スポンサーリンク
この広告は一定期間(1ヶ月以上)更新のないブログに表示されます。
ブログ記事の情報が古い場合がありますのでご注意下さい。
(ブログオーナーが新しい記事を投稿すると非表示になります。)
ブログ記事の情報が古い場合がありますのでご注意下さい。
(ブログオーナーが新しい記事を投稿すると非表示になります。)
2008年06月10日
五色ヶ原
皆様こんにちは
“つね”です。
先日、五色ヶ原にやどっちメンバー6名で行って来ました。
その模様をリポートします。
五色ヶ原HP
今回は『かもしかコース』を散策しました。
事前にガイドさんから説明を受け、いざ出発

神秘的な樹木の説明を受け、沢の水で喉を潤し進んで行きます。

最初の滝が見えてきました。『久手御越滝』です。
水しぶきがかかってきて凄く涼しかったです

続いて『池之俣御輿滝』

そして、『青垂の滝』左が雄滝、右が雌滝です。
この滝は、冬は凍結して綺麗だそうです
朴の木平スキー場からも凍結したこの滝が見えるそうです。
想像以上に険しい道でしたが、天候に恵まれ素晴らしい体験でした。
マイナスイオンをたくさん浴びてリフレッシュ出来ました。
以上“つね”でした。
明日は『健児くん』です。
“つね”です。
先日、五色ヶ原にやどっちメンバー6名で行って来ました。
その模様をリポートします。
五色ヶ原HP
今回は『かもしかコース』を散策しました。
事前にガイドさんから説明を受け、いざ出発

神秘的な樹木の説明を受け、沢の水で喉を潤し進んで行きます。
最初の滝が見えてきました。『久手御越滝』です。
水しぶきがかかってきて凄く涼しかったです

続いて『池之俣御輿滝』
そして、『青垂の滝』左が雄滝、右が雌滝です。
この滝は、冬は凍結して綺麗だそうです

朴の木平スキー場からも凍結したこの滝が見えるそうです。
想像以上に険しい道でしたが、天候に恵まれ素晴らしい体験でした。
マイナスイオンをたくさん浴びてリフレッシュ出来ました。
以上“つね”でした。
明日は『健児くん』です。
Posted by やどっち at
14:00
│Comments(6)