スポンサーリンク

この広告は一定期間(1ヶ月以上)更新のないブログに表示されます。
ブログ記事の情報が古い場合がありますのでご注意下さい。
(ブログオーナーが新しい記事を投稿すると非表示になります。)
  
Posted by at

2007年09月15日

きょうのごはん

ご無沙汰しております ゆ~じ です。icon80

今日は、疲れがたまっていたのでface07

うちの嫁を連れて ご飯icon70を食べに行きました。


私は、icon92みそかつicon92


嫁は icon104えびグラタンicon104



いつもだと ここでビールicon34を飲むところ、昨日も飲みすぎているし

また、内緒だけどface06ちょっとおなかが出てきたのでface08

今日は休息日face09がまん がまん。

お味は

もちろん うまかったです。

また来ようface03


今日の場所は、地元の皆さんはご存知の
 でした。



今日の内容は、icon70私のごはんicon70になっちゃいました。



明日は、ちょっちゃんです。

お願いしますね~icon01

  

Posted by やどっち at 21:14Comments(4)

2007年09月14日

あなたを動物に例えると?


 11号「準ちゃん」です。

今日はひさしぶりに息抜きネタです。

以前、すぐりさんのブログにあった『動物占い』をやってみました。
http://www.d-uranai.shogakukan.co.jp/
自分はどんなタイプか?動物に例えて占ってみるというものです。

早速やってみました。ワタクシの結果は【黒ひょう】


結果をもとに分析すると・・・

●スマートに行動
ノロノロするのが嫌いで、どんなときでもスマートにふるまうタイプ。また、仕事でも遊びでも段取りはバッチリ。要領の良さが自慢です。
↑ スマートにふるまいたいといつも思っていますが・・・

●新しいもの好き
流行ものには目もくれず、これからブレイクしそうなものに目がキラリ!自分が目をつけたものは、誰よりも先に入手したい性格です。
↑ これは結構あたってるな~

●おしゃれ
センスのいい人が多いのが黒ひょうの特徴。もちろん、ファッションセンスにも最新の流行を取り入れることを忘れません。ちなみに、モノトーンを好む傾向に。
↑ これは結構あたってる!センスはよくないけど、モノトーン・特に黒い洋服は大好き!昔だれかに「おめ~は腹黒いからな~」と言われたことも・・・ねえ、松ちゃん

●感情的になりやすい
喜怒哀楽が激しいタイプです。また、不機嫌なときや、良いことがあったときなどは、すぐ顔に出てしまいます。
↑ これも結構あたってます。隠し事はできないタイプです。

●正義感が強い
ものごとは常に白黒ハッキリつけたい人! 善と悪についても、きっちりケジメをつけないと気が済みません。
↑ これもあたってますね~ 近所で騒いでいる人がいたら注意をするタイプです。昔、選挙の後の万歳をしている時に「うるさい!」と注意をしに行った事も・・・ 子供が起きてしまって つい・・・

●飽きっぽい
新しいもの好きだけあって、目移りも激しい性格です。そのせいで、飽きっぽい面があることは否めません。
↑ 確かに飽きっぽいですね~

●メンツにこだわる
プライドがとても高く、自分を立ててもらうのが大好き。逆に、立ててもらえなかったり、メンツをつぶされたりすると大激怒するタイプです。
↑ これはどうかな~ メンツをつぶされて怒ることは無いと思うけど、「メンツやプライド」は自分のも他人のも、高い低いは別として、常に気にしてますね。


って、感じです。

皆さんも息抜きにいかがですか~?

ワタクシの記事は他のブログの記事を元にしたネタが多いですね・・・
パクってる訳じゃないですよ~参考にさせていただいてます(笑)


明日は『ゆ~じ』くんです。
(* ̄▽ ̄)ノよろしクゥゥゥゥゥ☆;:*:;☆
  

Posted by やどっち at 14:49Comments(5)

2007年09月13日

我が家の梅シロップ!!

 旅館でとれた  を我が家ではシロップにつけますface08

 
 
 氷水や炭酸水で割ったりして飲みます。

 シロップなので、子どもたちも飲むことができますicon94

 梅酒にはできない、はっきり言ってあまり良くない梅もシロップにつけると無駄にならないですよicon10

 疲労回復にも良いそうですicon85

 これをジャムにしたりもしますicon114

 
 明日は、準ちゃんよろしく~icon32

                         
                          やどっち13号  たかピとでしたicon113

   

Posted by やどっち at 23:41Comments(1)

2007年09月12日

松ちゃんのお気に入りの店!

