スポンサーリンク

この広告は一定期間(1ヶ月以上)更新のないブログに表示されます。
ブログ記事の情報が古い場合がありますのでご注意下さい。
(ブログオーナーが新しい記事を投稿すると非表示になります。)
  
Posted by at

2008年03月29日

『さくら』 便り

皆様 こんにちわface01

今回担当させて頂きます
高山旅館組合の理事長です。face01


春の便り、さくら前線が飛騨路に聞かれ始めてきました。icon92

今年は、さくらの開花が早くなりそうで、
春の高山祭には、さくら満開 icon46icon46icon46
豪華絢爛な祭絵巻が見られるのではないかと期待しております。icon92

合併をした高山市には、さくらの名所がたくさんあります。
http://www.hida.jp/sakura/



一之宮町の臥龍桜、 http://www.hidamiya.com/
荘川町の荘川桜、 http://www.shokawa.net/
清見町・西光寺の枝垂れ桜、
朝日町・薬師堂の枝垂れ桜、
そして
国府町・桜野公園の桜。face02

face06ちょっと変った所では、
久々野町の御衣黄(ギョイコウ)桜。
=桜には、めずらしい緑色の花を咲かせる八重桜です。
花の色に高貴な貴族の衣装のイメージがあり、
御衣黄の名前がついています。

その他に、朝日町の
神明神社・天満神社・宝蓮寺の枝垂れ桜。
朝日地区には、枝垂れ桜の大木が数多くあり、
また、カクレハ高原のさくらと共に、
ちょっと遅めの『さくらめぐり』は、いかがですか?face02icon71


face06まだまだ、飛騨路には『さくら』の名所が数多くあり、
『さくら』の可憐で、美しいicon92
『さくら吹雪icon103』をあじわってみてはいかがでしょうか?



明日の担当は、青年部 高山支部長の“ドラゴンパパ”です。


なにやら、明日30日~4月13日までは、
1つのテーマ【おすすめ グルメ】に沿って、
やどっち皆さんのお気に入りface06を紹介する予定のようですよ。icon14

お楽しみにicon92









  

Posted by やどっち at 12:55Comments(3)