スポンサーリンク

この広告は一定期間(1ヶ月以上)更新のないブログに表示されます。
ブログ記事の情報が古い場合がありますのでご注意下さい。
(ブログオーナーが新しい記事を投稿すると非表示になります。)
  
Posted by at

2008年05月29日

救急救命講習

ドラゴンパパです~。こんにちは。


気がつけばもう6月に入ってしまうんですね。
ちょっと焦っております。face08

しかし、やどっち事業は続くのでありました。



ってな訳で、昨日【救急救命講習】にやどっちメンバー6名参加させて頂きましたのでその時のようすを・・・

この講習は【飛騨高山旅館ホテル協同組合・会員委員会:委員長 村崎 謙吉】主催で行われまして
全員で23名の出席でした。その中にやどっち隊も加えさせていただきました。

お客様の命もお預かりしている以上、いつも飲んだくれのやどっち隊も全員一生懸命でした。

講習内容は大まかに2つ、心肺蘇生の方法とAED(自動体外式除細動器)の使用方法の講習でした。
あと、喉に物を詰めた時の対処方法&傷口の止血方法が細かいところでは教えていただきました。

さて、大体の方はご存知かと思いますが、AEDってと言う方は・・・←クリック(最後まで読むとマジためになります。)

簡単に申し上げますと、心臓の血管などが詰まって心筋梗塞などが起きますと、心臓が痙攣(けいれん)をしてしまうので
その痙攣を電気ショックで取り除くというものらしいです。(あっているよなぁ~:汗)face08

そのよな訳でまずはお話を少し聞いてから



↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

心肺蘇生の実践講習へ・・・(このお人形さん相手に)→女性だったらよかったのにって むこさんが言いそうですが。




やどっち金ちゃんも一生懸命です。



これ結構重労働?ですよ~。(平均で2分くらいが限度だそうです。)


その後AEDの使用講習へ
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓



不肖ドラパパも頑張っております。



ってな訳でした。参加の むこさん・準ちゃん・ゆ~じ・たかピと・金ちゃん お疲れさまでした。

他のやどっちメンバーも秋に講習があるようなので参加してみてくださいな。


追伸:救命講習にも色々あるかと思いますが、今回の講習は大変役にたちました。
    まじめなやどっちもいいんではないかな~。

明日は(あさってかも)、しょ~太です。 ヨロシクな。icon91







  

Posted by やどっち at 21:00Comments(2)

2008年05月15日

新緑①

みなさま、こんにちは やどっち4号ドラゴンパパですicon94

最近クレジットカードでのお支払いのお客様が大変多くなりました。
クレジットカードでのお支払いの場合3万円を超える支払いの場合でも収入印紙が不要のようです。

ただし、大好きな税務署の方曰く、カードで精算したことがわかるように領収書にハンコを押しておいてください
と言われまして・・・

ドラパパ張り切って作ってきましたが・・・

出来たハンコは「カード」となっておりまして、社員に見下げられ&なぐさめられ ちょっとBLUEです。face07

正しくは「カード」というハンコ作るつもりだったのにIQがばれてしまいました。face08







てな訳ですが・・・気を取り直して
今日からシリーズ物が始まります。

題して「新緑」・・・やどっち隊お気に入りの場所を紹介してまいります。
皆様2週間よろしくお願いいたします。

あたりを見回せば若葉がいっぱい、針葉樹と落葉樹のコントラストが何ともいえないくらい爽やかな今日この頃なのですが
うちの部長が是非ココを載せて下さいとのリクエストにお答えしまして、

「天生湿原」をご紹介させていただきます。
よく、観光でお越しの方が「てんしょう峠」と言われますがホントは「あもう峠」ですので
フリガナを打つと「アモウシツゲン」となります。

場所は世界遺産白川郷から国道360号線で峠を越え河合村に出たところです。
高山からですとマイカーで小一時間でしょうか?



