スポンサーリンク
この広告は一定期間(1ヶ月以上)更新のないブログに表示されます。
ブログ記事の情報が古い場合がありますのでご注意下さい。
(ブログオーナーが新しい記事を投稿すると非表示になります。)
ブログ記事の情報が古い場合がありますのでご注意下さい。
(ブログオーナーが新しい記事を投稿すると非表示になります。)
2007年05月29日
たまには別ルートもいかが?
こんにちわ~11号の「準ちゃん」です。
さっそくですが、みなさんが東京方面に行くときは
「安房トンネル経由のR158から松本IC→中央道」
のコースが多いと思います。(高速バス
もこのコースだし)
わたくしもこのルートをよく使います。
でも、たまには気分を変えて別の道を行くのもいいものです
今日はわたくしのお気に入りの別ルートの紹介です(ご存知の方もいらっしゃると思いますが・・・)
まず、高山から美女街道を通り、R361で旧朝日村・高根村方面に向かいます。
(途中の日和田高原にて寄り道してこんな景色はどうでしょう
)


高根町から長野県に入り、開田高原を走りぬけると木曽福島・R19にぶつかります。
その交差点を左折して塩尻方面に走ります。
8キロ程走ると右折方向に伊那IC(R361・権兵衛トンネル)と表示が出てきます。
伊那ICから岡谷JCTまでは20キロ程なので松本ICから岡谷JCTまでの距離とさほど
変わらないと思います。
道中の景色は御嶽山など雄大で絶景です。
また木曽のあたりは美味しいそば店がちょこちょこあります。
わたくしは伊那ICで高速に乗らず、桜で有名な高遠町を抜けて諏訪方面に行く山道もお気に入りです。
(途中の入笠山という所に寄り道して野生のカモシカに遭遇しました
)

入笠山から中央アルプスを見るとこんな感じです↓

みなさんもお時間に余裕があるときはいかがでしょうか?
「準ちゃん」でした
明日は「ゆ~じ」くんです。 よろしく~(^o^)/

さっそくですが、みなさんが東京方面に行くときは

「安房トンネル経由のR158から松本IC→中央道」
のコースが多いと思います。(高速バス

わたくしもこのルートをよく使います。
でも、たまには気分を変えて別の道を行くのもいいものです

今日はわたくしのお気に入りの別ルートの紹介です(ご存知の方もいらっしゃると思いますが・・・)
まず、高山から美女街道を通り、R361で旧朝日村・高根村方面に向かいます。
(途中の日和田高原にて寄り道してこんな景色はどうでしょう

高根町から長野県に入り、開田高原を走りぬけると木曽福島・R19にぶつかります。
その交差点を左折して塩尻方面に走ります。
8キロ程走ると右折方向に伊那IC(R361・権兵衛トンネル)と表示が出てきます。
伊那ICから岡谷JCTまでは20キロ程なので松本ICから岡谷JCTまでの距離とさほど
変わらないと思います。
道中の景色は御嶽山など雄大で絶景です。
また木曽のあたりは美味しいそば店がちょこちょこあります。
わたくしは伊那ICで高速に乗らず、桜で有名な高遠町を抜けて諏訪方面に行く山道もお気に入りです。
(途中の入笠山という所に寄り道して野生のカモシカに遭遇しました

入笠山から中央アルプスを見るとこんな感じです↓
みなさんもお時間に余裕があるときはいかがでしょうか?
「準ちゃん」でした

明日は「ゆ~じ」くんです。 よろしく~(^o^)/
Posted by やどっち at
16:00
│Comments(6)