 どもicon23 やどっち7号 「松ちゃん」ですface02

 久々の 松ちゃんの 「 お気に入りの店 」icon92

 初田町にある 「 朱 夏 」 icon34

 カウンター主体の、気楽な感じのお店ですicon102


 店内は こんな感じicon103

 カウンターに並ぶ 大皿 料理 icon70
 

そのなかの、二皿 icon92 おふくろの味icon71icon71icon71

私が食べた 「煮かつ」

 icon34 に ピッタリ icon94

 お値段も、とっても リーズナブル !!

 一度 行ってみてちょ icon95

 以上 「 松ちゃん 」 でしたicon113

  明日は 「たかピと」 よろしく icon115  

Posted by やどっち at 16:19Comments(6)

2007年09月11日

共通デザイン

みなさんこんばんは、やどっち4号ドラゴンパパです。face02
ブログの当番が廻ってくるたびに、季節の変化を感じます。
早いですね~。icon24icon24

今日は先日新聞等でもリリースされました。
『飛騨高山』の新しいデザインについて・・・




                            ちなみにこれは膳紙です。




高山在住のデザイナー笠根 弘二さんのデザインで
高山陣屋で釘隠しに使われている飾り金物「真向き兎(まむきうさぎ)」と
同じく陣屋の壁模様に使われている「青海波(せいがいは)」の模様をあしらったものです。

私たち「やどっち」の親であります飛騨高山旅館ホテル協同組合には、
共同宣伝委員会・物資委員会・送客委員会・親睦委員会などがあり
今回その中の物資委員会で作製されたものです。

写真は膳の上に乗せる「膳紙」と呼ばれるのもですが、その他コースターなどが既に出来ております。
高山の地元の皆様は今後、忘年会・新年会などで、
観光でお越しの皆様は夕食時などに
このデザインを見ていただくことになるかと思います。

さて肝心の「やどっち」たちはと申しますと・・・
じゃ~ん




新しいデザインで提灯(ちょうちん)を作り
12月にイベントを開催したいと考えてます。

(ただ今、地元のみなさまにやどっちが提灯作製の協賛をお願いいたしております。
宜しくお願いいたします。ペコリ)
提灯ライトアップ計画進行中です・・・。

詳しい事は、次号で・・・。

明日は松ちゃんタッチicon91

以上 ドラゴンパパでした。  

Posted by やどっち at 22:19Comments(0)

2007年09月11日

こまった こまった こまどりしまい

ひさしぶり ぶりぶり ブロコリー icon37                                                        
里の八ちゃんです icon94 

名大の合唱サークルの夏合宿が1週間あり、疲れたところへ 10日集金face08私情最悪の支払いがすんで、久しぶりに ブログを見たところ
明日ははっちゃんですと書いてあり
このタイトルになりました。

10日集金も 予想をはるかに上回る金額で・・・げっそり~face07むこさのところじゃありませんが、我が家のボイラーも調子が悪く
おまけに愛車も天井が落ちてきて・・・画びょうで補修中!!



世間では仙金も行ってしまい、なかなか色良い話もないですけど、頑張ってまいりましょうicon09
以上 愚痴ばっかのブログでした。

明日の当番はわかりませんicon10
松ちゃん!教えてやってちょうだいね!!  

Posted by やどっち at 11:25Comments(5)

2007年09月10日

私の好きな景色

ちょっと疲れ気味の?「やんまーです」

ここの所休みが取れず、少し疲れぎみですicon15
城やの周遊もたまに歩くとなかなかよいですなicon116


まだまだ緑がきれいでです。
この色は、心も癒しますねface01


仕事を忘れicon115
頭のリフレシュicon77

やはり市外は!
夜の方がきれいかもicon92

それでは、新しい癒しを求めてicon23

明日は、はっちゃんで~す。  

Posted by やどっち at 09:00Comments(0)

2007年09月08日

愛犬紹介

こんにちはicon23
『つね』です。

今日は”以前のBlog”にも載せた愛犬icon50を紹介したいと思います。

まずは、ワイマラナーの『ハーナ』です。



函館在住のお客様から我が家に嫁いできました。

最初は『はな』だったんですが、
函館のお客様から『洋風の名前にしてねっicon06』とリクエストがあり
『ハーナ』なんです。
みんな『はな』って呼んでますけどね・・・face02

お次は妻の実家の『ゴン太くん』です。
ゴールデンレトリバーのオスです。



まだ若くてすごく元気ですicon41
妻の実家に行くといつも歓迎してくれます。

『ハーナ』は最近、夏バテなのかあまり動きません。
以前は帰ってくると玄関にお迎えに来たのに最近は来てくれませんし、
あまり動きません。

いつまでも元気でなicon21

以上、『つね』でした。

明日は『やんま』さんお願いします。

  

Posted by やどっち at 15:14Comments(2)

2007年09月07日

虫?