とにかくミズバショウがきれいなんだって、こんなとこ他にねぇ~感じらしいですし

Y部長曰く、最後の秘らしいです。

今年は五色へ行くので(明日ショー太が紹介するかな?)
来年あたり行ってみたいものです。

5月下旬から6月上旬がよいらしです。


最後に「むこさん」から教えてもらったgoogle Earthで「あもう」を覗くと・・・



やっぱり山ばっかです。

こんなところですが是非・是非行ってみてください。
いきなりちょい遠ですみません。



明日は多分しょ~太です。

ほんと頼んだよ。icon09


  

Posted by やどっち at 19:03Comments(4)

2008年05月01日

困った・・・


ドラパパ : 困った・・・

Y部長 : 何が・・・

ドラパパ : いや~お客さんがたくさんで・・・

Y部長 : そんなに居ましたっけ・・・(大爆)

ドラパパ : お客さんってハトだよ

そんな訳で鳥害に悩まされております。

ネット張ったけどね。(写真のの部分)





こらっ ハトめ・・・icon09

平和の象徴とはいえ・・・

鳴かなくて、フンしなければまだいいけどね。

只今、格闘中です。face09

ドラゴンパパ疲れましたface07





そんな訳で明日は、ハト的に憎めない‘しょ~太’です。

ヨロシクね!icon64

  

Posted by やどっち at 20:05Comments(4)

2008年04月29日

お疲れさん!!



昨日のタッキーの記事、最後までSEO対策が何故と勘違いしていましたドラゴンパパです。
恥ずかしいっface07

ECO対策だったんですね。(なんか似てるよ、ややこしい)face09

さて、世の中GWが始まったようです。

でもその前に・・・天気もいいし~♪

お片づけ~、お片づけ~♪icon71icon71

そうです、半年間お世話になりました。

そうです。ストーブ



事務所箇所・接客係の部屋1箇所・風呂の脱衣場2箇所 合計5箇所


大物ロービーの1箇所


↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓



(サクッときれいにに無くなりました。)

おっと忘れてました、新ホテル開業事務所2箇所と合計8個のストーブ、きれいに拭いて倉庫へ・・・

また10月下旬に会いましょう。

これで、ホントにゴールデンウィークが迎えられそうです。(でも腰が、痛くなりそ~だ。)

他のやどっちの皆様はいかがですか?

明日は腰の強い「松ちゃん」です。ヨロシク!!icon114




それでは、さいなら。icon94




  

Posted by やどっち at 19:02Comments(2)

2008年04月19日

祝:7月5日全線開通!!

みなさま、こんにちはドラゴンパパです。

春の高山祭りも無事終了し、も満開になりやっとこさ飛騨にも春が来たようです。face02
(そんな私は最近ブログに出ずっぱりのような気がしますが・・・)

さて先日の市民時報をご覧なられたでしょうか?

もう10年以上も前に飛騨にも自動車専用道路が出来ると言われていた頃が懐かしいです。

そうです7月5日祝:東海北陸道全線開通です。


(上記画像:岐阜県のホームページより拝借いたしました。)

ひと昔、白川郷へは高山より車で2時間30分掛かりました。
小鳥峠が良くなり、軽岡トンネルが出来て約2時間に短縮され
東海北陸道(飛騨清見→荘川)開通で1時間30分になりました。



更に今回開通する部分は日本全国の中でも有数の難工事であったとされ
NEXCO中日本さんの努力には頭の下がる思いです。



よく、全線開通によりこの飛騨高山が通過地点になってしまうのではないか?と言われていますが
ドラゴンパパは悲観的には考えておりません。

皆様知らない方も見えると思いますが、関東の方にとって現在白川郷の玄関は金沢なんですよ~。
白川郷にはご存知既にICがありますので、例えば東京からですとドアtoドアみたいな感覚で
自動車道を使って白川郷へ行けます。(時間が計れるんですね。)

この間、金沢からバスで高山へ帰ってきました。
なんと金沢から40分で白川郷です。やっぱ高山から1時間30分掛かるのとチョット訳が違います。

そんな訳で高山←→白川郷=40分

十分魅力的ではないでしょうか?

