりました!!
何かわからないけど、ドタバタ
してるパパです。
最近何もないし~。
でも先日の試験結果だけど・・・
合格いたしました。


ビッグマウスだっただけに・・・
やれやれ

試験内容は・・・ 忘れました。



最近何もないし~。
でも先日の試験結果だけど・・・
合格いたしました。


ビッグマウスだっただけに・・・
やれやれ


試験内容は・・・ 忘れました。
2009年07月12日
すくすく子育てサポート講習
皆さん こんばんわ
『つね』です。
先日『すくすく子育てサポート講習』に参加しました。
高山赤十字病院主催、場所は高山市役所、市民ホールにて開催されました。
『こどもの看病手当のしかた』というテキストに沿って講習して頂きました。
後半は乳児、小児への心肺蘇生法、及び小児へのAEDを用いた除細動です。

旅館組合主催のAED講習を受けた経験があるので多少知識はありましたが、
勉強になる事が多々ありました。
AEDを使用出来るのは、1歳以上(小児)だそうです。
小児用の電極パットに付け替えて使用します。
参加者の中で男は僕だけでしたが参加してよかったです!!

人工呼吸用携帯マスク『キューマスク』を頂きました。
高山は子育て支援策が充実してますね!
以上『つね』でした。
『つね』です。
先日『すくすく子育てサポート講習』に参加しました。
高山赤十字病院主催、場所は高山市役所、市民ホールにて開催されました。
『こどもの看病手当のしかた』というテキストに沿って講習して頂きました。
後半は乳児、小児への心肺蘇生法、及び小児へのAEDを用いた除細動です。

旅館組合主催のAED講習を受けた経験があるので多少知識はありましたが、
勉強になる事が多々ありました。
AEDを使用出来るのは、1歳以上(小児)だそうです。
小児用の電極パットに付け替えて使用します。
参加者の中で男は僕だけでしたが参加してよかったです!!

人工呼吸用携帯マスク『キューマスク』を頂きました。
高山は子育て支援策が充実してますね!
以上『つね』でした。
2009年07月11日
二つあると、近寄りがたい?

昨晩は、


もみじマークが 二つ。 でも フツーに 走ってました。
うちの 近所には 時々 どんな道でも 時速30Km くらいで 走る もみじマークの軽自動車が 現れます。
国道に 現れると 軽い渋滞を 引き起こします。
その車には 是非 このマーク 5つほど貼ってあげたい 気持です。