毎度、やどっち3号「健児くん」です。icon92

ようやく、忙しいのも一段落。すこし ほ~っと してます。


今回は趣味である、 フライフィッシング(後はフライで省略します)について投稿します。


フライでも特に「毛ばり」について紹介したいと思います。



以前は市販の毛ばりを使用していたのですが、思うように釣れないので、自分で作るようにしました。



最初頃は、うまくできず失敗ばかり、何度も何度も繰り返し



その内、毛ばりを作っている時、虫のイメージをしながら細かい作業をしていると


集中でき、作業に没頭でき結構楽しいです。。


また、自分で作った毛ばりで魚を釣り上げると達成感があり気持ちいいです。(やめられません)


フライでも3種類の釣り方があり

、代表的なのは「ドライフライ」、毛ばりを水面に浮かせて釣る方法

 次は「ニンフ」 水中昆虫に見立てて、毛ばりを水中に沈めて釣る方法(餌釣りに近い)


 次は「ウエットフライ」 ルアー釣りみたいに毛ばりを遠くに投げ、ラインを手で引いて釣る方法が有り




 春、夏 秋と虫の活動する時期  川の状況に合わせ、毛ばりを選択しドライで攻めてみてだめならニンフに変えるなど


 常に状況判断が要求される釣りなので面白いですよ。やってみませんか?


 今回作成しました毛ばりです。


 

以上やどっち3号けんじ君でした。


   明日は「つね」君です。
 


















  

Posted by やどっち at 17:00Comments(2)

2007年09月06日

休日のドライブは何処へ

毎度icon110毎度icon109 たけしです。

先日(火曜日)お休みでドライブに行ってきました・・・と言うより愛車の整備です。

つい最近11111キロをマークしたので激写!


ワタクシの愛車は国産車ですが、意外といろいろなところに不具合でるものですね~
走行している分には問題はないのですが、今回はHDDとドアミラーに不具合でして・・・


さて晴天です。下道である41号線を走り岐阜へicon61
 2時間半以上かかりました。

↑小さく見えるのが岐阜城(信号待ちで激写)

お店↓到着。



車は整備担当の人に症状を話し点検へ。

整備・点検区域に納車前の自動車&これからの展示車がずらっとありましたicon17



少々時間を要するということでしたので店内のラウンジへ

珈琲を頂きながら読書とインターネットで時間を潰すこと1時間半。


無事、問題解決でした。
最近の自動車は、ほとんどがコンピューター制御です。エンジンをかけるにしても、キーを差し込むのではなくブレーキぺダルを踏みボタンを押すだけでエンジンがかかる。
日々、自動車は進化していますよ。

ワタクシの愛車の一番の特色はサウンドですicon14 標準装備で13個のスピーカーを備え、ドア(窓ですね)3枚層になっております。従来ですと、音を大きくすると窓ガラスがブルブル振動するはずです。しかし、3枚層になっているため大きなサウンドでも車内に音響を閉じ込め、包み込むような音響を体感できます。
 クラッシックを聴きますとパートごとに聞こえてくるスピーカーが違ったり、アーティストならまるで、5m先で歌っている感覚を体感できます。
さらにオプションで30万円追加すればスピーカーが14個になり7.1chサラウンドになり何といっても、マークレビンソン(世界1、2位を争うオーディオメーカー)を搭載できたのですが、とても金銭的に無理でしたface07face07face07
考えようによっては、30万円でマークレビンソンのオーディオが車に搭載できると言うのは非常に値打ちですし、普通に考えるとかなり格安です。

といっても標準装備でも自己満足に浸っていまがface02
そんな愛車で車内の音響を楽しみながら帰宅は高速でicon16


途中、ひるがのでの写真です。つねちゃんのブログにもありましたが、ひるがの高原気持ちいいですね~ 
日が落ちていくナイスショットicon94

高速道路のSAにもかかわらず、マイナスイオンを感じましたicon93


久しぶりに充実した休日でした。 face01



P.S.  無事帰宅後 すぐ銀風へ icon16icon16
来週最後の任務です。巡回指導の打ち合わせでしたよ!
 ドラゴンパパさんww


以上。 たけしのブログでした。
 
    明日は 「健児くん」です。 お願いしまーす。
  

Posted by やどっち at 14:30Comments(9)