外国人の方に『 Too far! 』(遠すぎる!)と嘆かれる事も少なくなるんではないかい。

ただし、やっぱり便利になった分遠い所へ行ってみたいのが人の心理ですから、
やどっちみんなでより一層の飛騨高山の魅力付が必要でしょうね。

(高山市民の皆様も宜しくお願いいたします。)

そんな訳で今日はドラゴンパパの独り言を聞いて頂きました。ありがとねicon01




明日は21日の余興披露に燃えているA作くんです。ヨロシクねicon91


  

Posted by やどっち at 20:01Comments(0)

2008年04月14日

うはぁ!春祭り④〆

いや~こんばんわ。昼間の続きです。
只今、宵祭りから帰ってきました、ドラパパです。

さぶっ!!face07
しかしながら、感動しましたicon14icon14

綺麗でしたicon14icon14icon14


最後の引き分かれ現場にて・・・


昨年12月に「提灯ライトアップ」でお世話になった【恵比須台】です。

回転時にはニョキッとチン〇ンが出てきて、くるりと方向転換。
見事なものです。


しかも、ちゃんとライトアップの予習・復習も欠かさずに・・・


こっちもすんばらしかったです。

やどっち【ゆ~じ&ドラパパ】で行って参りました。


今日はやどっち隊の皆様忙しいことでしょう。お疲れさま。


それでは今日の4部作、終了~~~~。


明日は松ちゃんど!!ヨロシク!

  

Posted by やどっち at 22:07Comments(2)

2008年04月14日

うはぁ!春祭り③

報告はまだまだ続くのでした。

今年の冬に向けての視察・・・

いろんなのありますね。ビックリした。



やどっち隊の皆様、見覚えのある提灯もあると思います。

結構いろいろな種類があるんですね~。

それだけでも楽しいですよ~face03

つづく  

Posted by やどっち at 16:27Comments(2)

2008年04月14日

うはぁ!春祭り②

先ほどの続きでやんす・・・。



宮川沿のサクラ、もうちょいなのです。

赤くなってるので明日に間に合うといいですね。

つづく

  

Posted by やどっち at 16:05Comments(2)

2008年04月14日

うはぁ!春祭り①

いやぁ~心配されてました。春祭りの開催も午後からは順調なようです。
(えがった!えがった!!)

今日は、ドラゴンパパの担当です。

まずは近所のサクラから・・・

(人様の桜よりいつもちょっと早く12日に開花致しました。)

肝心の高山祭り・・・
15時から‘からくり’が始まりました。

陣屋付近通れません
すごい人です。



これ以上は近づけませんので悪しからず。icon115

つづく  

Posted by やどっち at 15:58Comments(0)

2008年03月30日

おすすめグルメ①

ちは~ icon21田んぼの雪が消えたら春がくるんやぞ~と 幼少のころ父に教えられ、
毎年田んぼの雪が早よ消えんかな~と思っていたのが、
今年は知らぬ間に田んぼの雪が消えていてあ~もう春なんだと思っている、
浦島やどっち4号太郎です。face08
(ちょっと最近busyなのですface06

何でも今日から2週間【おすすめグルメ】シリーズがはじまるようです。
(実は昨夜シリーズに気がつきまして、ちょっと(汗)です。)

そんな訳で、嫁さんに作ってもらった弁当は夜に回して
いつものお店に行って参りました。


(写真クリックしてちょ。)

お店の名前は長山(ちょうさん) ランチ700円です。

住所も電話番号もわかりません。(いつもふらりと行きますので・・・)
大体の場所は、柳橋(緑の橋)駅方向100mって感じでしょうか?


座席数は8席。(いつもいっぱいです。)

おまけに「やどっち金ちゃん」が嫌いな

「ふきのとう」のテンプラまで付いちゃいます。

*店のとうちゃん曰く「飛騨のふきのとうは、霜が降りてアク抜きされるので苦くない」とのことで食べたら うんまかったです。(確かに苦くない。)
(多分、金ちゃんは都会のふきのとうを食べたんだな。)

ここ、長山はとうちゃんが山菜取りの趣味があるので、これからは観光客のリピーターが増えるっていってました。
わさびがもらえたり、新鮮な山菜のテンプラをいつも出してもらえます。

値段もホントに安いし、みなさんも行ってみてください。

いじょうドラゴンパパでした。icon114

明日は、松ちゃんなのだ。icon91  

Posted by やどっち at 16:26Comments(7)

2008年03月14日

レンタル開始!?

みなさま、こんにちは今日はホワイトデーなのに誰にもあげる人がいないB型ドラゴンパパですface07

(まー、小遣いも減らないしと考える前向きなB-Type)

実は、今東京から戻りました。(ちょいお疲れモード)




帰る途中で、本屋さんへ立ち寄り、買っちゃいました。



たけしの←(クリック)



自己分析!?



