スポンサーリンク
この広告は一定期間(1ヶ月以上)更新のないブログに表示されます。
ブログ記事の情報が古い場合がありますのでご注意下さい。
(ブログオーナーが新しい記事を投稿すると非表示になります。)
ブログ記事の情報が古い場合がありますのでご注意下さい。
(ブログオーナーが新しい記事を投稿すると非表示になります。)
2007年12月22日
みなさんおつかれさま。
皆さんおつかれさまでーす。
今日は提灯ライトアップ出れなくてすみません
やどっち9号『金ちゃん』です。
私、ライトアップの初日と二日目に警備担当で出させていただきました。

冬の高山は“マジで寒いっす”
ちゃんと暖かい格好をしてたけど、風邪引きそうでした。
こちらにお越しのお客様は、必ずこれでもかといううぐらい厚着でおこしくださいね


ところでこちらの二枚の写真、違いがわかりますか?
左が本当のろうそくの灯りで、右が豆電球になっております。
ほとんどの提灯は豆電球の灯りでやっておりますが、この一箇所だけろうそくを灯させていただきました。
う~ん。本当のろうそく方が暖かい感じがしますね。
全部ろうそくの灯りでともせれば良い感じになると思うのですが、なかなか古い町並みでろうそくを使うのは恐いですね。
あと1日がんばっていきましょう。風邪引かないように
明日は『KAZU』さんお願いします。
今日は提灯ライトアップ出れなくてすみません

私、ライトアップの初日と二日目に警備担当で出させていただきました。
冬の高山は“マジで寒いっす”

こちらにお越しのお客様は、必ずこれでもかといううぐらい厚着でおこしくださいね

ところでこちらの二枚の写真、違いがわかりますか?
左が本当のろうそくの灯りで、右が豆電球になっております。
ほとんどの提灯は豆電球の灯りでやっておりますが、この一箇所だけろうそくを灯させていただきました。
う~ん。本当のろうそく方が暖かい感じがしますね。
全部ろうそくの灯りでともせれば良い感じになると思うのですが、なかなか古い町並みでろうそくを使うのは恐いですね。
あと1日がんばっていきましょう。風邪引かないように

明日は『KAZU』さんお願いします。
Posted by やどっち at
20:00
│Comments(1)