2007年09月05日

夏も終わり

やっと夏も終わり、忙しい時期が過ぎ

ホット一息ついてる今日この頃です。


8月盆過ぎから私が住んでいる地元の祭り(有名な高山祭りとはちがいますが・・)の獅子練習が始まり

そちらの役をやっていたので2週間ほど練習に出てました。icon10icon10

本番当日(去る2日)を迎え

これが獅子を舞っている所です




獅子頭



今回の獅子メンバーです



で、私は何をしてるかと言うと

笛を担当してまして、今年は笛長でしたので

毎日の練習はきつかった。icon22

やっと祭りも終わりましたが、

高山周辺の祭りはこれからが本番で

あっちこっちの町内、地区で始まりますね

高山祭りも有りますが、これからは

秋の行楽シーズンになってきます。

もう秋の風が吹いてるような吹いてないような

夏はどこも行かず今年も終わってしまった

KAZUでした。face06


明日は たけし です よろしく
  

Posted by やどっち at 19:05Comments(2)

2007年09月04日

本日休日でして・・・

こんばんわ、やどっち9号『金ちゃん』ですicon94

本日、私は久しぶりの休日なのですface02

そこで、今日はいつも疲れたときや、落ち着きたい時に行く場所に久しぶりに行ってきましたicon61icon114

ここは、皆さんもご存知の美女高原です。
私は、結構この景色というか、なんとも静かなところがすきでさす。
(但し、シーズン中はにぎやかですけど)








ここに来ていつも嫁さんと、釣り勝負をしています



何度来ても、この静けさと、涼しさで心のリフレッッシュができていいですねicon103icon102icon104

ちなみに2時間でこれだけつれました。嫁さんの方がちょっと多かったかな?てかんじです。

十分リラックスして、その後は二人で飲みに行き心身ともリフレッシュできました。

明日からまた仕事、正直もうちょっと休みが欲しいかな?と思う今日この頃でしたface10

ちょっと酔ってからのブログでしたのでごめんなさいface03

明日は『kazu』さんお願いします。


  

Posted by やどっち at 21:04Comments(2)

2007年09月03日

夏の苦労の結果が・・・

ん?・・・

画面 変わった?


icon09夏の 苦労の 結果が 

ボイラー1機 と コールドテーブル(冷蔵庫) 掃除機 ‥



前から 調子の 悪かった ボイラーの 見積もりが 出来てきて 驚愕・・・face08


修理の場合 百 ン 十万円

交換の場合 二百 ン 十万円

かなり ブルー な むこさ です。face07

7月末に コールドテーブル 壊れたので 入れ替えました。



今朝は、 団体の 朝食が 6時 だったので 5時前から 働いています

お疲れモードの 絶頂 だ~。face10


今回、 写真が UP 出来なかったのでごめんね~。

明日は 「金ちゃん」 よろしく!




  

Posted by やどっち at 21:40Comments(5)

2007年09月02日

みなさんこんばんは!

投稿の画面ってかわりましたface08いつもと違う画面で戸惑いました。
今日もこんな時間ですいませんface06
今日は、祭りの練習でした。高山も夏祭りの季節になりましたね。
今日は部長も祭りだったとか・・・・
でも祭りっていいですね、
ちょっとだけ練習して、近所の皆さんとさけを飲むだけですが・・・
やっぱり普段付き合う人と違う人とお酒を飲むっていいですね。
やっぱり歴史のある行事に参加するって大切なことですね。
祭りの練習っていいいながら、お酒をのんでるしょ~太でした。
明日はむこささんface02です。  

Posted by やどっち at 23:58Comments(2)

2007年09月01日

中秋の名月?

8月は皆様お疲れ様でしたface02

A作も忙しいとこが過ぎて少し楽になった感じですicon10


朝晩は少し肌寒くなってきた感じですねface10


この時期って、すごしやすくていいですね!秋の味覚も楽しみだしicon70


 


~中秋の名月~



 綺麗な月を見ながら美味しい料理とビールで乾杯!(最高~だねface02


うちは毎年この時期にディナーショーイベントを開催してるんですicon109


 


 


 


同時に高山も観光客で賑わうトップシーズンが到来しますよねicon47


秋の高山祭りicon85



 素晴らしい紅葉icon88



少し肌寒くなりますが、最高のシーズンですicon64


他県の方々のお越しを青年部一同お待ちいたしております!


という事で皆さん最盛期目前にがんばりましょうface02


 


明日はショ~太君だよ~よろしくね~!

  

Posted by やどっち at 12:00Comments(1)