けんじ君の←(クリック)上下刊2冊



嫁さんに勧めてみます。



最後に自分の為に・・・



よく「KYって」言われます。face06
(俺のイニシャルはSMだっての~、ありゃ?)

ちょっと勉強してみよ。

終わったらお貸しいたしますよ。~



明日は松ちゃんなのだ。icon108










  

Posted by やどっち at 22:43Comments(3)

2008年02月28日

もうすぐ3月!?

みなさま、こんにちはやどっち4号ドラゴンパパです。

昨日、横浜へ行ってきました。
(えっ?なんの用事かって??)
(まぁ~嫁さんのいない二人旅でした。とだけお伝えしておきましょう)

ってな訳で帰りの電車でうたた寝をしてしまい。
終点高山で清掃係りに起こされたパパでありました。(かっちょ悪かったですface07

改札出たら、スゴイicon04が積んでありました。
前日に高山出たのに浦島太郎状態に呆然・・・face08face08face08
お~い、もうすぐ3月だよっていうのに・・・

さて3月といえば・・・???
卒業式、お別れ、転勤などのイメージがあるかと思いますが、ここは‘やどっち’強引に雛祭りということにしましょう。

(先日の定期総会に出たやどっちならわかっているよな~)

さて、世の中通常は3月3日が雛祭り・5月5日が端午の節句・4月4日がカマ記念日???なのですが、
飛騨高山は通常より1ケ月遅れ、4月3日が雛祭り、6月5日が端午の節句となります。(カマ記念日は知らんが・・・)

ってな訳で、これから4月3日まで高山市内の旅館・ホテルでは
お雛様・雛膳など思考を凝らしてお客様をお出迎えいたしております。
(是非・是非お雛様めぐりにいらしてください。)

わが旅館でもお雛さま展示しております。


ドラパパ、ワイフのドラゴンママが生まれた時に買ってもらったんですって。


お顔がちょっとふくよかですね~。&木目込みなんだ~。っておしゃって頂けるお客様が大変多いです。



A委員長、今日はこれくらいでよろしいでしょうか?


明日は松ちゃんなのだ。icon85

おやすみ~~。




  
タグ :雛祭り

Posted by やどっち at 21:23Comments(0)

2008年02月13日

今日のやどっち

こんにちは、世の中はバレンタインなのに飲み屋の姉ちゃんにしかチョコをもらえない「ドラゴンパパ」です。face07



ところで、やどっち「宿自慢シリーズ」は楽しんで頂けましたでしょうか?

さて、「やどっち隊」今日は約半数の7名が伊勢志摩へ行って参ります。

旅館関係の青年部全国組織があり、「東海ブロック大会」なるものに参加してきます。

岐阜県・愛知県・三重県・静岡県の同業の集まりです。
(懐かしい友人にも会えると思うのでちょっと楽しみです。face02

本日の予定は→→→○(クリック)

詳しい様子は携帯からでもUPしましょうか。
(残念ながら行けないやどっち隊のみなさんにもご報告します。)・・・というか、松ちゃん or ゆ~じくん or 準ちゃんに投稿してもらいますネ。





伊勢志摩天気がいいといいな~。icon01icon14

只今ドラパパ、マイクロバス運転中です。
  

Posted by やどっち at 08:18Comments(4)

2008年01月28日

我が宿自慢①

ど~も、やどっち4号ドラゴンパパです。face03

お久しぶりなのだ~(バカボンのパパ風でお願いします)



さて、なんでもこの『やどっち』、今回はまたシリーズ物が始まるそうで、我が宿自慢だそうです。(パチパチ)

うちの嫁さんに相談しましたところ、あんたの笑顔にしとけばと冷たく言われたちょい淋しいパパでした。・・・
(たぶんみんな引くよね~、うん。高山一笑顔の似合わん♂でしょ)

ちょっとまじめに考えてみましたが・・・

何かあるか~、う~ん。

敢えて申し上げるなら・・・

①うちの宿は高山の真ん中にあるのでどこも近いです。
  ここクリックしてちょ→→→

JR高山駅より約500m、歩いても7~8分です。
(街の真ん中なんですが、以外と静かな場所にあります。)

朝市&古い町並みなんかの散策には絶好のロケーションだと思います。
(チェックイン・チェックアウト後のお荷物・お車なんかもお預かりしております。)


②うちの宿のちょっと売れ筋宿泊プラン
 ちょっと宿泊料金はお高くなってしまうのですが・・・
 『飛騨牛たっぷり贅沢プラン』がお奨めです。宿泊料金はお一人様16,000円(税別)からとなりますが、
 このプランでお申し込みされたお客様アンケートには・・・
 『料理満足』の4文字が並びます。(こっちもうれしいです。)

写真でご紹介いたしますと・・・







飛騨牛ステーキ・飛騨牛たたき・牛デミグラスソース煮込み・カルパッチョ・牛串焼き・牛酢味噌和えと6種類の飛騨牛ついてます。









その中でも絶品はこちら



牛デミグラスソース煮込みなのでした
(是非ご賞味あれ)












我が宿、旅館清龍(せいりゅう)宜しくお願いいたします。m(__)m













ちなみに、ご予約は→





明日は松ちゃんなのだ。

おやすみface06
  

Posted by やどっち at 20:32Comments(4)

2008年01月12日

新「やどっち」の見方

こんにちは、ドラゴンパパです~。icon32
大変遅くなりましたが‘あけましておめでとうございます’
ことしも一年よろしくお願いいたします。face08

さて今日は2つほど・・・

1つ目。




おかげさまで「やどっちblog」も記事が多くなってきました。
やどっち隊みなさん頑張ったよね。icon85

記事もたくさんできたので、今日は皆様右いちばん下→→↓↓にある【カテゴリ】を注目!!!。
ここからやどっち1号~17号&来賓・OBの日記を順番にご覧ください。
それぞれ、やどっちの個性もよくわかるし、季節の移り変わりなんかもよくわかりますよ~。



2つ目。


今年の心暖まる出来事。

初詣での出来事。
初詣のピークが過ぎてお参りに行ったので人影もまばら・・・
自分は、今年はちょっと神頼みも必要な年となりましたので、お願い事を念入りにいたしまして
帰ろうかな~と思ったときに背後から 「○○さ~ん」と自分の名前を呼ばれて振り返ると

神主さんでありました
(高校の2つ後輩で、よく○ージャ○なんかやってました)



ちょっと寄って行きないよ」と彼。
久しぶりやな~」と自分。

○○さんとこ家族8人やったもな~」と言われ
↓を8個もらちゃいました。
















今年は勝負の年やし体に気をつけて頑張ってな
うん、ありがとう。また建物が竣工したら御祓い頼むわ~」なんてやりとりがあって帰ってきましたが

なんとなく帰り道は、ちょっとうれしくなって帰ってきました。
ちょっとした人の気持ちってありがたいですね。icon82

自分も旅館を営業している者の一人として、お客様への対応も同じ事なんだな~と改めて思ちゃいました。
ありがと、堀ノ○くん。

明日は、「左義長・どんど焼き」また飛騨総社さんへ行ってきます。icon91

それでは明日は「松ちゃん」なのだ。icon95  

Posted by やどっち at 18:33Comments(3)

2007年12月28日

憧れ!?

こんにちは、やどっち4号「ドラゴンパパ」です。icon22

気がつけば、12月28日、今年ももう4日です。icon16

やどっち隊はこれから正月モード突入!!icon14icon14
本当のお正月が来るのは来月10日頃ではないでしょうか?
(やどっち、みんな頑張ろうぜ!!icon14

さて、今日は↑↑↑↑↑↑↑↑とは全く関係ないのですが、
自分の好きな漫画をご紹介します。

以前やどっち10号も「お~い!竜馬」を紹介していましたが、



私が唯一読み続けているのが「風の大地」




                                    です。 


物語はゴルフなんですが、何故かこの主人公「沖田 圭介」の生き方に憧れてしまうんですね~。
静かなる物腰でちょっと不器用なんだけども、熱いハートがあって大人なんだわ~face05 






男として惚れてしまうな~。と
(注:ちなみにあっちの趣味はございません。やっぱ♀が好きです。)

知らない方があれば、是非ご覧あれ(ビックコミックオリジナルの一番最後です。)
ゴルフがわからなくても、充分楽しめますよ~。

来年こそはこういう生き方をしてみたいもんだと・・・

皆様良いお年をお迎えくださいませ。
  来年も宜しくお願いいたします。m(_)m



明日は松ちゃんだど~icon114

おやすみ~。icon91
                        
  

Posted by やどっち at 19:30Comments(7)